atcktさんは399件の投稿を行いました。
- レビューノヴゴロドNovgorodハンザ同盟をテーマに、物の輸送と生産を行うカードゲームです。やってることはボードゲームです。ややソロプレイ感が強い...24日前の投稿
- レビューノックノック・ダンジョンKnock, Knock! Dungeon!1~6人で遊べる協力ゲームで、カードを1枚ずつプレイするタイプのお手軽さを前面に押し出したゲームです。適当にプレイ...24日前の投稿
- レビュービンゴリノBingolinoサイコロで行うビンゴです。最初に数字が書かれたタイルをランダムで引いて、好きなように4x4に並べます。後はサイコロ...24日前の投稿
- レビュー西への道Zug Nach Westenシカゴからカンザスシティまで線路をつないで、自分の列車を連れていくゲームです。タイルをめくって好きな方向に回せるの...24日前の投稿
- レビュードナーヴェッターDonnerwetter天気を当てるボードゲームです。古いゲームなのでやや切れ味があるんですが、子供ゲームで有名なHABAが昔はこんなゲー...24日前の投稿
- レビューアンセスツリーAncestree家系図を作るゲームです。が、実態はやや下部ゲームに近い、ネットワークビルディングに近い、セットコレクションに近い、...約1ヶ月前の投稿
- レビューエイジ・オブ・シヴィライゼーションAge of Civilizationタイトル通り、都市文明発展形のゲームです。お金や人コマをうまく得点に変換するゲームです。ワープレに見えますが、手番...約1ヶ月前の投稿
- レビュー十二季節の魔法使いSeasons4種類の魔法のリソースを駆使して、カードをプレイしていきます。効果をうまくコンボさせて得点を集めるゲームです。▼ゲ...約1ヶ月前の投稿
- レビューモスクワ冬将軍Operation Barbarossa: Moscow Winter Generalドイツ軍がモスクワを目指すカードゲームです。昔のカードゲームで、内容もそんな感じです。イラストが実際の写真を使って...約1ヶ月前の投稿
- レビューポンプ消防隊Pompiers!マストフォローのトリックテイクを5回やって得点を集めるゲームです。5回と書いて長いと感じる人もいるかもしれませんが...2ヶ月前の投稿
- レビューエクスプローラーズ・オブ・ザ・ノースシーExplorers of the North Seaバイキングとなって島々を冒険する(時には襲う)手番型アクションポイントのゲームです。今回は拡張入りで遊びましたが、...2ヶ月前の投稿
- レビューイメージ何色?Verflixt bunt!人の色へのイメージをテーマにしたゲームです。お題が動植物、無機物、食べ物の3種類あって、そこから決めたお題に対して...2ヶ月前の投稿
- レビューマイルストーンMilestones道を伸ばし、家を建て、市場を作り、小麦を供給します。そのために職人を集め、プレイヤーは自分のボードを時計回りにぐる...2ヶ月前の投稿
- レビューワンナイトマンションOne Night Mansion人狼の短縮形の1つです。情報の渡り方に工夫があり、会話や判断でやや推理できるようになっているように思いました。6人...2ヶ月前の投稿
- レビュートーキョージドーハンバイキTOKYO JIDOHANBAIKI複数のデザイナーによる20種のルールが入ったゲームです。その中で2人用の2つを遊びました。一応、自分の書いたルール...2ヶ月前の投稿
- レビューサントリーニSantorini2-4人で遊べるアブストラクトゲームです。見た目がかなり良く、ヨーロッパ南部って感じがします。一応2-4ですが、多...2ヶ月前の投稿
- レビューアザトースAzathoth捨てにくいババ抜き、という感じのカードゲームです。特定条件でしか捨てられないカード、誰からも取れる、という点で比較...3ヶ月前の投稿
- レビューおかしなおちゃかいOkashina Ochakai2対2のトリックテイキングゲームです。特徴は、前半のカード補充と後半のトリテに分かれているのと、カードを任意で表o...3ヶ月前の投稿
- レビューファラオの帰還Return of Pharaoカードを使った競りゲームです。カードしか使わず、コンパクトにまとめられている割に、しっかりした競りが楽しめます。▼...3ヶ月前の投稿
- レビューあの日見たモノの名前を僕達はまだ知らない。Anohi mita monono namaewo bokutachiha mada shiranaiイラストとテキストを合わせるタイプの神経衰弱ですが、クイズです。何を言ってるのか分からないが、めくったイラストが何...3ヶ月前の投稿
- レビューお嬢様の一番は「ハンバーガー」ですか?Ojosama no Ichiban Ha "Hamberger" Desuka?親の価値観をテーマにしたパーティーゲームです。何回かお試し質問があった後、これだ! っていうのを他のプレイヤーと比...3ヶ月前の投稿
- レビューサン・ジミニャーノの塔Le Torri di San Gimignano数字ごとの搭を立てるか、すべて別の数字の搭を相手よりも高く建てて、得点を取る、2人用のカードゲームです。特殊カード...3ヶ月前の投稿
- レビュールルディックLOULOUDIC花粉をテーマにしたアクションゲームです。指定の場所にコマをはじいて落としたら、それらを集めて自分の蝶(コマ)を得点...3ヶ月前の投稿
- レビューワームスWORMS自分のワームをサイコロの数字分移動させつつ、しっぽを伸ばしていきます。動けなくなると脱落し、最後に残ったプレイヤー...3ヶ月前の投稿
- レビューロールライト富豪Roll Write Fugoサイコロとペンと紙でやる大富豪です。最初に手札を作るサイコロフェイズがあり、その後にメモを使って大富豪をします。も...3ヶ月前の投稿
- レビューフォムPhỏmベトナムのトランプゲームです。実際はベトナム語のトランプ(?)を使用するのですが、遊ぶのにはかなり難しいため、普通...3ヶ月前の投稿
- レビューグランドナショナルGrand National競馬がテーマのイギリスのゲームです。見た目は古臭く見えるかもですが、最近のもので、オッズ表が当時のような感じで書か...3ヶ月前の投稿
- レビューロンドンマーケットLondon Marketsシャハトのジャンクのリメイクです。といっても古いのと、あんまり遊ばれてないので知らない人の方が多いか。ジャンルとし...3ヶ月前の投稿
- レビュー呪術トリックCursed Tricksマストフォローのトリックテイクです。トリックに勝つと得点となるカードは取れるのですが、同時に呪われて、呪いを解かな...3ヶ月前の投稿
- レビューペルガメムノンPergamemnon各自デッキを持って戦うデッキ構築型の殴り合いゲームです。殴られてもシュンとならない人向けのゲームです。それゆえ、収...3ヶ月前の投稿
