マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

ボードゲームのメカニクス特集
チーム戦

予め2対2や3対5など味方陣営:敵陣営の対立関係が存在
メカニクスを選ぶ
Partnerships

チーム戦は、基本的にゲーム開始前にいずれかのチームに所属し、それぞれが自チームの勝利条件達成に向けてゲームに参加するシステムです。2人用対戦ゲームは1プレイヤーずつしか存在せず、完全協力型ゲームはプレイヤーの所属するチームが1チームしか存在しないため、チーム(対抗)戦に該当しません。
ボードゲームにおけるチーム戦は、マスターが単語1つを言ってチームメンバーに正解を当ててもらう、コードネームが人気作の1つですが、先手:後手に対するバランス調整があるもののチームが対称状態・パーティゲーム寄りという珍しいボードゲームです。多くのチーム戦ボードゲームは、スコットランドヤードのように逃げる犯人1人と、それを追いかける全員が刑事チーム。お邪魔者のように金塊に向かって穴を掘りすすめるドワーフの中に善良な多数派チームと、それを邪魔する少数派チーム。など、チーム間で人数・能力・役割が非対称となっているものが多いと言えます。
特に人狼ゲームが代表する「正体隠匿系」のゲームは基本的にチーム戦で、「誰が味方なのか分からないこと」でチームメイトを排除しかねない不確実性がゲーム性を向上させています。逆に全プレイヤーが「出切ることが全く同じ」「得ている情報が全く同じ」「行うべき役割が全く同じ」といった、2対2~3対3などの完全対称チーム戦はほぼ存在しません。

1位
ブルゴーニュの城: スペシャルエディション(Castles of Burgundy: Special Edition)

ブルゴーニュの城: スペシャルエディション(Castles of Burgundy: Special Edition)

シュテファン・フェルトの傑作ブルゴーニュの城のデラックス版を堪能せよ!

レビュー9件
プレイ人数1~4人
プレイ時間70~120分
推奨年齢12歳~
発売年2023年

Gamefoundで€5,736,771(9億!)を集めたブルゴーニュの城の特別版です。 元版からしてBGGレート8.1、総合17位に君臨する伝説的ゲームですが、この特別版に至っては現在レート9.2というとんでもないスコアを叩き出しています。 デザインが一新されるとともに、タイルなどは30%の大きさアップ、一部タイルは視認性を重視して色が変更されており、より遊びやすくなっています。ダブルレイヤーのプレイヤーボードや雰囲気を盛り上げるフィギュア、タイルドロー用の自立する袋など、豪華な付属品...

68興味あり43経験あり29お気に入り71持ってる
通販の取り扱いがありません
2位
ブルゴーニュ(20周年版) / ブルゴーニュプラス(The Castles of Burgundy (20th Anniversary))

ブルゴーニュ(20周年版) / ブルゴーニュプラス(The Castles of Burgundy (20th Anniversary))

ブルゴーニュの城主となって、牧場や町を作り、豊かな国土を完成しよう!~拡張同梱の豪華版~

レビュー11件
プレイ人数1~4人
プレイ時間60~100分
推奨年齢12歳~
発売年2019年

 プレイヤーはブルゴーニュの城主の1人。個人ボードが領地です。さまざまな施設を配置して、豊かな領土をつくることを目指します。  施設(タイル)を配置するには、①共通ボードからタイルを選び倉庫に置く、②倉庫からタイルを選び領土に置く、の手順が必要ですが、それぞれの手順で、サイコロの出目の縛りがあります。出目の一致する場所でないと、タイルを取ったり置いたりできません。欲しい目がでなかったとき、諦めるか、次を待つか、それとも出目を補正する「ワーカー」を使うか? 毎回、悩ましい決断が必要になります。  ...

371興味あり682経験あり319お気に入り820持ってる
再入荷までお待ち下さい
3位
ネメシス(Nemesis)

ネメシス(Nemesis)

目を覚めたらエイリアンに支配されている宇宙船の中にいた!!生き残るために他のプレイヤーと助け合っていき感動の友情が生まれる・・・と思いきや、いつか裏切られるかもしれない・・・。スリルあり感動ありの超サバイバルゲーム

レビュー15件
プレイ人数1~5人
プレイ時間90~180分
推奨年齢12歳~
発売年2018年

プレイヤーは目を覚めると 宇宙を飛行している宇宙船 「ネメシス」の中にいた。 同じ部屋には他のプレイヤーと 宇宙飛行士らしきの死体が 見つかり、この宇宙船の中には 奇妙な雰囲気が漂っていること に気付いた。 自分のミッションを達成させる ために船内を探索しながら、 飛行方向とエンジンの運転状況 を確認したりしないといけない が、移動する度に音を立てて しまう。 同じ方向に音を2回立ててしまう と、なんとエイリアンが出現!! 自分のアクシ...

