マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~6人
  • 15分~25分
  • 10歳~
  • 2024年~

三国タイフーンatcktさんのレビュー

89名
2名
0
23日前

カードドラフトをして、三国志の武将を集めて、3戦しよう! これでゲームの大体を説明できてるんですが、面白ポイントは別です。


▼ゲームの概要

7枚のカードをドラフトして、武将を集めます。

で、2~3枚を使って、同時出し、数字比べをします。

1戦目はトップだったら、+1のカード、最下位はー2のカードを受け取ります。

2戦目はトップ2が残ります。

3戦目は勝者が決まります。


さて、このカードですが、数字以外にアイコン、テキスト、戦力が書かれており、さらに「撃破」と「弱点」があります。

「撃破」と「弱点」は武将の名前が書かれており、同時出しの際に相手にいたら、「弱点」に書かれている方が、捨て札とされます。

これをうまくかいくぐって、カード出す必要があります。

また、テキストはほぼすべてのカードに書かれており、他のカードの影響を大きく受けます。

これらのテキスト、撃破、弱点、アイコンはすべて実際の武将から来ています。



▼プレイの感想

ゲームとしては、相互関係が大きいゲームなので、三国志を知らなくても遊べますし、人によっては楽しいです。

ですが、三国志を知っていた方がとっつきはいいし、遊びやすいです。特に三国志演義を多少なりとも知っていれば、にやりとできる箇所がたくさんあります。

勝負の付き方が割と豪快なので、そこが合わない人もいるかもしれませんが、すぐに終わるので2戦目やればいいと思います。

運はそこまで大きくないと思うので、ゲーム慣れしている人が強い……かも?

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
レモネード
三国タイフーン
三国タイフーンの通販
どう生きるかではない、どう生き残るかだ
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥2,420(税込)
atckt
atckt
シェアする
  • 6興味あり
  • 14経験あり
  • 2お気に入り
  • 7持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

atcktさんの投稿

会員の新しい投稿