会員が新しく投稿したボードゲームのレビューです。定番や新作、話題となった作品、一部地域で密かに支持が熱いボードゲームなど毎日のように投稿されています。ぜひチェックしてみてください。
- コンセプトコンセプト=思いやりを磨けるボードゲーム。コンセプトの紹介をYoutube...約4時間前by ゴリパン
- チクタクオーダーわちゃわちゃした、協力ゲームです。ルールは簡単で、納品書通りのアイテムを作...約5時間前by YUSSA(ユッサ)
- キャットインザボックス変則的なトリックテイキングは数あれど、ここまで変わったトリテは初めて。内容...約9時間前by 山田
- ドミニオン:夜想曲ドミニオンの拡張第11弾。購入フェイズのあとに夜フェイズなるものが追加され...約12時間前by リンクス川越事業所
- ドミニオン:陰謀ドミニオンの拡張第1弾であり、基本セットもついているお得な作品。ドミニオン...約12時間前by リンクス川越事業所
- ケイラス 1303名作のリメイクで、妨害を前提としたガチンコ殴り合いのワーカープレイスメント...約12時間前by リンクス川越事業所
- 海賊ブラックボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった...約14時間前by オグランド(Oguland)
- オニリム:最初の旅と七つの書ソロ専用作品としてはシンプルかつ高い完成度を誇ります。セットアップはカード...約16時間前by あるえす
- チクタクオーダー手番というものがなく、いっせいにスタートして、プレイヤー全員で協力しなが...約23時間前by Arlington Beech
- 何度だって青い月に火を灯したジャンル:マーダミステリー概要:マフィアのボスが殺害された。プレイヤーは以...約23時間前by 𝒛𝒆𝒓𝒐𝟦𝟣
- スキタイの侵略者北海の侵略者の1.5版といわれるリメイク作品。リメイクといっても、古いメカ...1日前by maro
- キャプテン・リノ子供から大人までワイワイ楽しめるゲームとして、TV等でもちょくちょく紹介さ...1日前by ペンペン丸
会員が新しく投稿したボードゲームのリプレイ日記です。参加者として登録された会員は編集可能です。各プレイヤー視点の思考や勝負所が1つの日記に集約されている、臨場感あふれる共同日記です。
- 市場創造 ~青と赤の海のパラダイムシフト~※考案者:あんちっくが発売後に友人と3人で遊んだリプレイ日記です。※残念な...約3時間前by あんちっく@11/14-15ゲムマ2020秋
- 横濱紳商伝デュエル歴史的大敗。この負けにより、この横濱紳商伝デュエルというゲームに満足してし...3日前by みなりん
- 村の人生3人プレイ!!旅特化and5人殿堂お一人は買い物特化お一人はバランス型なん...5日前by てら@kotaronopapa
- キャットインザボックスプレイ動画付き!3人プレイです。それぞれがカードを出し合い強さを比べあうト...6日前by verywell boardgames
- ジュラシックパーク:デンジャー!プレイ動画つき4人でプレイしました!1対多(恐竜対人間)に分かれて闘う非対...13日前by verywell boardgames
- コーヒー・ロースターこのゲームはソロゲームです!最初はグループ1より初級サンパウロに挑戦。ロー...13日前by 小夜風
- カチカン会談-ウワサのフタリを知らないボクら-対面で製作者が「カチカン会談」を遊んでみました!表面上では、誰と誰がカップ...14日前by ペンタススタジオ
- マーベルチャンピオンズ:カードゲームマーベルチャンピオン、デッキブン回してヴィランを倒すゲームと聞いてワクワク...16日前by kanamatan
- クランク!ダンジョンデッキがとても多いので数回プレイだと全部のカードが見られない。そ...18日前by Milte
- インフェルノプレイ動画作成しました!3人プレイです。UNOライクな簡単なルールで初心者...20日前by verywell boardgames
- どっちぼーいプレイ動画作成しました!3人プレイです。友達のどっち?を知れるコミュニケー...22日前by verywell boardgames
- インカの黄金初投稿のボドゲ実況動画撮影のためにプレイ!初投稿になるので、温かい目でみて...24日前by しゅん
