その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
グルームヘイヴンの拡張版です。※プレイするためには、本編が必要。現在 (2020.02.15) 日本語版の発売が未定。ルールは基本的には本編と一緒で、単なる本編に新キャラ、新シナリオ、新アイテム、新イベントが追加されたといった感じです。でも、すごく面白いです。(↑ めちゃくちゃ個人的な意見ですが)本編にはなかった新しい仕組みが体験できて楽しいです。ストーリーがグルームヘイヴンの続きなので、グルームヘイヴンのメインストーリーをクリアしてからプレイした方が良いです。ストーリーのことをあまり気にしていなけ...
ゲームブックライクなアドベンチャーゲーム。蝕まれた世界を旅して、滅びの運命からアヴァロンを救う手立てを見つけ出せ。(全15章のうち2章終了時点での、ファーストインプレ的な紹介である点をご了承ください)アーサー王伝説をモチーフにした世界で、世界の崩壊を止めるために旅立った師匠たちを追ってアヴァロンを旅していく、というストーリー。システムとしてはマップカードを配置してコマを動かし、各カードに記された番号に対応したストーリーブックを参照して選択肢を選んでいく、といった、オープンワールドのゲームブックといっ...
そこは文明世界の果て。傭兵は気楽な稼業とはほど遠い。それでも彼らは冒険や富や名声を求めて、比較的安全なグルームヘイヴンから防壁を超え、闇深き野性の森、雪深き山の洞窟、そして永らく忘れられた地下聖堂へと、蛮勇を武器に赴いていく。だがどんな依頼だろうと前金は期待するな。諸君が無事戻ってくるなどとは、誰も信じていないのだから。 本作は、進化する幻想世界を舞台とするユニークで戦術的な協力ゲームです。各プレイヤーは、それぞれ固有の目的を秘めた百戦錬磨の傭兵を演じます。一致団結して戦い抜くことになる一...
壮大な世界観とシンプルながらも面白いゲームシステムが魅力の、ゲームブック型ボードゲーム。1週目ソロでエンディングまで見ました。1回のセッションで3時間×5日の15時間はかかりましたね。すごいボリュームです。現状の感想を、ネタバレに気を付けてレビューします。スリーピング・ゴッズは、リゴレさんがクラウドファンディングで日本語版を発売したゲームです。海外ではすでに高い評価を受けており、BGGでは、去年のファンディングスタート時点で105位でしたが、今(2023/6)は55位まで順位を上げています。【ストー...
このゲームは無料のアプリと、同梱されているマップタイルやモンスターフィギュア、各種トークンを使用して遊ぶ、恐怖と探索のゲームです。1人から5人までで遊べます。 戦闘や各種の判定に使うダイスはプレイヤー自身が振りますが、シナリオの進行はアプリが行う、ハイブリッドなゲームになっています。 アプリがランダム性を加味したシナリオを展開するため、プレイヤーにはシナリオの先が見えません。プレイヤーは全員探索者として暗い部屋を探索し、異様な秘密を暴き、アプリ上で行う狡猾なパズルに挑んだり、そして...
『ZENタイル ベーシック』はガラス製の「気持ち碁石」を並べて、気持ちを客観視できる「ココロととのえツール」です。 自分の気持ちを描き出してココロがすっきりする一人用の遊び方と、みんなでお互いの気持ちを当てっこする多人数用の遊び方が楽しめるコミュニケーションボードゲームです。 「自分はこんな風に感じていたんだ」と驚いたり、「そうそう!私も」と共感したり。 いろんな気持ちを大切にできる「ココロととのえツール」の誕生です。 ※本製品は好評につき2020/07に再販されたZENタイルベ...
