マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分~40分
  • 12歳~
  • 2010年~

アルモリカatcktさんのレビュー

115名
1名
0
5日前

ガリア人とローマ人を集めて並べて、得点を稼ぐゲームです。色を異なるように並べるセットコレクションと、カードを維持するアンフォラ(一番下の壺)がキーとなるセットコレクションです。


▼ゲームの概要

ガリア人とローマ人のカードの列がそれぞれあります。
基本的に左詰めの列で、取られたら詰めて、一番後ろにカードが追加されます。

最初に、それぞれガリア人の列から1枚ずつ取ります。
取れるカードには制限があって、手元のカードのアイコンで、小麦のアイコンの数だけ左からその枚数目まで自由に取れます。

全員が取ったら、ローマ人を1枚ずつ取ります。

こちらも同様ですが、小麦以外に、ブドウ、オリーブ、ヒツジがあり、同様にそれぞれの枚数目まで取ることができます。

こうして、1枚ずつ取っていったら、大体12枚目ぐらいで終わります。

その後に得点計算なのですが、割と独特です。

左から数えて、同じ色のカードの手前までの枚数を数えて、枚数によって、1枚、2枚、3枚……で1点、3点、6点……を得ます。

これらをいくつかのセットで取って合計します。

さらに、オリーブ、ブドウ、ヒツジの合計トップはボーナスを得ます。

さらに、カードには「コイン」が描かれていて、それらも追加得点となります。

合計点が高い人が勝ちです。



▼プレイの感想

最初の手番順が割と重要なゲームではあるのですが、それよりもうまく回ってくると得点が高くなるのが楽しいゲームかなと思います。

遊んだことがないと、「どうすれば?」となることも多いのですが、ちゃんと集めれば、案外うまく集められることに気づいたら、2回目がめちゃめちゃ楽しくなるゲームかなと思います。

もう14年ぐらい前のゲームではあるのですが、当時でもシンプルかつうまくまとめられていて、かつ満足度が高まるゲームだなと思いました。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
atckt
atckt
シェアする
  • 0興味あり
  • 1経験あり
  • 1お気に入り
  • 3持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

atcktさんの投稿

会員の新しい投稿