マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

ボードゲームのメカニクス特集
バリアブルフェーズオーダー

ラウンドごとにフェーズの順番や内容が変化する
メカニクスを選ぶ
Variable Phase Order

バリアブルフェーズオーダーは、ラウンドごとにフェーズの処理順・内容が変化するメカニクスのことを指します。プエルトリコはこのメカニクスを有効活用している、最も有名な作品の1つです。尚、ラウンドごとに手番順が入れ替わる(時計回り等ではない)バリアブル「ターン」オーダーは、このメカニクスと直接関係がありません。

1位
イーオンズ・エンド:レガシー(Aeon's End: Legacy)

イーオンズ・エンド:レガシー(Aeon's End: Legacy)

プレイヤー・キャラクターを育成して強くしよう!

レビュー8件
プレイ人数1~4人
プレイ時間45~90分
推奨年齢14歳~
発売年2018年

定価は税込14080円です 《破孔魔術師》となり 人類最後の拠点 グレイブホールドに迫り来る 名無きもの(ネームレス)《ネメシス》を撃退せよ! ドミニオンのようにゲーム内でデッキを強くしていき 呪文で敵にダメージを与えていく協力ゲームです メインのデッキはシャッフルしないので考えて積み込みましょう ☆勝利条件: ・ネメシスの体力が0になる -または- ・ネメシスデッキ切れになり かつ場にパワーカードもミニオンもない -または- ・ネメシス固有のゲーム終了条件 ★敗北...

104興味あり69経験あり41お気に入り142持ってる
再入荷までお待ち下さい
2位
イーオンズ・エンド:終わりなき戦い(Aeon's End: War Eternal)

イーオンズ・エンド:終わりなき戦い(Aeon's End: War Eternal)

イーオンズエンドの続編にして1つ目の独立拡張 終わりなき戦い!!

レビュー9件
プレイ人数1~4人
プレイ時間60分前後
推奨年齢14歳~
発売年2017年

定価は税込6380円です イーオンズエンドの続編にして1つ目の独立拡張 終わりなき戦い!! (以下終戦と表記します) 基本も終戦も単体で遊べます 基本と終戦を混ぜても遊べます 《破孔魔術師》となり 人類最後の拠点 グレイブホールドに迫り来る 名無きもの(ネームレス)《ネメシス》を撃退せよ! ドミニオンのようにゲーム内でデッキを強くしていき 呪文で敵にダメージを与えていく協力ゲームです メインのデッキはシャッフルしないので考えて積み込みましょう ☆勝利条件: ・ネメ...

232興味あり290経験あり146お気に入り543持ってる
再入荷までお待ち下さい
3位
エクリプス(Eclipse: Second Dawn for the Galaxy)

エクリプス(Eclipse: Second Dawn for the Galaxy)

レビュー1件
プレイ人数2~6人
プレイ時間60~200分
推奨年齢14歳~
発売年2018年

エクリプス 他に経験のないウォーゲーム概要 探索を繰り返し、タイルを配置しながら自陣の領域を増やし、戦闘により宇宙の覇権を競うウォーゲームです。良いところ・宇宙人種族同士の戦いというテーマと合致した豪華なコンポーネント。6種族おり、それぞれが独自の見た目をした宇宙船を4種類持っている。もはや狂気。・宇宙船の改造ができる、嫌いな男子がいるわけない。・拡大再生産でありがちな、走り出した1位プレイヤーを止める手段がない問題に対する解決策がいくつかある。領土を増やしたプレイヤーのアクション数が減る。下位プレ...

54興味あり44経験あり20お気に入り75持ってる
再入荷までお待ち下さい
4位
イーオンズ・エンド(Aeon's End)

イーオンズ・エンド(Aeon's End)

デッキを強くして協力してネメシスを撃退しよう!