634興味あり517経験あり227お気に入り470持ってる
再入荷までお待ち下さい
4位
アルカトラズ(ALCATRAZ)

アルカトラズ(ALCATRAZ)

穴を掘って監獄島から脱出せよ!! 2vs2デッキ構築型ボードゲーム

レビュー5件
プレイ人数4人用
プレイ時間20~90分
推奨年齢12歳~
発売年2021年

【概要】 このゲームは、監獄島「アルカトラズ」で実際に起こった脱獄事件を題材にした、2対2の協力対戦デッキ構築型ボードゲームです。 味方同士で協力し、相手勢力の行動を妨害しながら、監獄島「アルカトラズ」からの脱出を目指せ! 【ストーリー】 - 監獄島「アルカトラズ」 凶悪犯のモリスは、ある夜、囚われた牢獄からの脱出を計画した。 しかし、その牢獄は"脱出不可能"と言われた監獄島「アルカトラズ」だった。 これは、サンフランシスコ沖に浮かぶアルカトラズ刑務所から奇跡の脱出を果たしたフ...

168興味あり101経験あり42お気に入り88持ってる
再入荷までお待ち下さい
5位
ウォーチェスト(War Chest)

ウォーチェスト(War Chest)

様々なユニットを駆使し、戦場を制圧せよ!

レビュー32件
プレイ人数2~4人
プレイ時間30分前後
推奨年齢14歳~
発売年2018年

このゲームは「ある国を将来背負うであろう王の子どもに、戦争の策略を教えるための道具」のレプリカとされています。 プレイ人数は2人または4人。 プレイ時間は30分前後。 16種類のユニットコインから4種類を選び、プレイすることで戦場にある拠点を相手より早く制圧するのが目的です。 一見すると、囲碁や将棋のようなゲームに強い人が勝つゲームというわけではありません。 袋からコインを引いてプレイする運の要素があり、様々なプレイスタイルを持つユニットを 的確に駆使することが肝要です。

497興味あり951経験あり390お気に入り826持ってる
再入荷までお待ち下さい
6位
マンション・オブ・マッドネス:第2版(Mansions of Madness: Second Edition)

マンション・オブ・マッドネス:第2版(Mansions of Madness: Second Edition)

アプリを使って進行がより親切に。クトゥルフ神話モチーフの人気ゲーム。

レビュー17件
プレイ人数1~5人
プレイ時間120~180分
推奨年齢14歳~
発売年2016年

 このゲームは無料のアプリと、同梱されているマップタイルやモンスターフィギュア、各種トークンを使用して遊ぶ、恐怖と探索のゲームです。1人から5人までで遊べます。  戦闘や各種の判定に使うダイスはプレイヤー自身が振りますが、シナリオの進行はアプリが行う、ハイブリッドなゲームになっています。  アプリがランダム性を加味したシナリオを展開するため、プレイヤーにはシナリオの先が見えません。プレイヤーは全員探索者として暗い部屋を探索し、異様な秘密を暴き、アプリ上で行う狡猾なパズルに挑んだり、そして...

479興味あり557経験あり226お気に入り576持ってる
マンション・オブ・マッドネス:第2版(Mansions of Madness: Second Edition)
カートに追加する14,850円(税込)
7位
アンドーンテッド:ノルマンディー・プラス(Undaunted Normandy, Undaunted Reinforcements)

アンドーンテッド:ノルマンディー・プラス(Undaunted Normandy, Undaunted Reinforcements)

ユーロゲーマー向けにデザインされたウォーゲーム

レビュー4件
プレイ人数1~4人
プレイ時間45~60分
推奨年齢14歳~
発売年2022年

タイトルになっている「アンドーンテッド」とは「不屈」、ノルマンディーは第二次世界大戦中に連合軍によって1944年に行われたノルマンディー上陸作戦による激戦地となった地名です。プラスとはオリジナル版では追加モジュールとして発売されたソロルールや戦車などが登場する戦闘車輌のルールが第1作目に同梱されていることを表します。 プレイヤーは、アメリカ軍かドイツ軍で、10人から50人程度の兵士を率いる歩兵小隊長の役割を担います。 イメージとしては、ドラマ「コンバット!」や「バンド・オブ・ブラザース」に登...