「あなたの愛するボスは死んだ。そして始まる骨肉の争い……。」 累計5000セット販売の大人気「交渉と恐喝」のカードゲーム”ギャンパラ”の製品版です。 交渉を通じて特定のカードを手札に揃えることが目的のセットコレクションゲームでありながら、同時にお互いの陣営を探り合う正体隠匿系(人狼系)ゲームになっています。 直接攻撃、騙し合い、そして、カードを見せつけて相手を脅すことすらできる、非常に自由度の高いので、ギャングになりきって、ロールプレイ(演技)を楽しむことができます。 ――このゲームの本...
サイコロと会話でストーリーを作り上げていくTRPGですが、ダブルクロスは主に現代日本が舞台となる超能力アクションRPGです。プレイヤーは好きな超能力の系統を組み合わせて(氷+風+空間能力で吹雪の吹き荒れる世界を作るなど)自分だけの超能力者を作り、ある時は正義のために、またある時は自分の欲望のために戦います。 ダブルクロスの面白いところは人間関係の好き嫌いが「ロイス」というステータスになるところです。このロイスをうまく活用すると、愛する人への誓いを強さに変えて瀕死状態から復活したり、ライバルへの憎し...
基本ルールブック”クトゥルフ神話TRPG"を現代日本を舞台に遊ぶための追加ルール・データ集です 職業や技能の定義の変更、装備やアイテムについての扱いや日本という場所や団体・組織の設定と、それをもとに遊べるシナリオもついています より最新の背景を舞台にした”2015”や”モジュラー”というものもありますが、まずはこちらを参照されることをお勧めします
かの小説「ロビンソン・クルーソー」を題材にした重量級の協力型孤島サバイバルゲーム。 プレイヤーは「兵士」「探検家」「料理人」「大工」となって 孤島で7つのシナリオ(notキャンペーン notレガシー)に挑戦します。 プレイするシナリオによってプレイ感がガラッと変わるのが大きな特徴で - ロビンソン・クルーソーらしく島からの脱出を試みる「漂流者たち」 - 島に発生する怪しい霧を払うために島中に十字架を作って回る「呪われた島」 - はぐれてしまったジェニーを助けて救命艇で脱出する「囚...
2020年に、Plaid Hat Games社から、『Summonr Wars』『Dead of Winter』のデザイナー達が作り上げて発売されたTRPG風の冒険物語ゲーム。 テーマはファンタジー世界の海賊。 プレイヤー達は、航海士や操舵手、水夫長、砲撃手、見張り番などとなって、波瀾万丈の航海に乗り出します。 判定や、物語の続きはアプリ上で表示され、プレイヤーは先の読めないスリリングな展開を楽しむ事ができるようになっています。 プレイヤーは7人まで参加でき、基本は協力ゲームですが、個人ごと...
時は大正。 帝都の外れに死人の藝術を揃えた奇妙な館が噂される。 その名は「鬼哭館(きこくかん)」。 ここでは時折、客人を招き奇妙な展示が開かれる。 大正浪漫マーダーミステリイ「鬼哭館の殺人事件」 これより開幕となります―― □■□■□■□ GM(進行役)は不要で、プレイヤーが兼任してゲームを進行することができます。 マーダーミステリー初心者から上級者までお楽しみいただけます。
記録紙とペンとサイコロで登場人物を演じながら物語を楽しむテーブルトークRPG(TRPG) そのTRPGでホラーで一部有名な”クトゥルフ神話”をテーマにしたタイトルです ゲームは物語の進行役となるキーパー(KP)が一人と、その物語の登場人物となるキャラクターを演じるプレイヤー(PL)に分かれ、PLは自分の担当するキャラがどんな身体・知的能力を持っていて、どんな性格や背景をしているかを書かれたキャラクターシートを用意して、KPの提示するシチュエーションで探索などをします キャラが何かをするとき...
シナリオがあり、全員でクリアを目指す協力ゲームです。 ゾンビが世界にあふれています。ゾンビを倒し、目的をクリアしましょう!