- レビューアルパカ村へようこそ!Alpaca Mura he Yokoso!2人用のドラフトゲームです。ラウンドが進むごとに入るカードが増えていき、テキストのある特殊カードですが、サマリ無し...3ヶ月前の投稿
- レビューサルベイジSALBAGEサイコロを3つ2セット使った2人用ゲームです。ポストカードゲームで1枚で遊べますが、運とその確率計算と相手との兼ね...3ヶ月前の投稿
- レビューセット&マッチSet & Match平たく言うと、超難易度のおはじきテニスです。コマをはじいてテニスをするのですが、サーブがいかんせん難しく、裏に滑り...3ヶ月前の投稿
- レビュー救全苦集 第二集Kuzenkushu2人用の協力ゲームです。基本的には、指定された数字にカードを交互に出していって加算するのですが、特殊アクションが規...3ヶ月前の投稿
- レビューエレメンツElements5つのエレメンツをうまく使って、得点を集めるゲームです。競りゲームに分類されると思いますが、最初に配られるカードで...4ヶ月前の投稿
- レビューパンドリアPandoria島を開拓するタイプのタイル配置+建物カードのタイプのゲームです。資源の取り方に特徴があり、最初のとっつきが悪いかも...4ヶ月前の投稿
- レビューコンプレットCompletto1~100のタイルを自分の前に22枚表向きで、昇順で並べるゲームです。何度も繰り返し遊べるタイプのゲームで、麻雀が...4ヶ月前の投稿
- レビューヒモトキHimotoki2人で対戦する紐通しゲームです。よほどのゲーマーが遊んで、それくらい覚えてられるやろー、詰め将棋やろーって思って遊...4ヶ月前の投稿
- レビュー自転車ツアー台湾Bike Tours: Taiwan台湾の観光地を自転車で回ろう、という観光地ゲームです。うまくカードを集める必要がありますが、早めに確保してしまうか...5ヶ月前の投稿
- レビューロッテルダムRotterdamオランダのロッテルダムを舞台に、タンカーをうまく港に付けて、生産し、それらを使って得点カードを集めるゲームです。拡...5ヶ月前の投稿
- レビュー海拓者Kaitakushaボード上をまっすぐにだけ進めない船を操り、右往左往しながら対面を目指しつつ、アクションを行うリソースマネジメントの...5ヶ月前の投稿
- レビューゴジラ:トーキョークラッシュGodzilla: Tokyo Clash各プレイヤーがゴジラやモスラなどを担当して、街中で戦う、ドンパチするゲームです。面白いのはライフは無く、殴れば殴る...5ヶ月前の投稿
- レビューすずめ雀Suzume Jong麻雀を索子と中発だけで遊ぶ感じです。ただ、面白いのは2~5人で遊べるところですね。2人と5人は麻雀ではなかなか遊べ...5ヶ月前の投稿
- レビューたった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよInstant Proposeプロポーズの言葉を6枚の固定の言葉と、6枚のランダムの言葉を合わせて作ります。ただし時間制限があって、その中で作ら...5ヶ月前の投稿
- レビューイムホテップ:デュエルImhotep: The Duel2人でやるイムホテップです。嘘です。イムホテップ未プレイです。こちらはセットコレクションの取り合いを3x3でやるゲ...6ヶ月前の投稿
- レビューザ・ゲームThe Game写真はザ・ゲーム エクストリームですが、ザ・ゲームとして遊びました。絶望から這い上がることのできる協力ゲームで、さ...6ヶ月前の投稿
- レビュートレジャーズ・オブ・シボラTreasures of Cibola小さいミープルの一斉出しで、カードを集めていくタイプのゲームです。全部で8回しかないので、繰り返し遊ぶタイプとは思...6ヶ月前の投稿
- レビューリフィフィRiffifi他のプレイヤーにとがめられなければ大量のチップを手に入れることのできる、祈る気持ちのカウンティング重視のカードゲー...6ヶ月前の投稿
- レビューマヤMaya六角形のタイルを配置しつつ、つなげたり囲ったりして得点を稼ぐゲームです。ややアブストラクト感はあるのですが、得点の...6ヶ月前の投稿
- レビューブルームーンシティーBlue Moon City戦争によって壊滅した都市を再建するゲームです。ゲーム自体はカードをうまくそろえて、決算を行う、比較的古めの印象を受...6ヶ月前の投稿
- レビューオーバーブックトOverbooked飛行機の席予約をテーマにしたパズルゲームです。非常に分かりやすく、かつ乗客のイラストがユニークなので、遊び安いです...6ヶ月前の投稿
- レビュー畳語上納Jougo Jounou同じ言葉を2回続ける言葉を「畳語」と言います。これを2枚組み合わせて、1つの単語を想像させます。言ってることは堅苦...6ヶ月前の投稿
- レビュースカル・ホロウSkulk Hollow狐の王国VS巨大モンスターで、それぞれを担当する2人ゲームです。箱には巨大モンスターが4種類いて、それぞれのシナリ...6ヶ月前の投稿
- レビュー52115211遊んだのはイラストがアズールとコラボしたバージョンです。黄色がすごく見ずらいこと以外はきれいなぁ、って感想になりま...7ヶ月前の投稿
- レビューはんにんはおまえニャHanninha Omaenya瞬間判断のタイプのゲームです。お題カードに示されたカードをいち早く、一番集めたプレイヤーが得点を得ることができます...7ヶ月前の投稿
- レビュードッグタッグトリックDog Tag Trick4スートあるカードを使ったトリックテイキングゲームです。1枚だしと2枚だしがあり、数字の合計で争います。トップと2...7ヶ月前の投稿
- レビューケプラー3042Kepler-3042宇宙を探検し、植民地を確保し、さらに改良してよりよい星々を手に入れていくゲームです。資源が、エネルギー、物質、反物...7ヶ月前の投稿
- レビュー1911 アムンゼンVSスコット1911 Amundsen vs Scott南極点人類初踏破をテーマにした2人用ゲームです。その実は苦しい手札マネジメントを強いられる、コマを進めるゲームでし...7ヶ月前の投稿
- レビューキャメルアップ:カードゲームCamel Up Cardsラクダのレース? かわいくないラクダがパッケージ描かれていて、レースで賭け事、となった時点で興味をなくされることの...8ヶ月前の投稿
- レビューブレイクスルーBreakthruA.Randolphさん作の2人用艦隊戦ゲーム。その実はチェスをベースにしたような非対象アブストラクトです。簡単な...8ヶ月前の投稿
- レビューループ時間旅行株式会社 / ループ株式会社Loop Inc.デッキ構築ゲーム meets パズルって感じのするゲームでした。取ったカードは、次のラウンド、「順番を変えずに」使...8ヶ月前の投稿
- レビューグラバーGlover5色のキューブを集める、セットコレクションのゲームです。自分では(ほとんどの場合)1色しか生み出せず、他のプレイヤ...8ヶ月前の投稿
