- 2人用
- 2025年~
推理ポーカー インサイトatcktさんのレビュー
お試し版なので、2人だけで遊べる水利のあるポーカーです。4~5枚で役を作って得点を集めて、規定得点まで集めれば勝ちます。
▼ゲームの概要
1~5のカードを使います。
各プレイヤー6枚ずつ引いて、スタートです。
一斉にカードを1枚伏せて出します。
そのあと、相手が出したカードを推理して、その数字を同時に示します。
それが当たっていれば、相手のカードを取れます。
これを繰り返して、自分の前に4枚以上カードがあれば、両プレイヤーで得点計算されます。
ワンペアからフラッシュなどで得点を得ます。
これを繰り返して、7点になったプレイヤーが勝ちます。
▼プレイの感想
プロトタイプなので2人専用です。
ゲームとしては、カードの総数、相手の出したカードから推理します。
割としっかり推理はできるのですが、裏をかくことも容易です。
容易というところで、さらに裏をかくことも容易なのですが。
相手の裏をかく楽しさをしっかり楽しむことができます。
ただ、割と単純なゲームではあるので、長く遊ぶゲームでもないかもしれません。
3人以上で遊んだ時にどうなるんかな、っていうのはありますが、そもそも遊べるんかな。
この投稿に0名がナイス!しました
- 1興味あり
- 7経験あり
- 1お気に入り
- 6持ってる
ログイン/会員登録でコメント
atcktさんの投稿
- レビューイノシシ、カニ、フンコロガシ。ウノの亜種、と言ってしまえばその通りかもしれませんが、ウノを一旦解体し...19日前の投稿
- レビューアップオアダウン?これがカードゲームだって感じのカードゲームです。手元に昇順、降順に置く...19日前の投稿
- レビュー迷子特定のカードセットになったら脱落するカードゲームです。カードの新規ドロ...19日前の投稿
- レビュー完熟バナナ島 / 島の完熟バナナカードを1枚ずつプレイして報酬を集めるタイプのゲームです。この重苦しい...19日前の投稿
- レビュートリテダンジョントリテをしてダンジョンを組み立てて、ダンジョンを踏破して、分け前を取り...19日前の投稿
- レビューワンカードワンダー1枚のワンダー(不思議建物)を建てたら勝てるリソースマネジメントです。...19日前の投稿
- レビューおいで猫お金カードを山札から引いて、一定量たまったら、得点カードが引けてセット...約1ヶ月前の投稿
- レビュー華佗ミステリー引いたカードが何かわからないながらも、なんとかしてうまく合わせるゲーム...約1ヶ月前の投稿
- レビューくるりんかくれんぼ鉄皿(かな?)にコマをうまく隠すゲームです。振って中身を当てたりします...約1ヶ月前の投稿
- レビューネコイデカードの同時出しですが、割とカウンティングも有効、そして同じ色のカード...約2ヶ月前の投稿
- レビュープルバック!チョロQっぽい車をテーマにした競りゲームです。競りで車をどんどん後ろに...約2ヶ月前の投稿
- レビューエスペライゼーション:オリジナル版新言語を、古代から作るような感じのゲームです。割とレガシーゲーム寄りで...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約9時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約9時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約9時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約11時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約12時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約20時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約21時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...1日前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R