未だに根強いファンがいる人気作。 正体隠匿系だが、人狼とかが苦手な人でも楽しめる(というか毛嫌いしないといった方が正しいか)作品。 なぜなら、最初、誰が裏切り者かわからないから笑 なんと、このゲーム、ゲームのある条件を満たすと、それによって裏切り者が決定し、 しかも50通りのシナリオに分岐する。 つまり、何回でも遊べるってわけだ笑 ルールが粗い、糞な展開になることもある(よって人を選ぶ)など、 かなり目立つ部分はあるが、それをふまえても、今までにないオリジナリティの...
預言者たちは、死の天使と、世界の終末をもたらすための地上への降臨について説いた。 天の定めと絡み合う宿命を持つ、一握りの選ばれし者たちは、その厳しい試練を成し遂げ、 諸人に罰と救済の両方をもたらす力を与えられる。 その者たちの行いは、死すべき定めの者の、意志と強さの証となるだろう。 「デスティニーズ」はアプリとボードゲームが融合した、ストーリードリブンで対戦型の、冒険と探検のゲームです。 “デスティニーズ・システム”が、全編ストーリードリブンの、アプリでサポートされる、 ゲームマスターを...
”極寒の地に残された人々、外はゾンビたちが徘徊し獲物を狙っている。 しかし、外に出なければ食料も武器も手に入らない。。。 そこで、私たちは協力して生き残り為に使命を達成するため頑張るのであった。 いろんな聖職者たちの能力を駆使して、増え続けるゾンビを討伐し、仲間を助け、 ギリギリを生き残るために、協力しているはずだった。。。 だけども、何かかがおかしい、順調にゾンビも討伐してるし、 食料も手に入れているはずだったなのに、違和感だけが漂ってくる。。。 敵は、本当に極寒の地...
【ストーリー】 あなたは冷静沈着をモットーとする某国営放送のニュースキャスターです。 今日もニュースの時間がやって来ました。 あなたの出番です。 「ニュースの時間です」 いつもどおり落ち着いた口調でニュース原稿を読み始めたあなた。 しかし。 今日の原稿はいつもと違っていました。 そう、原稿はところどころ読めなくなってしまっていたのです。 あなたはこの究極のピンチをチームの力で乗り切ることができるでしょうか。 【ゲーム概要】 ...
ストーリーが展開していきながら進む、RPG系ボードゲームです。 コンポーネントには、細かいところまでよく作り込まれたネズミ達と敵の虫達のミニチュアが入っています。 ※ミニチュアはペイントすると、より楽しく遊べます。もちろんそのままでも遊べます。 ストーリーを読み、敵を倒したり、場所を調査してアイテムを拾ったり、装備を強化したり、レベルあげをしたりして、それぞれの面ごとに発生するイベントをこなしながらストーリーを進めます。 協力系RPGとなっており、それぞれのキャラクターごとにとできる...
2010年のドイツ年間ゲーム大賞を受賞し、世界中にコミュニケーション・ボードゲームのブームを巻き起こした「ディクシット」。 「DiXit」とは、ラテン語で「(彼が)言う」の意味で、フランスでは根拠なき主張を揶揄するときに使う言葉。 このゲームでは、各プレイヤーが6枚ずつの手札を持ち、1人ずつ交代で語り部となる。語り部は自分の手札1枚を選び、その絵柄から連想される言葉を言い、他のプレイヤーは自分の手札からその言葉にもっとも関係していると思うカード1枚を選ぶ。 全員がカード1枚ずつを出したら、...
ストーリーメイキングは、物語を作る・物語の展開がゲームに強く干渉するボードゲームのことを指します。ボードゲームの多くは、ルールブックの冒頭に世界観の説明が記載されていますが、ルールと世界観が切り離されています。ストーリーメイキング(Storytelling)では、物語の展開そのものがゲーム性を持つものです。
例えば、ワンス・アポン・ア・タイムはめくったカード内容に合わせて即興で物語を作っていくシステムです。また、脱出ゲーム型のタイムストーリーズは物語の展開が様々な情報・ヒントをもち、新しいストーリーを知っていくシステムであると言えます。