- レビューロビンソン・クルーソーRobinson Crusoe: Adventures on the Cursed Island非常にルールとコンポーネントの種類の多いゲームです。1度遊ぶと流れや名称をつかんで遊べますが、初めて遊ぼうとする場...8ヶ月前の投稿
- レビューパッチワークPatchwork古いゲームを遊んだ後にこのゲームをやると、「ボードゲームってすごく進化してるんだなぁ」って感じれるかもしれません(...8ヶ月前の投稿
- レビューカフナの島々KahunaG.Cornettさんの2人用ボードゲーム。結構昔から人気でいろんなバージョンがあります。1手がすごく重いため、わ...8ヶ月前の投稿
- レビューシュガートピアSugartopiaたくさん出てくる羊たち(実際は砂糖ですが)を、自分のグミで集めよう! というタイル配置ゲームです。道でエリア分けさ...8ヶ月前の投稿
- レビューおおかみひつじあかずきんOkami Hitsuji Akazukinちょっと変わった一斉出しのカードゲームです。何人でやっても6枚が場に出てきますが、自分で仕込んだカードに帰ることも...9ヶ月前の投稿
- レビューグッズメイカーGoods Maker基本資源となる・木・土・石・麦・綿から一次資源、二次資源、建物を建てていって、規定得点を目指すゲームです。資源が結...9ヶ月前の投稿
- レビュー支離滅裂 / シリメツレツKrass Kariert誰かが負ければ、他みんなが助かる、何とかして最初に脱落しないカードゲームです。手札の順番を変えられないのと、カード...9ヶ月前の投稿
- レビューバトルオブジパングBattle of Zipangu建物をどんどん立てて、米俵チップに変換していき、いち早く5枚集めるゲームです。兵士カードが別にあって、がんがん殴り...9ヶ月前の投稿
- レビュー聖闘士星矢デッキビルディング 12宮編SAINT SEIYA Les Chevalis du Zodiaque聖闘士星矢テーマのデッキ構築ゲームです。ほぼ購入のみドミニオンですが、ファンアイテムとしてはいいんじゃないかな。た...9ヶ月前の投稿
- レビューモプセンMopsenパグをテーマにしたトリックテイキングゲームです。手札の枚数が途中で変わってくるのですが、勝ってばかりでは点差があま...9ヶ月前の投稿
- レビューバックトゥジアースBack to the Earth宇宙航行方法の1つ、スイングバイをテーマにしたアクションゲームです。磁石と鉄の玉を利用したアクションと、(フレーバ...9ヶ月前の投稿
- レビューアレア・ステラ・テンALEA STELLA X惑星間航行ができるようになった未来、未知の星系を探査するダイスゲームです。惑星に入植することによって、常時使える能...9ヶ月前の投稿
- レビューハビタッツHabitats自然動物公園を作る感じのタイルゲームです。タイルを取るエリアと、各自の配置エリアがあって、うまく配置するパズルタイ...9ヶ月前の投稿
- レビューイーオンズ・エンドAeon's Endファンタジーでの戦闘(主に巨大生物と魔術師)をテーマにした、デッキ構築型の協力ゲームです。巨大生物を倒せば勝ち、全...12ヶ月前の投稿
- レビュービバレッジBeverage蒸気の時代と18xxシリーズを足して、1時間で終わらせるようにしました、とは作者の弁。資金繰りカツカツのゲームを楽...12ヶ月前の投稿
- レビューストリーミングStreamingチャンネル争いをテーマにした競りゲームです。握りこみの競りと、簡単なシステムながら得点計算や特殊アクションに絡むた...12ヶ月前の投稿
- レビュー秘すれば花なりHisureba Hananariカードを12枚出すだけのゲームですが、マジョリティ争いになっており、カードで行う陣取りという感じです。能がテーマに...12ヶ月前の投稿
- レビューアナフラ騎士SHOCK!Knights with Poison同じ毒を2度受けてはいけない、トリックテイキングゲーム。個人のカードと全体のカードがあるのが特徴。カドゲにしたら少...12ヶ月前の投稿
- レビューひつ陣Sheep'n'Sheep羊のカードを自分の前に並べて得点を集めていきます。配置ルールに縛りがあって、思ったように置けないこともしばしば発生...約1年前の投稿
- レビューティー・タイムTea Time結構ソリッドなゲームです。Cwaliも昔こんな切り口のゲームを出していました。個人的にはかなり好きな部類ですが、あ...約1年前の投稿
- レビュー地下迷宮と5つの部族Chika meikyu to 5 tsu no Buzokuカード取得から競り(のようなもの)をさせるトリックテイキングゲームです。しかも最後勝つには勝ちすぎてはいけないとい...約1年前の投稿
- レビューレッドピークRed Peakリアルタイム交渉ゲームであり、協力ゲームです。難易度は結構歯ごたえがあり、何回か遊ばないとクリアは難しいなと思いま...約1年前の投稿
- レビュー西フランク王国の建築家Architects of the West Kingdom西フランク王国で、ちょっと悪いことをしながら素材を集め、建物をバンバン立てていくゲームです。信用を失うと得点を失う...約1年前の投稿
- レビューグリズリーGrizzlyチキンレースの様相を見せる、クマたちのサケ取りダイスゲームです。滝が流れるギミックがよく、クマがサケを抱えたまま滝...約1年前の投稿
- レビュージェンティスGentes紀元前ぐらい(多分)に地中海で文明を広げよう、というテーマの重ゲーです。3時間ぐらい遊んでたはず。各自にあるタイム...約1年前の投稿
- レビューチケット・トゥ・雷銅Ticket to Raidoトランプを使って、三国志をテーマにした2人協力ゲームです。曹操軍を模したカードが1枚ずつめくられるので、それを2人...約1年前の投稿
- レビューファフニルFafnir手持ちのキューブを使った競りのゲームですが、得点化処理がちょっと特殊で、残ったキューブでの掛け算を行います。さらに...約1年前の投稿
- レビューネオスNEOSめくられたカードに対応したカードを自分の前に並べる、いわゆる多人数ソロゲーです。若干直感的ではないので、説明を聞い...約1年前の投稿
- レビューギズモGizmosどんどん増えていく装置! 強化される自分! コンボがコンボを呼び、さらなるコンボが育つ! 1回目はお試しプレイの気...約1年前の投稿
- レビュー紙神経衰弱Kami Shinkeisuijaku白いカードだけを使った神経衰弱です。ただ、紙質が違うだけです。レザック66とかケント紙とか、フェザーとか。そこでう...約1年前の投稿
- レビュー信仰通貨The faith of currencies株ゲームに近いです。お金をあっちこっちやってますが、基本的な価値の上がり方が、値上がればいい、という訳ではないのが...約1年前の投稿