レビュー36件
プレイ人数1~4人
プレイ時間60分前後
推奨年齢14歳~
発売年2016年

定価は税込6380円です 《破孔魔術師》となり 人類最後の拠点 グレイブホールドに迫り来る 名無きもの(ネームレス)《ネメシス》を撃退せよ! ドミニオンのようにゲーム内でデッキを強くしていき 呪文で敵にダメージを与えていく協力ゲームです メインのデッキはシャッフルしないので考えて積み込みましょう ☆勝利条件: ・ネメシスの体力が0になる -または- ・ネメシスデッキ切れになり かつ場にパワーカードもミニオンもない -または- ・ネメシス固有のゲーム終了条件 ★敗北条...

683興味あり1294経験あり582お気に入り1352持ってる
イーオンズ・エンド(Aeon's End)
カートに追加する6,380円(税込)
5位
オン・マーズ:アップグレードパック(On Mars: Upgrade Pack)

オン・マーズ:アップグレードパック(On Mars: Upgrade Pack)

火星開拓に一味足せるオプション拡張

レビュー0件
プレイ人数1~4人
プレイ時間90~150分
推奨年齢14歳~
発売年2020年

新しい契約カードと私的目標カード、設計図用のボードが入ったミニ拡張。 大きくゲーム性を変えるものでは無いが、少し気分を変えたい時、プレイの指針が欲しい時、ちょっと見栄えを良くしたい時にに使えるプロモセット。 (アークライトの完全日本語版には同梱されています。)

48興味あり53経験あり22お気に入り114持ってる
通販の取り扱いがありません
6位
カンバンEV(Kanban EV)

カンバンEV(Kanban EV)

自動車の製品ライフサイクル体験ゲーム、今度は電気自動車でジャストインタイムを目指せ!

レビュー9件
プレイ人数1~4人
プレイ時間60~180分
推奨年齢14歳~
発売年2020年

 Kanban EVは、カンバン方式と言われるトヨタの自動車生産システムをモチーフに作られた重量級ボードゲームです。フィーチャーされているのは生産システムではありますが、プレイヤーは工場で働くサラリーマンとなり、上司に最も評価されたプレイヤー、つまり最も勝利点を稼いだプレイヤーが勝ちという、180分のプレイ時間で働き盛りのサラリーマン生活を体験できるユニークな作風のゲームです。  ゲームシステムはワーカープレイスメントです。10箇所あるアクションスペースはそれぞれのプレイヤーに加えてNPCであ...

348興味あり252経験あり103お気に入り263持ってる
再入荷までお待ち下さい
7位
ロール・フォー・ザ・ギャラクシー:野望の果てに(Roll for the Galaxy: Ambition)

ロール・フォー・ザ・ギャラクシー:野望の果てに(Roll for the Galaxy: Ambition)

レビュー3件
プレイ人数2~5人
プレイ時間30~60分
推奨年齢14歳~
発売年2015年

帝国やタイルが増えるのと新たなダイスが2種類増えます。さらに共通の目的タイルが増えているので何をしたら良いかが明確になります。基本のロールフォーザギャラクシーを遊び込んだ人達が遊ぶと更に自由度が増し楽しめると思いますが初めての人がいる場合は差が開いてしまう欠点もあります。個人的には帝国が増え、最初選ぶのが楽しくなるので入れて遊びたいです。慣れた人ならおすすめです。

52興味あり89経験あり36お気に入り206持ってる
ロール・フォー・ザ・ギャラクシー:野望の果てに(Roll for the Galaxy: Ambition)
カートに追加する4,400円(税込)
8位
トワイライト・インペリウム:第4版(Twilight Imperium: Fourth Edition)

トワイライト・インペリウム:第4版(Twilight Imperium: Fourth Edition)

レビュー2件
プレイ人数3~6人
プレイ時間240~480分
推奨年齢14歳~
発売年2017年

銀河帝国の玉座を目指す、列強のひとつを率いて争うゲーム。まず、六角形を組み合わせてゲームボードを作り、種族シートを配る。勿論それぞれユニーク能力を持っている。初期星系にユニット(宇宙戦艦や戦闘機等)を配置してゲーム開始。スタートプレイヤーから順に8枚の戦略カードから1枚を選ぶ。このカードには強い効果と弱い効果が書いて有り、この後のアクションフェイズで使用すると、使用したプレイヤーは強い効果、その他のプレイヤーは弱い効果を使用できる、プエルトリコ方式。誰も選ばなかったカードに物資が1つ載るのもプエルト...

