- 2人~4人
- 40分~80分
- 8歳~
- 2018年~
黒幕華道atcktさんのレビュー
同人のデッキ構築ゲームといえば、私はこれの本体を真っ先に挙げるのですが、それの拡張です。単純に追加カードですが、本体セットとして扱っていい感じです。
▼ゲームの概要
デッキ構築、といいましたが、基本的に自分の担当している山札をいかに最初に引ききるか、という感じのゲームでもあります。(引くカードは自分の「購入先」の場に置かれ、それを使ってデッキを強化する感じでもあります。)
さて、ちょっと複雑なゲームですので、「ドミニオンは遊んだことがある」ことを前提に書きます。
ゲーム自体はドミニオンの流れに同じく、手札を5枚にして、そこからカードを使用して、お金を作り、お金で場のカードを買って、自分の捨て山に置き、新たに5枚引いて手番終了、という流れがあります。
このゲームの場合、そこに若干の変更と追加があります。
まず、場ですが、これは各自にあり、供給される山札が最初に準備されています。大体40枚程度はあるでしょうか。
ここから、3枚引いて、自分の取り札みたいになります。表向いた3枚のいずれかを購入できる、というイメージです。この3枚は意味があって、自動的にめくられません。手札から使うカードの中に「めくる」というカードがあり、それでめくられ、この3枚のどこかを上書きしていきます。
カードにはお金が書かれていて、それだけ払えば購入できます。
そして、カードの購入は「ほかのプレイヤーの場」からも購入ができます。4人で遊べば12枚から選んで購入ができます。
さて、手番ではアクション数は無限です。やりたいだけやれます。
また、購入は1回だけです。カードのアクションで増えることはあります。
そしてカードですが、そのまま使えるカードもあれば、「前提」があるカードがあります。
道具のカードに多く、「人のカード」を一緒に出す必要があります。この「人のカード」にも能力がありますが、この時は解決されません。その分、道具のカードは強力なものがあります。
一次処理に特化したような食料関連のカードもあります。
そしてこのゲームには使ったカード、その時に手札に持っているカードを使って、市というカードを取ることができます。この市というカードは拡張にすると10枚あり、手札上限を増やしたり、お金を追加でもらえたりします。
ただし、その市で使ったカードはデッキから取り除かれます。
基本的にはこれらを経て、自分の山札をなくし、めくった3か所の場札もすべてなくせば、そのプレイヤーが勝ちます。(カードの効果で山札をゲームから除外したり、3か所にそれを適用するカードがあります。)
で、この拡張は上記の基本ルールに沿ったカードがそのまま増量してついてきた、という感じです。カード枚数、種類数がめちゃめちゃ多いので、合わせてボードゲームぐらいの金額になりますが、作者の意図として値段を上げたくなかったんだと思います。でも本体がある人はこれを持っていてもいいと思いました。
▼プレイの感想
感想は、通常版と拡張版を別々に考えた話をします。
とはいえ、この拡張は本体の追加で出ており、これを加えて初めて「完成」かもと思わせてもらえました。
あった方が絶対面白いし、いろんな展開を楽しめると思います。
割と、市のカードの条件が厳しめなんですが、あってもなくても勝てたりするので、必須ではないようです。
慣れてくると手番も早くなってくるのでいいんじゃないかなと思います。
唯一の欠点なのは、用語が若干難しいのと(文字面自体は簡単なんですが、理解が難しい)、UIが割と難しかったりするところです。(ルールの理解につながります。)それ以外は面白いので、どっかがリメイクしてくれないかなーって思ってます。(が、コストはめちゃめちゃかかりそうな感じがします。今はフリーのイラストを使っているのでいいんですが……)
- 6興味あり
- 3経験あり
- 1お気に入り
- 6持ってる
atcktさんの投稿
- レビューボードゲームカフェへようこそ!3枚のカードをめくって、「お客様」へゲームをオススメするゲームです。間...6日前の投稿
- レビューシークレットカルドロンババ抜きのシステムに、正体隠匿と推理の要素を足されたゲームです。いやー...6日前の投稿
- レビュープランツプランツ植物を危機に備えてうまく遺伝情報を手に入れるバッティングゲームです。よ...18日前の投稿
- レビューラトーロカードで建物が出てくるワープレです。1つだけ、上から置けるコマを持って...18日前の投稿
- レビューベジタブルストック公開されたカードから1枚ずつ取って、残ったカードが市場を操作するロチェ...18日前の投稿
- レビュードリアンダッシュ2列ある市場から、集めたいドリアンをうまく集めるゲームです。手札の処理...18日前の投稿
- レビューマッシュスマッシュプレイ時間が割と長くて、構えてしまったチップはじきアクションゲーム。セ...18日前の投稿
- レビューマンガすごろく:ゴッホとテオマンガを読みながら遊ぶ、ストーリー型のすごろくです。2人協力ゲームです...18日前の投稿
- レビュー赤箱ニムトこの日集まったのが20年来ぐらいのボードゲーマーたち。その中でもプレイ...約1ヶ月前の投稿
- レビューキング&クリーチャーロチェスタードラフトになるかなと思います。公開されたカードから1枚選び...約1ヶ月前の投稿
- レビューディスコルディアサイコロでアクションを選択する建築ゲームです。建築ボーナスなど、ボーナ...約1ヶ月前の投稿
- レビューハピエストタウン建築発展形の基本部分だけでできているようなカードゲームです。目的まで最...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューキャステル6/10スペインの伝統的な催し「組体操で高い塔を作る人間の塔」(カステ...約2時間前by 白州
- 戦略やコツ黄金時代初めてプレイするときはとっかかりが掴みにくいと思うので、ゲーム終了時の...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー黄金時代ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューぼくの牧場農場経営の「San Juan」(2004)と類似しており、プレイヤーは...約10時間前by fxchou
- レビューこねこのままでこねこを成長させ過ぎず、こねこのままでいることを目指すトリックテイキン...約13時間前by うらまこ
- レビューシリアリアンマストフォロー切り札なしのトリックテイキング。スートは3色で1〜12の...約14時間前by うらまこ
- レビュー数律2桁の数字をルールに従い2枚のカードで作っていくだけなんですが、コンボ...約15時間前by じむや
- レビューリッチ&グッド〜大勝負〜1.株の売買(売or買いずれか)&株券の寄付2.手札をプレイし...約17時間前by 御味噌汁
- レビューデッドバイデイライト ボードゲーム仲間5人と共にコレクターズエディションで遊ばせていただきました。僕自身...約17時間前by 御味噌汁
- レビューブラック・エンジェル人類が地球の資源をむさぼりつくして何もなくなったんで新天地を求めて。火...約18時間前by リーゼンドルフ
- レビューディスクカバー4/10見た目がオシャレなカードゲーム。個人的にこのデザイナーはぶっ飛...約23時間前by 白州
- レビューネクストステーショントーキョー7/102023年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品「ネクストステーシ...約23時間前by 白州