- レビュー推理ワードゲーム コードゼクスCODE6簡単な言葉クイズゲームをするなら、ピッタリなゲームじゃないでしょうか。6文字の言葉を(主に)子音だけ書いてあるので...約1年前の投稿
- レビュールートアイランドLoot Island決められた得点計算エリアにカードを出していって、得点カードを集めるのですが、先行で次のエリアにカードが置けたり、一...約1年前の投稿
- レビューカートグラファーズ:ア・ロール・プレイヤー・テールCartographers: A Roll Player Tale地図作成の紙ペンゲームです。最近の中では特に好きです。地図作成ってだけでテンション上がりませんか? そうですか。た...約1年前の投稿
- レビュー惑星たちの帰り道Planet go round誰がどのカードを持っていたか、それさえ覚えていれば勝てるゲームです。それさえ覚えていれば。順次入れ替わっていくとこ...約1年前の投稿
- レビューナヴェガドールNavegadorゲーマー用語でいう、「ロンデルシステム」のゲームの1つです。今回はポルトガルから日本を目指します。会社を経営しなが...約1年前の投稿
- レビューサンゴクSangoku三国志のキャラクターがかなり出てきます。拡張もあるので、それを合わせると結構な数出てくるんじゃなかろうか。カードセ...約1年前の投稿
- レビュー鄭和、西海岸へ行くZheng He Goes to the West Coastタイトルからは考え付かない、「熱いダイスゲーム」です。紙に落書きしていく紙ペンゲームですが、手番がある割に、ほぼ同...約1年前の投稿
- レビューニューヨーク1901New York 1901大量にビルが建築された20世紀初期のニューヨークがテーマのゲームです。その実はうまくパズルを駆使して、自分の高い点...約1年前の投稿
- レビュー薬草ひとついかがですか?Herb Merchant薬草売りがおつりを工面しつつ、お金を集めるゲームです。世の中に本当に通貨が少ないわりに、大きなお金でしか払ってこな...約1年前の投稿
- レビューファースト・スロースFast Slothsピックアンドデリバーというジャンルがありますが、これは「ピックされながら、デリバーされるレースゲーム」です。256...約1年前の投稿
- レビュープリウスレーシングPrius Racingプレイ中に「え、アクセルとブレーキ、どっちだっけ?」って言ってしまう、ちょっとした記憶レースゲームです。めくったカ...約1年前の投稿
- レビューヴィリニュスVILNIUSカードが大量に入っていますが、2-3人で行うそのまんまタワーディフェンス型協力ゲームです。しかも90分ぐらいかかり...約1年前の投稿
- レビューカウントアップCount Up1~50の数字を5つだけ書く、他のプレイヤーの裏をかくゲームです。数字をカウントアップし、自分の数字が来たら、次の...約1年前の投稿
- レビューホイアンHội Phốベトナムのゲームで、4枚の手札のうち、1枚を同時に出して、数字が大きいとお金がもらえるのですが、なんと一番小さいと...約1年前の投稿
- レビューやぎ山Yagiyamaカードをためて、得点と引き換えるゲームなんだけれど、工夫のしどころが結構あって、攻め時と守り時と、手札制限にあえぐ...約1年前の投稿
- レビューリファイナリーRefinery親が選んだアクションを、他のプレイヤーも行う、アクション選択型のゲームです。場札のボードの組み立ての組み合わせで、...約1年前の投稿
- レビュー宝石がいっぱい!Lot of Gems(読み飛ばし注意(笑))神経衰弱のようにカードをめくるタイプのゲーム。ただし、めくるのは1枚。宝石のカードを探しま...約1年前の投稿
- レビューごいた軍将Goita Gunsyoごいたのフォローのルールを用いた軍人将棋です。4人まで遊べるのが特徴です。▼ゲームの概要 細かく書くほどでもないの...1年以上前の投稿
- レビューキズナアイ継承戦争KIZUNAAI KEISYOSENSOタイトルやテーマはともかくとして、ゲームを語るなら、「面白くしたジジ抜き」です。強烈な推理要素が足されます。子供と...1年以上前の投稿
- レビューネビュラVia Nebulaボード上にタイルを敷き詰めて道を作りつつ、自分が指定した場所に資源を集めて、建築する、いわゆるルートコネクティング...1年以上前の投稿
- レビュー朧ニンジャスタートリックOboro Ninja Star Trick3人専用のトリックテイキングゲーム。取得カードに上限があって、そのぎりぎりを攻めるゲームです。複数ゲームやりますが...1年以上前の投稿
- レビュージュリエットと怪物Julchen und die Monsterジュリエットが迷い込んでしまった屋敷にぞろぞろ集まるモンスターたち。うまくジュリエットを見つけるか、ジュリエットと...1年以上前の投稿
- レビュー真珠の首飾り / パールPearls真珠をたくさん手札に集めて、たくさん公開してボーナスカードを集めるゲームです。公開されたカードから同じカードを一気...1年以上前の投稿
- レビューガニメデGanymede旅行社となって、地球から火星、そしてガニメデへ人を送るゲーム。いや、旅行社じゃなかった気がする。帰り道とは… ジェ...1年以上前の投稿
- レビュープラネット・メーカーPlanet各自がタイルをぺたぺた貼って、惑星を作って、動物に住んでもらうボードゲーム。実際の惑星に5角形のタイルを貼っていく...1年以上前の投稿
- レビュー狩猟の時代Shuryou no Jidai押し出し型のワーカープレイスメントゲームですね。資源をうまく集めて、どんどん拡張させていきましょう。一定の拡張を迎...1年以上前の投稿
- レビューSUPER瀧Super Takildタキ(ページワンみたいなゲーム)をベースにして、社会性と北条投了を加えて、ミキサーで混ぜたゲームです。特殊カードを...1年以上前の投稿
- レビューMECHRIVMECHRIVマス目上にカードを配置して、カードに書かれた射程や場所のカードを破壊する、パズルゲームです。既定のカードを(同士討...1年以上前の投稿
- レビューアタンダッラAttandarra全員同じだけのお金をもって、自分のボードに建物を建てていくゲームです。平たく言うと、アクションポイントマネジメント...1年以上前の投稿
- レビュー商売往来Shobai All Right手元のカードと場札を変換して、変換して、変換して、より上位のカードに変えていって、セットコレクションしたらさらに得...1年以上前の投稿
- レビュージャンブルオーダーJumble Order手札のないデッキ構築です。箱でカードを持っていようが何を言おうが、手札はありません!最初から拡張カードが2種類入っ...1年以上前の投稿