118興味あり106経験あり39お気に入り86持ってる
再入荷までお待ち下さい
9位
プエルトリコ:DX(Puerto Rico: Limitierte Jubilaeumsausgabe)

プエルトリコ:DX(Puerto Rico: Limitierte Jubilaeumsausgabe)

島を発展する拡大再生産ゲーム「プエルトリコ」が、コンポーネントを一新して豪華になった!

レビュー2件
プレイ人数2~5人
プレイ時間90~110分
推奨年齢13歳~
発売年2011年

品物を生産し、出荷したり売却したりしながら島の発展を目指すボードゲーム「プエルトリコ」の新装版です。「プエルトリコ:拡張セット」で追加された新しい建物や、「アレアの宝箱」で追加された貴族コマも付属しています。また、コンポーネントもきれいに一新されており、初版「プエルトリコ」に比べると重く感じられます。それもそのはず、チップやタイルの厚さが倍になり、金貨も金属製に、各商品コマも梱包された形になったためです。 ルールについては変わりありませんので、「プエルトリコ」「プエルトリコ:拡張セット」及び「アレ...

78興味あり104経験あり37お気に入り97持ってる
通販の取り扱いがありません
10位
オン・マーズ(On Mars)

オン・マーズ(On Mars)

火星への入植の礎を築きコロニーの発展に貢献しよう!

レビュー8件
プレイ人数1~4人
プレイ時間90~150分
推奨年齢14歳~
発売年2019年

プレイヤーは民間企業に所属する宇宙飛行士として、火星探査局から依頼を受け火星植民地化の為のミッションに従事します。 ミッションの達成は一筋縄ではいきません。地表のコロニーと軌道上のステーションを往来し、それぞれの場所で異なる仕事をこなさなければならないのです。 惑星軌道上の宇宙ステーションでは新たな技術の研究開発をしたり、地表にて建設予定の施設の計画書を入手するために奔走します。また、それに必要な資材も地表で入手するための手段が少ない初期段階ではステーションで調達する必要があるでしょう。 地表...

405興味あり356経験あり126お気に入り340持ってる
再入荷までお待ち下さい
11位
プエルトリコ2014(Puerto Rico 2014)

プエルトリコ2014(Puerto Rico 2014)

市長・船長・建築士。さまざまな職業を使い分けて特産品を生産させ、島を発展させよう! ~拡張同梱の新装版~

レビュー9件
プレイ人数2~5人
プレイ時間90~150分
推奨年齢12歳~
発売年2014年

プエルトリコ島が諸外国によって開拓・開発されていた時代。開拓者達によって征服されたプエルトリコ島への入植が始まります。そんな時代背景をもとに、島の発展や貿易を行って財産や名声を得る拡大再生産型ボードゲームです。合計した勝利点の一番多いプレーヤーが勝利します。 各プレーヤーは自分用の島ボードを所持しており、その上にプランテーションや建築物のタイルを配置していきます。そのタイルの上に入植者チップを配置することで、タイルの効力が得られます。 プレーヤーはあらかじめ用意されている役割カードの中か...

218興味あり425経験あり148お気に入り373持ってる
通販の取り扱いがありません
12位
プエルトリコ (2020)(Puerto Rico)

プエルトリコ (2020)(Puerto Rico)

商人・船長・建築士。さまざまな職業を使い分けて特産品を生産させ、島を発展させよう!