71興味あり71経験あり26お気に入り108持ってる
通販の取り扱いがありません
8位
雷轟:山吹(Raigou)

雷轟:山吹(Raigou)

木製駒の手触りに 中二心をくすぐる世界観 立体的に展開していく盤面 幅広い戦術 !!

レビュー14件
プレイ人数2~4人
プレイ時間15~40分
推奨年齢14歳~
発売年2021年

雷轟【-山吹-】は… ポーカーや麻雀のように役を作りポイントを競うセットコレクションゲームです。 役を成立させる為には木駒を積み、塔を建てて、雷の術で解放しなければいけません。 他にもある様々な術【言霊】を駆使して、相手の塔を邪魔したり、自分の塔の建設を有利に進めましょう! ペア同士の対戦ルールもあり、チームワークの見せ所です! 『言霊発動──雷!』『轟!』『斬!』 少年の心を持ち続けているあなたにオススメのボードゲームです!

60興味あり63経験あり23お気に入り65持ってる
通販の取り扱いがありません
9位
惨劇ルーパー5th(Tragedy RoopeR 5th)

惨劇ルーパー5th(Tragedy RoopeR 5th)

時を巻き戻す能力で脚本家の邪悪な計画を解明、阻止しろ!

レビュー8件
プレイ人数2~4人
プレイ時間120分前後
推奨年齢13歳~
発売年2016年

1人のプレイヤーが脚本家となり、邪悪な脚本に従ってキャラクターたちを操り、惨劇を起こし、主人公のプレイヤー3人を敗北させようとする。主人公たちは脚本の内容は何も知らず、信じるべきキャラクターが誰か、何故敗北するかさえも分からない状態でスタートします。しかし、主人公たちには時を巻き戻す能力がある。敗北してもループを繰り返し、脚本家の惨劇の内容を明らかにし、阻止を目指そう! 前バージョン 惨劇RoopeR Xとの主な違いは ・新キャラクターカード(鑑識官、A.I.、教師、軍人、転校生、黒猫)追加...

182興味あり349経験あり127お気に入り352持ってる
通販の取り扱いがありません
10位
ボードブレイク(BoardBreak)

ボードブレイク(BoardBreak)

2人対戦サバゲSLG。2セットあれば4人でも。

レビュー5件
プレイ人数2人用
プレイ時間15~30分
推奨年齢10歳~
発売年2018年

制作サークル GregoryGames様は現在、わんさめチャンネルに名義が変更されているようです。 https://www.youtube.com/channel/UCCcINwZg-HUYcGEljblHswQ?view_as=subscriber ※この説明は2018年秋ゲームマーケットで発売したBoard×Breakのものです。(白いパッケージのもの) 緑のパッケージの旧BoardBreakとは別のものになります。 New!拡張パック オルレアンの乙女が追加されました! ht...

52興味あり33経験あり12お気に入り34持ってる
再入荷までお待ち下さい
11位
ボルカルス(Vulcanus)

ボルカルス(Vulcanus)

非対称対戦ゲーム!怪獣VS人類(こんな時でも上からの承認待ち!)が作り出す攻防戦!

レビュー52件
プレイ人数2~4人
プレイ時間60~80分
推奨年齢10歳~
発売年2019年

東京を舞台に暴れまわる怪獣からの猛攻を、防衛側である人類が抑えつつ、互いに勝利条件を目指していきます。 怪獣側はもうこれでもかというほど大暴れしていきます。やりたい放題です。 一方人類は限られた予算をやりくりし、予算が足りなくなればお上の承認を待たないと追加予算が下りないという理不尽極まりない防衛戦。 某映画を彷彿とさせますね! これは『カイジュウ・オン・ジ・アース』というシリーズの第一弾です。今後のシリーズや互いに混ぜて遊べるのかも気になります! 富士の火口から突如として現れた、正体...