- レビューカタンの宇宙船Starship Catan数多くあるカタンシリーズのうち、宇宙をテーマにした2人用カタンです。結構大きな宇宙船ボードが入っており、さらには改...1年以上前の投稿
- レビューテリトリーTerritories2人用ゲームアブストラクトです。2人でバー(柵)を配置していって、土地を分割しましょう。エクスペディションにも似た...1年以上前の投稿
- レビューエイジオブユリシーズAge of Ulyssesトランプを使ったワーカープレイスメント。手札と場札を使ってポーカーのような役を作って、対応するアクションを行うのを...1年以上前の投稿
- レビューヴァイキングWikinger12に分けられたコマとタイルのセットを取り、自分のボードに配置していく、お買い物ゲームです。配置が島のタイルで、う...1年以上前の投稿
- レビューザ・ゲーム:エクストリームThe Game: Extremeカードを順番に出していく協力ゲーム、ザ・ゲームに追加でいい感じの特殊カードを入れ、難易度を少し上げたバリエーション...1年以上前の投稿
- レビューチックウッドの森Chickwood Forestグラフ・ルード賞というイラストが優秀なゲームに送られる賞を贈られたボドゲです。カードの分配を行いつつ、カードを集め...1年以上前の投稿
- レビューフューリー・オブ・ドラキュラFury of Dracula映画ドラキュラの世界で、3人のハンターがドラキュラを倒すか、ドラキュラが配下6人をヨーロッパに送り込み、吸血鬼の王...1年以上前の投稿
- レビューディグマインDigmine!地層を掘って一攫千金! 競りで受注して、その分掘削、資源を見つけて販売してお金を儲けるゲームです。▼ゲームの概要最...1年以上前の投稿
- レビュー街コロMachi Koro拡張はありませんが、拡張のルールで遊んでいます。ドイツ語版だと最初からこのルールだったはずです。確か。それくらい拡...1年以上前の投稿
- レビューミューラSuper Card Game Miuraインストの時に言われたことをかいつまんで書くと、「ちょっと変わった大富豪」で「ややギャンブル要素が高め」のカードゲ...1年以上前の投稿
- レビューパイオニアPioneersアメリカ大陸を東から西へ向かう、ボードゲーマーにはありふれた西部開拓のゲームです(笑)タイルを取ったらそのアクショ...1年以上前の投稿
- レビューフランチャイズFranchiseルートコネクティングと陣取りを同時に行うボードゲームです。特殊タイルが4枚あって、これをいつ使うか、どう走るかがポ...1年以上前の投稿
- レビューバトルラインBattle Line2人用の傑作の1つですね。作者が得意とするポーカーをベースにした手役(この場合は場の役)を作るゲームです。2つある...1年以上前の投稿
- レビューローゼンケーニッヒ / ローズキングRosenkoenig / The Rose King薔薇戦争。文字だけを取れば、中二病にどれだけの影響があろうか(絶大と思う)2人用のカードとボードを使った戦略ゲーム...1年以上前の投稿
- レビュー1906 サンフランシスコ1906 San Francisco1906年のサンフランシスコと言えば、ゲーマーにとってはなじみ深いですね。それくらいテーマにされている大震災後の復...1年以上前の投稿
- レビューお花見Ohanami10枚のカードを全部ドラフトしつつ(手札を回しつつ)、集めていくゲームです。集めたカードはルールに沿って並べる必要...1年以上前の投稿
- レビューキューバードCuBirdsちょっと変わったハンドマネジメントのゲームです。7種類の鳥を集めるゲームですが、どれもこれもカクカクしてます。▼ゲ...1年以上前の投稿
- レビューカルバ:カードゲームKaruba: Das Kartenspielボードゲームのカルバをカードゲームに落とし込んだゲームです。全員が同じカードを配置するのではなく、「結果的に」同じ...1年以上前の投稿
- レビュー男気宇宙Otokogi Uchuバカゲーの1つ、と思われがちなタイトルですが、そんなことはなく、ゼロサムの脱落型のゲームです。うまく読み切って勝ち...1年以上前の投稿
- レビューニュー・フロンティアNew Frontiersプエルトリコの新版だったか、レースフォーザギャラクシーのボードゲーム版だったか。つまりは、オールドゲーマーから始ま...1年以上前の投稿
- レビュージャイプルJaipur個人的に発売時に不意打ちを食らった思い出があります。こんな唐突に何のアナウンスもなく(合ったんだろうけど)イベント...1年以上前の投稿
- レビューアンギャルドEn Garde一瞬を見極めるフェンシングの緊張感をそのままゲームに落とし込んだゲームです。「今、攻撃すべきか? それとも反撃に備...1年以上前の投稿
- レビューアテッコATEKKO自分以外全員が知っている何かを当てるゲームです。インディアンポーカーを面白く、ボドゲっぽくした、と言ってもいいかも...1年以上前の投稿
- レビューはっきよいゲームHakkiyoi Game前半でうまくハンドマネジメントして、公判で可能な限り「のこったカード」を出し続ける、洗面器系のゲームです。うまくテ...1年以上前の投稿
- レビューなつめもNatsumemo夏休みをテーマにした、バッティング紙ペンゲームです。バッティングすると一緒にBBQなどのイベントをこなしたことにな...1年以上前の投稿
- レビューマジックフォールドMagic Fold4x4のそれぞれに異なる図柄が描かれたハンカチを縦横に折りたたんで、うまく特定の図柄のみ表に出す、パズルゲームです...1年以上前の投稿
- レビューみんなでぽんこつペイントMinna de ponkotsu paint可能な限り、簡略化されたイラストで、それが何かを当ててもらうゲームです。線の少ないイラストから発表されるので、先人...1年以上前の投稿
- レビューカリバKaribaみんなで場にカードを出していき、どの数字かが3枚を超えたら、直近で小さい数字のカードをすべて取る、という場札マネジ...1年以上前の投稿
- レビューくだものがたりFruitaleめくられるカードに対して、シートに書き込むか、そうしたい人が多いことを見越して、別で得点を取るかを選択するゲーム。...1年以上前の投稿
- レビューサンティアゴ・デ・コンポステーラSANTIAGO de COMPOSTELA自分のコマ2つを駆使して、バックできないカードの列を好きなだけ進んで、進んだ場所のカードを集めていくセットコレクシ...1年以上前の投稿
- レビュードルフィンスナップDolphin Snapイルカが水中を泳ぐ様子を写真に収める、というゲームです。ポイントは、このゲームにはスマホや別途カメラを用意する必要...1年以上前の投稿
- レビュードゥッベDubbeちょっと変わったトリックテイキングゲームです。各色にプラス点、マイナス点がゲームが進むうえで付いていき、リードカラ...1年以上前の投稿