レビュー9件
プレイ人数2~5人
プレイ時間70~120分
推奨年齢12歳~
発売年2020年

2002年初出「プエルトリコ」の2020年新版です。  舞台は、16世紀のプエルトリコ島。さまざまな職業の人が、それぞれの夢を実現しようとしている。農園の主として成功を目指す者、有用な施設の所有を目指す者、特産品を輸出して利益を得ようとする者…。この島で、もっとも高い成果をあげるのは誰だ?  個人ボードに農地と工場を配置することで、とうもろこし・砂糖・たばこ・コーヒーなどの特産品を作ることができます。ただし、生産のためには、農地と工場に労働者を配置する必要があります。  特徴的なのが「...

189興味あり362経験あり125お気に入り610持ってる
再入荷までお待ち下さい
13位
カーネギー(Carnegie)

カーネギー(Carnegie)

カーネギーおじさんの功績のすごみを感じられます

レビュー6件
プレイ人数1~4人
プレイ時間120~180分
推奨年齢12歳~
発売年2021年

 カーネギーっていうアメリカに移住しにきたおじさんがいたそうな。移民なのにめっちゃ色んなことをやってめっちゃ有名なお金持ちになり、その功績と彼の名は歴史に刻まれましたとさ。  1ミリもカーネギーの事を知らないんですが、彼がやった功績のうちボードゲームに反映されてるのかなと思われるのは以下の要素です。 ・列車(輸送トラック)の改良 ・鉄道、または道路の整備 ・寄付 ・建物の建築 ・部署の新設 ・各部署の人員整理 ・寄付 ・インフラの整備 などなど。……寄付を2回も書いてるっ...

171興味あり336経験あり109お気に入り242持ってる
カーネギー(Carnegie)
カートに追加する8,800円(税込)
14位
エスケイプ・プラン(Escape Plan)

エスケイプ・プラン(Escape Plan)

他プレイヤーよりもたくさんのお金を持って街から脱出せよ!

レビュー3件
プレイ人数1~5人
プレイ時間60~120分
推奨年齢12歳~
発売年2019年

このゲームは、プレイヤーが窃盗団のメンバーとして、警察に追われながら街から脱出をすることを目指すゲームです。 途中で街の至る所に隠していたお金を回収しながら脱出ポイントへ向かう必要があります。 セーフハウスやバーなどに隠しているお金を回収するために街を移動しなければならないですが、移動すると警察から妨害を受けてしまいます。 妨害を受けるとダメージを受けてしまうため、地元のギャングたちを動かして警察を移動させたり、仲間の力を借りて賄賂を送るなどをすることでうまく警察の目から逃げて移動します。...

139興味あり229経験あり74お気に入り231持ってる
通販の取り扱いがありません
15位
ロレンツォ・イル・マニーフィコ(Lorenzo il Magnifico)

ロレンツォ・イル・マニーフィコ(Lorenzo il Magnifico)

ルネサンス期のフィレンツェ。領土や建物をうまく組み合わせ、相乗効果で支配力を高めよう。

レビュー15件
プレイ人数2~4人
プレイ時間60~120分
推奨年齢12歳~
発売年2016年

 ルネサンス期のフィレンツェ。プレイヤーは貴族の長となり、名声を集めるのが目的です。そのためには、武力により領土を拡大し、資源を集めて建物を作ることが必要です。また、影響力のある人物を集め、事業に投資することも重要です。さらに、信仰を大事にして、教会との関係も保たなければなりません。さまざまな要素を組み合わせた相乗効果をうまく活用して、もっとも名声の高い貴族を目指しましょう。  サイコロの出目によってワーカーの能力が変動する、ワーカープレイスメントです。ワーカーは4個で、ゲーム中の増減はありま...

259興味あり723経験あり218お気に入り410持ってる
再入荷までお待ち下さい
16位
ヴィンディケーション(Vindication)

ヴィンディケーション(Vindication)

レビュー0件
プレイ人数2~5人
プレイ時間45~150分
推奨年齢13歳~
発売年2018年

21興味あり38経験あり11お気に入り18持ってる
通販の取り扱いがありません
17位
プエルトリコ(Puerto Rico)

プエルトリコ(Puerto Rico)

市長・船長・建築士。さまざまな職業を使い分けて特産品を生産させ、島を発展させよう!