新しく追加されたボードゲームの初心者向け説明です。「上から読み上げるだけでプレイが可能になる」「ルールブックを全員に読ませなくていい」をコンセプトに、会員の皆様に投稿のご協力いただいております。
- ヘラスゲームの目的 大理石を採石して都市を建設する準備 ボードは3~4人はMin...約13時間前by TJ
- テレストレーション:アップサイドドローン二人一組となり、一人がボードを持ち一人がペンを持つ。ボードを持っている人全...1日前by たう
- ワッツミッシング?全7ラウンドからなり、ゲーム終了時一番得点が高い人が勝利する。各プレイヤー...1日前by たう
- ペルガモンゲームの目的 出土品を発掘して博物館に展示する準備 調査資金カード24枚(...1日前by TJ
- トーキョー・ハイウェイゲームの目的 高速道路を作って自分の車を走らせる準備 各プレイヤーは車10...3日前by TJ
- 戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に...3日前by taashi
- 発見!ねこロジー最初に、猫(1人1枚)とランダムに配られた鈴や足跡やねずみ等のカードを、好...4日前by taashi
- アズール:ジョーカータイル拡張ルール 3~4人の場合、各色2枚ずつのタイルを取り除き、 代わりに10...4日前by TJ
- ふわふわのクリスマス円環状に並べられた8枚の暖炉の上それぞれに、カードが置かれています。いちば...4日前by はち
- エイジオブネフティス分かりやすくするために【準備】については、ルールブックの順番を少し入れ替え...4日前by sei0217
- タギロン【大ちゃんのインスト動画】 読み合い、駆け引きの数字推理バトル! 誰でもカ...4日前by 大ちゃん@パンダ会
- 街コロ1)ゲーム名:街コロ2)勝利条件:4種類のランドマークを全部最初に完成させ...4日前by Hide
新しく投稿されたボードゲームの戦略・コツ情報です。主に「お気に入り」や「持ってる」に登録している方が書き込んでいます。戦略性・計算要素が高いものを中心に投稿されています。
- 海賊ブラックふいごを船の帆に直角・水平に当てて、あまり強くやりすぎないのがコツかなぁと...約14時間前by オグランド(Oguland)
- すすめ!! 海賊さんどのカードが相手の手札として残っているかをしっかり記憶しておいて予想するの...1日前by オグランド(Oguland)
- よくばりキングダムバッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつける...3日前by オグランド(Oguland)
- スタータップス手札にうまく残して独禁マークを持たないようにするのがポイントです。あとはチ...4日前by オグランド(Oguland)
- ヴィレジャーズ獲得できる枚数とプレイできる枚数を序盤に伸ばしつつ、得点計算時に自分の所有...4日前by オグランド(Oguland)
- クルード正直サイコロ運が悪いと全然移動できないので、そういったものと割り切る必要が...5日前by オグランド(Oguland)
- Dr.STONE ボードゲーム 千空と文明の灯探索時にAPを追加消費しサイコロを追加して成功率を増やす方法がありますが、...6日前by あっちゃん
- 悪魔城への馬車最初は誰も状況を分からないので、思い切って攻撃をしてみて徐々に状況を把握す...7日前by オグランド(Oguland)
- くるりんパニック・リターンズ!【スタート位置】スタート位置に困った方、多いんじゃないでしょうか?くるりん...7日前by のっち
- 穴掘りモグラ最初は自分の駒を出来るだけおおく下層に残すために最短の移動で穴を目指します...8日前by オグランド(Oguland)
- ニットウィット個人の感性によってしまう面が強いので戦略的なことは難しいです。各自の回答を...9日前by オグランド(Oguland)
- ジャングルの秘宝砂時計が落ちきるまでという制限付きなので、無理せず確実に得点を稼ぐのがポイ...10日前by オグランド(Oguland)
新しく更新された掲示板です。特定作品のファン同士でコミュニケーションしたり、入荷情報、バリアントルール、発売予定の拡張版など、ボードゲームに特化した話題が自由に投稿されています。
- 【あんちっく】ゲーム企画募集コーナー♪\(^^)/-
こんにちは。ゲームメーカー【あんちっく】です♪現在、ゲーム企画募集コーナーをやっています♪(こちらのツイッターでも...