- レビューアクロス・ザ・ユナイテッドステイツAcross the United Statesアメリカ横断鉄道時代がテーマの、株式と線路施設、そしてアクションタイルのゲームです。箱を開けたときに、「お、これは...1年以上前の投稿
- レビューベストワードクラブBest Word Clubボキャブラリと発想が求められるワードゲームです。私の周りで遊ぶと、なんていうか、ゲームに没入、というよりは、半分大...1年以上前の投稿
- レビュー花見小路Hanamikoji2人用のボードゲーム。花見小路が一般的なタイトルですが、これはイラストとテーマ、キャラクターを男性に変えたバージョ...1年以上前の投稿
- レビューネコのマーチThe Marching Cats神経衰弱のようにカードを集めていくのですが、「同じ猫」をめくってはいけません。何枚でもめくれますが、同じ猫をめくる...2年弱前の投稿
- レビューおろかな牛Blöde Kuh4種類のカードだけで遊ぶ、最近では珍しいゲームです。数字もありません。写真の数字カードは減点を示すためのカードです...2年弱前の投稿
- レビューゲスクラブGuess Clubパーティーゲームにしっかり少し考える、悩ましい要素を追加したゲームです。お題に結構盛り上がりが左右されがちで、ラン...2年弱前の投稿
- レビュースキャンScan国内で販売されていたトリックテイキングゲームの古典です。1970年代じゃないかなぁ。ゲームは裏面からスートが分かる...2年弱前の投稿
- レビュー間取りのカルタVRMadori no Karuta VR手軽にVRでボードゲームを楽しめるゲームです。お値段も1000円、ルールはQRコードを読み込んでサイトで見るという...2年弱前の投稿
- レビューTHIS IS IT - コレの名は。-THIS IS IT - kore no naha. -3枚めくって、親が選択したカードと同じものを選ぶ、ゲームです。文字で。そう、文字で。文字で、というのは、「一言一句...約2年前の投稿
- レビューピタッとピクチャPitatto Picture1枚のイラストを1/6ずつ担当して描き、当ててもらうパーティーゲームです。少しだけはみ出して描けるのがポイントです...約2年前の投稿
- レビュー謎解きは形容詞のあとで事件簿Nazotoki ha Keiyoushi no Atode Jikenboラーメンの種類や都道府県などを「形容詞だけ」を使って、推理する協力ゲームです。形容詞は主観に基づく点が大きく、あれ...約2年前の投稿
- レビューペーパーテイルズPaper Talesカードを総見直しをかけ、ルールは変えず、海外のパブリッシャーから出されたヴォーパルスのリメイクです。概要など大まか...2年以上前の投稿
- レビューファイアインザホールFire In the Holeおはじき+協力+招待隠匿+アクションゲーム! おまけにゲームは筒に入っているよっ! っていう感じでチャームポイント...2年以上前の投稿
- レビューギア・イレブンGear 111~5のカードを2セット、得点チップで構成されているのですが、遊べるゲームは2-4人で合計11個あります。様々な(...2年以上前の投稿
- レビュー神倭のくにShinwa no Kuni日本の神話時代をテーマにした、さいころを使ったワーカープレイスメントです。さいころの使用方法がうまくまとまっていて...2年以上前の投稿
- レビューフリップシップスFlip Ships写真の見方によってはワーカープレイスメントに見えるかもしれません。宇宙だし。だが、その実態はチップをはじくアクショ...2年以上前の投稿
- レビューマーズ・オープン:テーブルトップ・ゴルフMars Open: Tabletop Golf箱から仕切りから何から、コンポーネントのすべてを使うゴルフアクションゲームです。全54コースあり、永遠と遊べます。...2年以上前の投稿
- レビュー狸の手毬唄Tanuki No Temari Utaカードのカウントアップを行うゲームですが、手札の推理が光ります。ゲームストア・バネスト様で配られていた無料ゲームで...2年以上前の投稿
- レビューフスHusアフリカの伝統ゲーム、マンカラと多分同じ系譜にある(んじゃないかなー)伝統ゲームです。確かアフリカ… マンカラの倍...2年以上前の投稿
- レビューパカルPacal個人的に2人用ゲームの中で、好きなゲームがありますが、その中でも手放させないところにあるゲームです。レアとか関係な...2年以上前の投稿
- レビュードラゴン・マスターDragon Master5x5のタイル配置とポーカーを足したような2人用のゲームです。何回か、別のテーマでリメイクがかかっているゲームです...2年以上前の投稿
- レビューノートルダム:10周年記念版Notre Dame: 10th Anniversary作者のフェルトさんのゲームの中で一番好きなノートルダム。それの10周年記念版です。手札を隣に渡すカードドラフトと、...2年以上前の投稿
- レビューエルフェンゴールドElfengoldエルフェンランドに追加する大型の拡張です。主に魔法カードが追加され、セリの要素が入ります。※エルフェンランドを知っ...2年以上前の投稿
- レビューうんちしたのだあれ?Who Did It?あったっけ? ってなる簡単なメモリーゲームです。6種類しかない相手の手札を覚えて、やらかしたのが自分じゃないことに...2年以上前の投稿
- レビューバーズネストBirds nestゲームストア・バネストさんで、ゲームマーケットなどで無料配布されたOKAZUさんの無料ポストカードゲームです。瞬間...2年以上前の投稿
- レビュージャンプゲートJump Gate円形に並んだ惑星タイルに対応したカードを2枚セットで出すセットコレクション的なゲームです。その対極として、一定条件...2年以上前の投稿
- レビューコブラ・パーティCobra Partyコブラでかるたをやるよっ! なんと書下ろしまであるだぜ! ヒュー。▼ゲームの概要セリフを使ったかるたですが、おまけ...2年以上前の投稿
- レビューさんマニアDREIst!カードを並べて揃えるのが楽しい(スロットやパズルに似た感じもある)ゲームです。各自山札を持っており、それを使い切れ...2年以上前の投稿
- レビューナヌークNanuuk!流氷に乗って、セイウチやアザラシ、魚を集めよう! エスキモーと手を合わせればクジラだって夢じゃない! でも気を付け...2年以上前の投稿
- レビューワイナリーの四季Viticultureぶどうを育てて、ワインを売って、名声を集めよう、というワーカープレイスメントです。ワインを作っている! という感じ...2年以上前の投稿
- レビューバイソン将棋Bison / Buffaloバイソンが川を渡り、村を襲う前に、4匹の犬と勇気ある酋長がバイソンを食い止める! そんな今にも映画に出来そうなゲー...2年以上前の投稿
