マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 15分前後
  • 8歳~
  • 1989年~

ロバのレースatcktさんのレビュー

120名
2名
0
5日前

1~4位の順位を自分の手札に合わせるレースゲーム。1つのロバを動かせば、条件を達成するまで勝手に動きます。先を読んで動かしましょう。


▼ゲームの概要

ボードに駒を置いて、カードを受け取ったらスタートです。
カードには1~4位のロバが描かれていて、順位通りになっていれば、ポイントがもらえます。

さて、手番では、ロバを1つ選んで、より前方の、隣接したマスに移動させます。

移動させた後に、その移動先のマスの矢印と色を見ます。

その色のロバを矢印の方向に動かします。動かしたら、また矢印があるはずなので、連鎖します。


が、止まる要素もあります。
移動したロバと同じ色のマスに止まったり、他のコマがあるために移動できなかったりしたら、そこで手番が終了します。

2頭ゴールしたら、答え合わせをして、ポイントの高いプレイヤーが勝ちます。



▼プレイの感想

1つ動かすと、結構な数動くことがあるのと、各自の思惑がある程度ばらけるようになるため、全体的に揃って前に進みます。

この辺が古いゲーム(1990年代)にありがちであり、最近のゲームっぽくないところをどう思うか、どう評価するかがこのゲームなのかなと思います。
1つ1つ積み上げ式なので、前半もそれなりに意味があるんですが、それらをつまらない、と評価されてもおかしくはないと思います。最近のゲームだと、概ね解消されてますし。

でも、そんな、今だと作る人のあんまりいない、原石のようなゲームなので、そういうゲームでも楽しめる人と遊びたいゲームですね。

余談ですが、1つ1つの移動先を検証しつつ遊ぶと、多分楽しめないと思います。

この辺やろ、で遊ぶとよさそうかなともいます。

とはいえ、ロバ自体がそんなたくさん動くようには作られていないので(マップがよくできてる)、概ねこれでよさそう、というのは割と早めにわかるかも。

でも結局、ゴール前でどの辺に位置しているか、というのが割と重要なので、底をうまくコントロールするゲームかなと思います。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
nissy
びーている / btail
atckt
atckt
シェアする
  • 3興味あり
  • 6経験あり
  • 0お気に入り
  • 5持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

atcktさんの投稿

会員の新しい投稿