マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 4人~6人
  • 10分~30分
  • 12歳~
  • 2024年~

スペースコックリatcktさんのレビュー

43名
0名
0
22日前

協力してディスク(1億人)を運ぶアクションゲームです。手前に見えますは、操縦桿です。右端の丸いのは火星で、ディスクは1億人です。


▼ゲームの概要

地球がやばい! 火星へ脱出だ! ってことで、それを1人1本の操縦桿を使って、宇宙船に10億人ぐらい乗せて、デブリ(鉄球)に突っ込んでよけつつ火星へ届けます。

でも、移住反対派が紛れています! 操縦桿をめちゃめちゃにしますが、それをうまくかいくぐって、規定人数助けましょう!


ってことで大体説明しました。

宇宙船? どこ? となりますが、写真右側の冷蔵庫に張り付きそうな磁石のがそれです。

操縦桿は凹んでいるところに操縦桿を差し込んで移動させます。

宇宙船はみんなで動かすので、まるでコックリさんです。っていうか、今の若い子、知ってるんかな。こっくりさん。


移住反対派には、5億人(5枚)のチップがあって、それをうまく運び込みましょう。

勝者決定の際、役に立ちます。


▼プレイの感想

なんていうか、見た感じで分かるゲームなので、説明を端折りまくってますが、大体そんな感じです。

これ以外に拡張が最初から入っています。が、ルールが入っていません。
作者の方が作られているので興味があればお問い合わせください。

やって見ましたが、難易度が爆上がりします。


でもそれはそれで面白いので、遊んでみるといいかな。

勝利条件回りがどうしても調整不足を思わせますが、その辺はこれを買うような人だと調整して遊べると思うので、是非に。

ちなみに、初プレイでは間違って宇宙船をひっくり返して遊んでました。難易度ひどすぎてえぐかった。w

面白かったけど。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
atckt
atckt
シェアする
  • 1興味あり
  • 4経験あり
  • 1お気に入り
  • 3持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

atcktさんの投稿

会員の新しい投稿