- レビューブランクワールドComplete the Atlas世界を探検しつつ、地図を埋めつつ、交易と特産品を見つけるゲームです。大航海時代というデジタルゲームがあるのですが、...2年以上前の投稿
- レビューセーフハウスSebastian Fitzek Safehouseプレイヤーは、偶然殺人現場に遭遇してしまいました。今にもマーダーがあなたたちにも同じ道をたどられせるために追ってく...2年以上前の投稿
- レビュー3秒ルール3 Seconds Game約3秒の間に果たしてあなたは何回出来るかな? その回数を一番多く言って、成功させたプレイヤーが勝者!▼ゲームの概要...2年以上前の投稿
- レビュー狩人と斥候Jaeger und Spaeherワーカーをプレイスメントするけど、ワープレじゃない、カシュガルの作者による2人用資源と手札管理ゲームです。手札をう...2年以上前の投稿
- レビューグリモワールGRIMOIRE各プレイヤーに本が配られ、そこから魔法を使う、雰囲気満点なゲームです。グリモワールって禁断の書の1つでしたっけ?(...2年以上前の投稿
- レビューキーフラワーKeyflower競りとワーカープレイスメントチックなことを同時にやるゲームです。使うのは共通のコマなので、いつどうやるか、っていう...2年以上前の投稿
- レビューフォールド・イットFold-itお題カードに従って早く同じ図柄を作るパズルゲームです。パズル自体は布が使われており、山折り谷折りを駆使して作ります...2年以上前の投稿
- レビューイリュージョンIllusion色の割合を順番に並べるゲームです。待って。今あなたが思ったゲームとはちょっと違うから。待って(汗) 読んでって。▼...2年以上前の投稿
- レビュー魔女の踊りMagic Danceスタートからゴールまで、自分のコマ(2~4個)をゴールさせるレースゲームです。スタートを超えると、見た目すべてのコ...2年以上前の投稿
- レビューステリウムStellium宇宙をテーマにしており、宇宙の黒とガラス玉の光沢のコントラストが綺麗なパズルゲームです。配置したガラス玉によって、...3年弱前の投稿
- レビューステリウムStellium宇宙をテーマにしており、宇宙の黒とガラス玉の光沢のコントラストが綺麗なパズルゲームです。配置したガラス玉によって、...3年弱前の投稿
- レビューオカナガン:バレー・オブ・ザ・レイクスOkanagan: Valley of the Lakesタイルを置いて、コマを置く、いわゆるカルカソンヌタイプ、と一般的には言われるゲームです。が、ゲームは全く異なる様相...3年弱前の投稿
- レビューパイオニア・デイズPioneer Daysアメリカ西部開拓をテーマにしたボードゲームです。サイコロを振って、アクションの候補が出され、それのいずれかを1つず...3年弱前の投稿
- レビューガンツ・シェーン・クレバー / ガン・シュン・クレバーGanz schön cleverサイコロと専用シートを使った、マーキングゲームです。それぞれの得点方法がうまくかみ合っており、1度で複数回楽しいが...3年弱前の投稿
- レビュー引き潮と満ち潮Ebbe & Flut疑似ドミノ倒しというか、ピタゴラスイッチというか、3マスのいずれかにカードを1枚置くだけで、連鎖してカードが移動し...3年弱前の投稿
- レビューワードミノWordominoドミノのように、1枚に2文字書かれているタイルを並べていくタイルゲームです。タイルを置くと、得点をもらえるのですが...3年弱前の投稿
- レビュー妹再生産Imouto Saiseisan手札をコストとして使う、建築発展型のカードゲームです。ボードゲーマーっぽくシステムだけを抜き出して言うなら。実際は...3年弱前の投稿
- レビューキングス・フォージKing's Forge鍛冶屋となって、王様に工芸品を献上します。いち早く4つ献上したプレイヤーが勝つ、サイコロを使ったゲームです。▼ゲー...3年弱前の投稿
- レビューゲット★スイートラブGet sweet love最初、誰にも属さないキャラクターに属性を付けていき、最後にどのキャラクターを自分のキャラクターにするか、投票を絡め...3年弱前の投稿
- レビューパプスPups犬をテーマにした宣言型のトリックテイキングゲームです。カードを1枚ずつ出して、一番強いカードが勝ち、その勝ちの回数...3年弱前の投稿
- レビューバーグーBurgooバーグ―とは、シチューのことだそうです。自分の前に並んだシチューの具材をいち早く無くす(鍋に入れる)ゲームです。材...3年弱前の投稿
- レビューハイブHive虫がテーマですが、中身はよくできた2人用アブストラクトゲームです。最初、何もない状態から始まって、タイルを交互に置...3年弱前の投稿
- レビューふたりのひみつThe Secret of Pair隣通しで共通のカードを持ったカードゲームです。だから「ふたりのひみつ」なんですね。そのラウンドで最も高い数字を指定...3年弱前の投稿
- レビューカードDEプロレスWrestling Game to Play With Cardsプロレス愛による、プロレス好きとボドゲ好きのための、本格プロレスカードゲームです。何が本格的って、作者が「これを何...3年弱前の投稿
- レビューメトロックスMetroX全員共通のシートを持ち、鉛筆で丸を付けていって、得点を競うゲームです。テーマが地下鉄ということで、大阪と東京の路線...3年弱前の投稿
- レビューインダルジェンスIndulgence手番プレイヤーが3種類のカードから1つ、提案したカードの条件を「飲む」か「拒否」して、お金を稼ぐゲームです。宝石が...3年弱前の投稿
- レビューモーレアMoorea手札を使って、場札を集めていく、いわゆるお買い物ゲーム、と呼ばれるジャンルです。点数効率をしっかり考える必要があり...3年弱前の投稿
- レビューブードゥープリンスVoodoo Prince勝てる回数に制限のあるトリックテイキングゲームです。勝ちすぎても得点の低い、勝ちたいタイミングが終盤に設定されてい...3年弱前の投稿
- レビューリキュール・ザ・ゲームLiqueur the Gameアートワークがかっこいい、リキュール(カクテル?)をテーマにしたゲームです。ゲームとしては、変形ロチェスタードラフ...3年弱前の投稿
- レビューザ・マインドThe Mind『空気を読む』、『思念を飛ばす』、『オーラを出す』、そういう言葉が似合いそうなゲームです。ゲームは1~100まで、...3年弱前の投稿
- レビューフィッシュアンドシップスFish & Ships4隻の船が漁にでかけます。魚のいる海域はプレイヤーには分かっていますが、船がどこで止まるかは全員のプレイヤーで決め...3年弱前の投稿
- レビュー双間道Soumatou※個人的に好きなサークルなので、やや寄ります。プレイヤーは死にたかったり、行きたかったりする人です。生と死の狭間に...3年弱前の投稿