レビュー27件
プレイ人数2~5人
プレイ時間90~150分
推奨年齢12歳~
発売年2002年

プエルトリコ島が諸外国によって開拓・開発されていた時代。開拓者達によって征服されたプエルトリコ島への入植が始まります。そんな時代背景をもとに、島の発展や貿易を行って財産や名声を得る拡大再生産型ボードゲームです。合計した勝利点の一番多いプレーヤーが勝利します。 各プレーヤーは自分用の島ボードを所持しており、その上にプランテーションや建築物のタイルを配置していきます。そのタイルの上に入植者チップを配置することで、タイルの効力が得られます。 プレーヤーはあらかじめ用意されている役割カードの中か...

933興味あり1697経験あり482お気に入り821持ってる
通販の取り扱いがありません
18位
三国志演義(Romance of the Three Kingdoms)

三国志演義(Romance of the Three Kingdoms)

蒼天はすでに死せり。黄夫まさに立つべし。有名キャラクターと共に自分の国を立ち上げろ!

レビュー1件
プレイ人数1~6人
プレイ時間360分前後
推奨年齢12歳~
発売年1986年

エポック社のワールドウォーゲームの1作として1986年にリリースされた、《三国志演義》を題材としたマルチプレイヤーズゲーム。 シナリオにもよるが、5人から最大9人までのプレイが可能。 特徴としては、正史にこだわる事なく、三国志の有名武将たちが入り乱れて、乱世を戦って行く様子を描いており、何と147人もの武将たちが次々とランダムに登場する。 君主は『自分』の分身なので、任意の名前で登場し、能力はランダムに決定される。そして、ランダムに引いた5人の武将のうち好きな3人と《桃園の誓い》を結ぶことで、...

14興味あり36経験あり10お気に入り16持ってる
通販の取り扱いがありません
19位
レース・フォー・ザ・ギャラクシー:拡大の輪舞(Race for the Galaxy: Expansion and Brinkmanship)

レース・フォー・ザ・ギャラクシー:拡大の輪舞(Race for the Galaxy: Expansion and Brinkmanship)

第二版対応「第一拡張アーク全セット」

レビュー1件
プレイ人数1~6人
プレイ時間30~60分
推奨年齢12歳~
発売年2022年

 レース・フォー・ザ・ギャラクシー第二版に対応した拡張セットです。  内容は、発売済みの拡張セット1「嵐の予兆」、拡張セット2「帝国対反乱軍」、拡張セット3「戦争の影」の3種を第二版対応にしたうえで、ひとつにまとめたものになります。

28興味あり37経験あり10お気に入り170持ってる
通販の取り扱いがありません
20位
ヴィレッジ・オブ・ヴァレリア(Villages of Valeria)

ヴィレッジ・オブ・ヴァレリア(Villages of Valeria)

ヴァレリア国の新たな首都を目指せ! 建物や冒険者を集めて村を発展させていくカードゲーム

レビュー4件
プレイ人数1~5人
プレイ時間30~60分
推奨年齢14歳~
発売年2016年

資源を活用し、建物カードを建てたり、冒険者カードを雇ったりするカードゲームです。ターンプレイヤーがアクションを実行したあと、同じアクションをそれ以外のプレイヤーも順番に実行できる (ただし、ターンプレイヤーにはボーナス効果がある) というちょっと変わったタイプのヴァリアブルフェーズオーダーを採用しています。 収穫・開拓・建築・雇用・徴税の5つのアクションを使って自分の場を発展させていき、誰か1人の場に置かれた建物カードと冒険者カードの合計枚数が規定数に達したら、ゲーム終了です。 カードの勝利点と...

39興味あり101経験あり27お気に入り60持ってる
通販の取り扱いがありません