マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 30分前後
  • 10歳~
  • 1999年~

ロストシティatcktさんのレビュー

87名
2名
0
約2ヶ月前

カードを昇順に出すだけではあるのですが、手札が10枚と、山札が40枚前後とあり、引けてないカードをあとで引けるのか、引けないのかを予想しつつ、カードを出していくゲームです。うまく集めましょう。


▼ゲームの概要

カードをよく混ぜて、10枚ずつ手札にしたらスタートです。

手番では、カードを1枚出すか、捨てるかします。
捨てる場合は、各色の捨て山になります(ボード上)

手番終了時に1枚、山札か、各捨て山の一番上のカードを引けます。

カードは、色事で見て各列に出す必要があります。また、握手、0~10の昇順でしか出せません。つまり、より大きな数字は出せますが、小さな数字は出せません。

これを繰り返して、山札がなくなった瞬間にゲーム終了です。

出した数字の合計が点数なのですが、色ごとに カードが1枚でもプレイされていると、-20点がかかります。
ので、1枚でもプレイするなら20を超える予定で出さなければなりません。
握手は、1枚につき2倍、2枚で3倍という感じで点数が増えます。


▼プレイの感想

ボードゲーム歴が長い人にとっては、もう「クラシック」の域かもしれません。

久しぶりにプレイしましたけれど、やっぱりこれは2人ゲームだから映える部分が多いですね。
昇順に出せる部分はゲームのコアではあるんですが、体験させたいことはそこじゃなくて、如何に予想して出していけるか、というゲーム勘を問うようなゲームなのかなと思います。

購入して20年ぐらい経ちますけど、イラストのカードがつながるのではなく、拡大されていくことにようやく気付きました。どのバージョンかでつながるやつってなかったでしたっけ……(私はだいぶ初版に近いやつ。初版じゃないけど

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
youzi1211
びーている / btail
ロストシティ
ロストシティの通販
巨匠クニツィアから、定番2人用カードゲーム
残り2点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥3,520(税込)
atckt
atckt
シェアする
  • 539興味あり
  • 2288経験あり
  • 596お気に入り
  • 1112持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

atcktさんの投稿

会員の新しい投稿