- レビュー幕末の行末The future of Bakumatsu幕末をテーマにした、カードドリブン(カードに複数の使い方がある)ゲームです。自分の前にカードを公開していき、ゲーム...3年弱前の投稿
- レビュートライアングルTriangle並べられたカードを取り切る、協力型のカードゲームです。カードは同じ数字のカードなら取れ、他に連鎖する取り方がありま...3年弱前の投稿
- レビューマクハーMaqha水でひたひたのグラスにコインやアクセサリーを入れていくゲームです。もちろん、こぼしたら負けです。▼ゲームの概要2つ...3年弱前の投稿
- レビュージュエルセイバー ボードゲームJewelsaviorカードの数字を5枚比べあい、より多く勝利をすることを目指す、2人用のカードゲームです。最初のフェイズに手札を調整し...3年弱前の投稿
- レビューマギアクロニカMagia Chronica3種類+ジョーカーを使った2人対戦用ドラフトカードゲームです。相手のライフを0にしたら勝ちですが、上手くカードを集...3年弱前の投稿
- レビュー震災復興Shisai Fukko東日本大震災があり、その後にゲームマーケットがあった訳ですが、そこにぎりぎり間に合わず、2011年6月18日に完成...3年弱前の投稿
- レビュートライブス:先史の文明Tribes: Early Civilization※2人プレイでの感想です。後程4人で遊びましたので、その様子は下部にあります。旧石器時代から青銅器時代までを扱った...3年弱前の投稿
- レビュースタープラスStar Plusカウントアップに対して、手札を出していくカードゲームです。最初に手札をすべて使いきったプレイヤーがボーナス点を得ま...3年弱前の投稿
- レビューデンクステ!Denkste!遊ぶ人によって、評価が大きく分かれそうなゲームです。おそらく、ボードゲームを遊び慣れていない人は、単なる運ゲームす...3年弱前の投稿
- レビュー畑に水Chill & Chili限られた手番数の中、上手く野菜カードを集め、自分の畑に巻き、可能なら水を与えて得点を上げるゲームです。手番ごとに共...3年弱前の投稿
- レビュー鋼鉄と火薬Guns & Steel※写真は初版のため、イラストが簡易的なものです。文明を強化し、多くの技術やモニュメントを集めるゲームです。取るカー...3年弱前の投稿
- レビューブルフロッグ金鉱Bullfrog Goldfield近世アメリカの鉄道施設をテーマにしたゲームです。写真を見てわかるように、雰囲気はかなりいいです。ゲームとしては、株...3年弱前の投稿
- レビューペッツPetsのほほんとした動物のイラストの割に、シビアなマネジメントを要求される台湾のゲームです。これはリメイク、一部ルール変...3年弱前の投稿
- レビューエンパイアーズEmpires10人まで遊べるリソースマネジメントゲームです。テンポもよいのですが、さすがに10人はやりすぎでしょう。6人までか...3年弱前の投稿
- レビュー魔法大戦バリツMagical Girls War: Bartitsu Royal個人的に、同人ボドゲの最高峰のゲームです。1つだけ上げろって言われたら、これを上げると思います。絵柄は好みに寄りま...約3年前の投稿
- レビューファラオコードPharaoh Code自動車のナンバープレートで四則演算をやったことは無いでしょうか。あれです。サイコロを3つ振って、それらの四則演算で...約3年前の投稿
- レビューゾックンロールZock 'n' Rollサイコロ ミーツ ホールデムです。サイコロを振って、ポーカーのような役を作りますが、3つ以外は全員共通です。あらか...約3年前の投稿
- レビュードデリドDo De Li Doカードをめくって、ぱっという、リアクション系のゲームです。ただし、このゲームは他の人とスピードを競うのではなく、手...約3年前の投稿
- レビューアイルオブスカイIsle of Skye: From Chieftain to KingMac一族が島を取り合います。背景世界をちゃんと調べてないから悪いんですが、各プレイヤーのついたてにはMacなにな...約3年前の投稿
- レビューメダリオン -ギガントマキア-Medallions -Gigantomakhia-ギリシャ神話の、巨人と神との戦争をテーマにした、デッキ構築ゲームです。作者曰く、巨人の大ボス的なものが倒されて、大...約3年前の投稿
- レビュー巨竜峡谷Dragon Canyonリソースマネジメントとビンゴを組み合わせたようなゲームです。カードを盤面に配置していって、1列揃ったら、そこの資源...約3年前の投稿
- レビューゼロZero手札の得点を可能な限り下げていく、減点系のカードゲームです。手札の交換を出されているカードと行うため、循環系カード...約3年前の投稿
- レビューならず者 / デスペラードDesperados見た目でだまされることなかれ。鬼ごっこゲームです。1人対他のプレイヤーとなり、全5ラウンド、鬼=保安官は他のプレイ...約3年前の投稿
- レビュートワイライト・ストラグルTwilight Struggle2人用で人気がある、と言われているゲームです。BGGでトップにもなることもあります。今回はお試しで2ラウンドだけ行...約3年前の投稿
- レビュービンジョー×コウジョーPiggyback x Factory第二版をやる機会があったので、初版のことを思い出しながら遊びました。すごく遊びやすくなっているし、何よりルールが雲...約3年前の投稿
- レビューメモアァール!Memoarrr!24枚のカードを使った記憶ゲームです。とはいえ、どう考えても「ゲーマー向けのロジックパズルゲーム」です。その落とし...約3年前の投稿
- レビュースコットランドヤード カードゲームScotland Yard: Das Kartenspiel名作(私の身近では『オーパーツ』って呼ばれてる)スコットランドヤードをカードゲームにしたゲームです。デザイナーは村...約3年前の投稿
- レビューファーストクラス / 一等車:オリエント急行の道中First Class18枚思えて向けられたカードから1枚ずつ取っていく、「ロチェスタードラフト」のようなシステムを持ったゲームです。得...約3年前の投稿
- レビューマトリョーシカMatryoshka※2018/05/21追記あり(別バージョン)マトリョーシカコレクターのゲームです。ばらばらに売り払われてしまった...約3年前の投稿
- レビューシュタウファーDie Staufer中世、シュタウファー家の史実がテーマのゲームです。ゲームは各ラウンド3回の手番を駆使して、6カ所あるエリアを取り合...約3年前の投稿
- レビュー黄色の天球Kiiro no Tenkyu山荘で起こった殺人事件をテーマにした、「記憶とアクションのゲーム」です。正8角形の山荘をぐるぐる回して、部屋を移動...約3年前の投稿