美術絵画コレクター0391日前 - サプライのセットアップについて-
慣れたプレイヤー同士でゲームをプレイする場合は大能力・小能力カードをそれぞれシャッフルしてサプライに置きますが、こ...
スピリット・アイランド0714日前 - 売却アクションの正しいルールは??-
どなたか教えてください。付属の日本語マニュアルを見ると、売却アクションは「1アクションで紡績所1つおよび港1つを裏...
ブラス:ランカシャー36810日前 - ベンジャミンの勝利条件について-
装備5つを他の人が持っていることが勝利条件ですが、そのタイミングでベンジャミンが生存している必要はありますか?
シャドウレイダーズ:女王陛下の飛行船111220日前 - アークライト提供情報-ヌイグルミ騎士団と少女の夢280約1ヶ月前
- コンシェルジュ(ルームサービス)について-
コンシェルジュを建設すると、ルームサービストークンを任意の鍵トークンに置き、置かれた宿屋の主人は、客のランクに応じ...
ブラッディ・イン4314約2ヶ月前 - 大学生4人で手掛けたカードゲーム「INDOVINA」-
カード名:INDOVINA各自で決めた言葉を質問カードによって推測するカードゲームとなっておりますパッケージはこち...
フリー掲示板0136約2ヶ月前
7日以内のイベントもっと見る
ボドゲーマ公式コラムもっと見る
ボドゲーマからのお知らせもっと見る
ボードゲームとは?
ボードゲームとは、コマ・カード・ボード(通称:コンポーネント)などを使って遊ぶ、制作者によって独自に創作されたテーブルゲームやカードゲームなどの、アナログゲームの総称です。カタン・カルカソンヌ・ブロックス・ドミニオンは海外で誕生した、日本でも超定番の人気ボードゲームとなっています。当サイトは、そんなボードゲームの数々をデータベース化し、より多くの人に魅力を伝えるため・ファンがさらに楽しむための総合情報サイトです。
ボードゲームは囲碁や将棋などの一般的に普及しているテーブルゲームと異なり、物語や遊び心がそのデザインに組み込まれているものがほとんどです。世界観に沿って交渉や戦略性、コミュニケーション要素が加えられ、運と実力・経験者と初心者のバランスを程よく調整するためにダイスや山札カードを利用したものも多く存在しています。ドイツゲームやユーロゲームとも呼ばれており、子供も大人も分け隔てなく遊べるように創られています。
ボードゲームの大きな特徴
多くの場合、ゲームデザイナーの創作した「世界観」「設定」「物語」に沿って進行し、短時間で終わるものがほとんどとなっています。そのボードゲームで使用されるコンポーネントは、テーマに馴染むデザイン・イラスト・レイアウト・造形等が組み込まれ、それらはアートワークと呼ばれています。
様々な作品から見てとれますが競技性のみではなく『創作性』も重要な要素として扱われることも少なくありません。
また、全ての情報がプレイヤーに公開されている「アブストラクト」と呼ばれるジャンルは、完全にプレイヤーの計算/戦略次第で勝敗が決するため、好みが強く分かれますが高い支持を得ています。これらは将棋や囲碁などに代表されるように、装飾は基本的に控えめで、先手~後手などのプレイ順番の違いしか差がないものが多くなっています。競技性が非常に高い・知名度のあるゲームは「テーブルゲーム」という言葉に区別されることがあります。
パーティゲームも豊富
テーマ性よりもエンタメ性を重視しているボードゲームも数多く存在します。これらは通称パーティゲームと呼ばれ、ゲーム参加者達の笑いを起こしやすいルールになっていたりコンポーネント自体にネタ要素が盛り込まれています。
勝敗をきめる部分が、あえて曖昧にされているボードゲームやカードゲームは少なくなく、制作者の「ノリで楽しんで!勝ち負けは気にしないで!」という意図が伝わってきます。ボードゲームファンの方が、パーティや旅行中に楽しめる1つのアイテムとして、軽量のボードゲームを持っていくケースも少なくありません。
日本のボードゲーム事情
