マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 20分前後
  • 11歳~
  • 2023年~

モリatcktさんのレビュー

49名
1名
0
22日前

マストフォローのトリテで、割とちゃんと勝負どころがあるゲームです。2軸で何とか高得点を狙います。


▼ゲームの概要

最初にサイコロを振って、ボードに置きます。

カードを9枚ずつ配ってマストフォローのトリテをやります。

ただし、勝ったらダイスをもらえます。ダイスはカードの代わりに使えます。(大体負けるけど)


トリテ自体は9回で終わります。
余ったカードと取ったカードはすべて得点です。(ペナルティのカードもあります)


別軸の得点があります。
各プレイヤーに配られる×のカードがあり、これは最弱です。
ただ、ラウンド終了時にカウントして、2位がプラス、1位がマイナスになるので、うまくそれもコントロールしなければなりません。
つまりは、トリテに勝ちすぎるとXのマイナス点があります。

人数分ラウンドを行い、合計点を競います。



▼プレイの感想

割とごちゃごちゃに見えるんですが、2軸の得点方法があるために、何とかしないといけないゲームです。
そして、得点自体の構造が難しくないので(脳のキャパを割かなくていいので)、割とコントロールしやすく感じるゲームです。

ゲームデザイナーとしてなんだけど、構造として分からないところがあるので、ちょっと研究したいゲームですね。
システムうんぬん、っていうより、人間のキャパ的な方で。
だって、普通、これくらいのゲームなら難しすぎて遊べないのがほとんどだから。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
atckt
atckt
シェアする
  • 10興味あり
  • 25経験あり
  • 4お気に入り
  • 16持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

atcktさんの投稿

会員の新しい投稿