705興味あり1433経験あり490お気に入り1327持ってる
再入荷までお待ち下さい
12位
マンション・オブ・マッドネス第2版:境界を越えて(Mansions of Madness: Second Edition – Beyond the Threshold)

マンション・オブ・マッドネス第2版:境界を越えて(Mansions of Madness: Second Edition – Beyond the Threshold)

レビュー2件
プレイ人数1~5人
プレイ時間120~180分
推奨年齢14歳~
発売年2017年

こちらは発売時にちょっとした炎上が起きた話題作?でございます。というのもこの作品では新しく2つのシナリオが追加で遊べるのですが、日本語版発売時点で日本語への翻訳がなされていないという珍事が起きていたからです。(現在は無事翻訳されておりますのでご安心ください)Amazonなどで低評価になってしまっているのはそういう理由でございます。さてさて、本作品はマンションオブマッドネス第2版の拡張でございますが、ゲームシステムは変わりません。マップタイルやキャラクター、モンスター、各種カードなどが多少追加されまし...

72興味あり80経験あり26お気に入り211持ってる
再入荷までお待ち下さい
13位
フラムルージュ:プロトン(Flamme Rouge: Peloton)

フラムルージュ:プロトン(Flamme Rouge: Peloton)

レビュー0件
プレイ人数1~12人
プレイ時間30~60分
推奨年齢8歳~
発売年2017年

13興味あり35経験あり11お気に入り44持ってる
通販の取り扱いがありません
14位
不思議の国のアリス ~揺レル少女ノ心~(Alice in Wonderland -Wavering Girl's Heart-)

不思議の国のアリス ~揺レル少女ノ心~(Alice in Wonderland -Wavering Girl's Heart-)

陣営が変えられる!?嘘つき放題の正体隠匿型ゲーム

レビュー3件
プレイ人数3~6人
プレイ時間15~30分
推奨年齢7歳~
発売年2019年

【2019/11/5更新】 説明書を修正しました!  1.説明書にもアクション・リアクション・アリスアビリティの一覧表を追加しました  2.Q&Aを充実させました  3.カードの使い方の項目を追加しました(プレイの参考になります)  4.黒アリス脱落時のルールを修正しました!(黒アリスを持ったプレイヤーが黒アリスを脱落させた時、そのプレイヤーは”アリス陣営"が確定となり、以降は変動しません) 既に購入済みの方にも、ゲームマーケット2019秋(11/23(土) N31-32)にてお求め...

46興味あり48経験あり15お気に入り49持ってる
通販の取り扱いがありません
15位
ザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション(The King is Dead: Second Edition)

ザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション(The King is Dead: Second Edition)

レビュー1件
プレイ人数2~4人
プレイ時間30~45分
推奨年齢14歳~
発売年2020年

渋い本格派陣取りゲームの第2版です。新しいカードが加わり、より遊びやすくなっています。The King Is Deadは、アーサー王の死後の混乱期のイギリスを舞台にした、政治と権力闘争のボードゲームです。国の利益のために、指導者はスコットランド人、ウェールズ人、ローマ人を、征服ではなく外交によってまとめなければなりません。プレイヤーは指導者の1人として、8つの区域のなかでの3つの勢力のエリアマジョリティをコントロールして、最終的にもっとも多くの区域を支配下に収める勢力を掌握することを目的とします。2...

39興味あり55経験あり17お気に入り63持ってる
通販の取り扱いがありません
16位
レヴィアス(Leviath)

レヴィアス(Leviath)

相手の心理を思考せよ!怪獣VS人類の非対称対戦ゲーム!

レビュー27件
プレイ人数2~5人
プレイ時間30~60分
推奨年齢10歳~
発売年2020年

沖縄を襲う謎の巨大海竜「レヴィアス」(怪獣1名)と、 沖縄を守る「日本政府」(人間チーム1〜4名)に別れ、それぞれの勝利を目指す非対称対戦ゲーム。 怪獣側は沖縄を襲うことが目的で、勝利条件は3つ。 ・津波攻撃で港を襲い、陸地の水没させる『水没エンド』 ・海洋に出ている人間チームの船を全て捕食する『全滅エンド』 ・4日間逃げ切り怪獣としての進化を目指す『時限エンド』 人間チームはそのレヴィアスの捕獲が目的で、勝利条件は1つ。 ・レヴィアスが嫌う音を発する超音波機雷で怪獣を包囲し捕...