東京ゲームマーケットを中心に、様々なボードゲームの大型頒布イベントが生まれ始めています。最近では遊び場所を時間課金制で提供しているボードゲームカフェ・プレイスペースが東京・神奈川・大阪を中心に増え続けており、またお酒や食事を楽しみながら遊べる「バー」「カフェ」といった形態で運営されているケースが多く存在します。いつでも遊べる場が提供されたことで、多くの人がボードゲームの魅力に気付き始めるきっかけとなっています。
日本全国にあるボードゲーム会
通称オープン会とも呼ばれるボードゲーム会は、ボードゲーム好きである主催者・参加メンバーの私物を持ち込み、参加者が会費を払って遊ぶイベントとなっています。公民館・レンタルスペース・ボードゲームカフェを利用しているケースが多く基本的にTwipla等の無料イベント登録サービスを使って参加者が募集されています。
ボードゲーム会の活発な地域は、関東の中でも「東京」「神奈川」「千葉」「埼玉」などの一都三県、関西では大阪・神戸、中部・東海地方では、名古屋や静岡市。その他にも福岡市・札幌市・沖縄などボードゲームカフェのある地域ではボードゲーム会が行われています。
ボードゲームの購入場所
有名な作品であれば大型のデパートに販売されているケースもあります。(人生ゲームやトランプが置いてある一画に置かれています。)様々な種類から選びたい場合、ボードゲームのアナログゲーム専門店や海外ホビーを取り扱っている通販サイトを利用するのがおすすめです。ボドゲーマも通販ページ(オンラインストア)で商品を販売しておりますので、ぜひ一度チェックしてみてください。東京都内にはイエローサブマリン(通称:イエサブ)を筆頭に、海外ボードゲームを多数取り扱っている店舗も少なくないので、実際に足を運んで商品を手に取ってみると良いかと思います。
ただし多くのボードゲームは消費者規模の兼ね合いで、初期生産が1,000~2,000ほどです。販売が見込めないものは、すぐに国内流通がストップしてしまいます。国産/同人ボードゲームの場合はイベントで入手するしかないものも多数存在するので、新しいボードゲームと出会うために、日々の情報収集は欠かせません。
おすすめのサイトは?
日々の情報収集はブロガーさんの記事を読むのがおすすめです。いくつもサイトを定期チェックするのが面倒だと思いますのでRSSリーダー(feedlyやlivedoorリーダー等)のWEBサービス・スマホアプリを利用すると各ブログの更新情報が一か所に集約されるため、簡単に情報収集することができます。
また、ボードゲームファンの多くの方がTwitterを利用しています。「ボードゲーム」でツイート検索し、気になるユーザー・メーカー・販売会社のアカウントをフォローしておくことで、手軽に情報収集できるツールとなります。
ボドゲーマの運営方針
『ライトユーザー向けに情報提供』ということと『コアユーザー向けに機能の無償提供』を行っているサービスです。ライトユーザーとコアユーザーが共存できる、コミュニティプラットフォームとして運営していきます。
ライトユーザー(新たに興味をもった方)には「興味」から「趣味」にステップアップしてもらえる情報収集の場を提供することで、日本のボードゲーム市場拡大に繋げていきたいと考えています。例えば、子供向けボードゲームのおすすめランキングは、「知育・教育」の観点からファミリー世帯にボードゲームを体験してもらうこと、カードゲームのおすすめランキングは、トランプやカード麻雀以外にも、持ち運びやすくて盛り上がるアナログゲームの特集として、会員の人気データを集計/算出しています。これらは、新しい消費者層の創出に繋がると考えて設置したランキングです。
コアユーザー(既存のボードゲームファン)に対しては、ライトユーザーにとって必要不可欠な情報提供者となっておりますので、既存のファンが日常的に利用できる機能を提供し、ログインした際に少しづつボードゲームの情報投稿にご協力いただいています。「ボドゲーマランク」は情報提供者である会員に対して付与している称号です。
将来的には、ボードゲーム会の運営サークルさんや、メーカーさん、ゲームデザイナー、ショップやカフェを経営されている方々に向けてユーザーや消費者と直接マッチングできる、ボードゲーム業界にとって無くてはならないサービスにバージョンアップさせていきたいと考えています。