326興味あり857経験あり260お気に入り928持ってる
レヴィアス(Leviath)
カートに追加する4,180円(税込)
17位
試作名刺版ギャングスターパラダイス レクイエム(Gangster Paradise: Reqiem)

試作名刺版ギャングスターパラダイス レクイエム(Gangster Paradise: Reqiem)

「交渉と恐喝」のカードゲーム

レビュー3件
プレイ人数4~7人
プレイ時間30~90分
推奨年齢10歳~
発売年2018年

「あなたの愛するボスは死んだ。そして始まる骨肉の争い……。」 プレイヤーはギャングの幹部としてボスの跡目をかけた内部抗争を始める。カードを交渉によって交換、または銃などを相手に突きつけカードを脅し取るなどして最終的に手札に特定カードを揃えるのを目指すのが目的となる。このゲームにおいて重要なのは、”手札は自由に公開できる”ということ。「この銃で撃たれたくなければ、金をよこせ」といった、 カードを見せつけての”交渉と恐喝”を楽しむことができる。 また、人狼やシャドハンみたいなチーム要素もあ...

54興味あり140経験あり42お気に入り151持ってる
通販の取り扱いがありません
18位
Nice Darts -CardGame of Darts- 追加パック(Nice Darts -CardGame of Darts- Expansion pack)

Nice Darts -CardGame of Darts- 追加パック(Nice Darts -CardGame of Darts- Expansion pack)

ナイスなダーツをカードで

レビュー0件
プレイ人数2~4人
プレイ時間20分前後
推奨年齢8歳~
発売年2019年

ダーツとは3本の矢(ダーツ)を投げ得点を競うスポーツである。 狙った場所に命中させる技能性だけでなく、ルールによって高度の戦略性も要求される。 知略のダーツカードゲーム。 --- こちらは追加パックです。単品では遊べません。 基本ルールをお楽しみいただいた方に更にダーツの魅力を楽しめる追加パックです。ダーツの大会でもよく採用される「CRICKET」「ゼロワン」を収録。 ◆CRICKET(クリケット) 陣取りゲームのようなルールです。 クリケットナンバーと呼ばれるエリア...

14興味あり60経験あり18お気に入り73持ってる
再入荷までお待ち下さい
19位
フレンチタロットデック	(Tarot of Noctua - French Tarot Cards	)

フレンチタロットデック (Tarot of Noctua - French Tarot Cards )

トリックテイキングゲーム「フレンチタロット」や占いに使える78枚のカードセット!

レビュー0件
プレイ人数3~5人
プレイ時間30分前後
推奨年齢
発売年

■概要 ・プレイ人数 3~5人用 ・プレイ時間 約30分 ・カード枚数 78枚(大アルカナ:21枚、星(愚者):1枚、小アルカナ:14枚×4種) ・カードの大きさ 58x118mm(ラージユーロスリムサイズ) ・箱の大きさ 72×130×高さ47mm(上面は金の箔押し) ■遊び方 ホームページで説明マンガを読むことが出来ます。 http://tanishi.org/?p=2510#manga 【カンタンに説明すると】 反時計回りに、カードを1枚ずつ出して、...

6興味あり30経験あり9お気に入り22持ってる
フレンチタロットデック	(Tarot of Noctua - French Tarot Cards	)
カートに追加する3,500円(税込)
20位
まっぷたツートンソウル(MAPPUTATŪTONSOURU)

まっぷたツートンソウル(MAPPUTATŪTONSOURU)

自分と同じ前世を持つ運命の相手を探すゲーム

レビュー5件
プレイ人数3~8人
プレイ時間30分前後
推奨年齢10歳~
発売年2022年

いかにも怪しげな「魂のマッチングアプリ」に導かれ集まった8人の高校生。前世で自分とひとつの魂だった「運命の相手」がこの中にいるって……それ本気で言ってる?? プレイヤーは自分の前世の姿(人物、動物、道具など)のイメージをもとに、関連するワードを並べていくことで運命の相手を探します。 この中に必ず1人、自分と同じ前世をもつ人がいるはず…… これは運命?勘違い? ヒラメキとトキメキの以心伝心コミュニケーションゲーム!

62興味あり248経験あり74お気に入り105持ってる
再入荷までお待ち下さい