マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

ボードゲームのメカニクス特集
トリックテイキング

ラウンドの中で小さな勝負を何度も行う
メカニクスを選ぶ
Trick-taking

トリックテイキングとは、小さな勝負(トリック)の繰り返しで、ポイントを獲得(テイキング)していくゲームシステムのことを指します。ボードゲーマーの間ではしばしば「トリテ」と呼ばれています。
互いの手札が見えないルールのもと、ランダムにカードが配られ、各自の手札を場に出していくことでそのトリックの勝者や敗者を決定します。繰り返されたトリックによって全プレイヤーの手札が出切ることで1ラウンドの終了とするボードゲームは多いです。この複数回のトリックで構成される1ラウンドを、複数ラウンドに渡ってプレイします。
基本的に、トリックごとに勝者または敗者が「場に出たカードを全て回収する」ことになっていることが多く、「カード1枚ごとにプラス点」というルールや、「カードに書かれたプラス点~マイナス点の合計値」がルールになっています。同じトリックテイキングでも「トリックの敗者が、場に出たカードを回収する」といったルールの場合、ビリでなければ良いため「下から2番目」のカードを出し続けることが最大効率となります。
「トリックテイキング」はそれぞれ全く異なるプレイ感を体験することができ、人気のメカニクスの1つです。

1位
ロジタク(Logi-taku)

ロジタク(Logi-taku)

インスト1分プレイ2分のお手軽卓球ゲーム

レビュー5件
プレイ人数2~4人
プレイ時間2~10分
推奨年齢8歳~
発売年2017年

誰もがやったことのある卓球をベースにしたボードゲームです。 様々な実在するショットが描かれたカードと卓球台(外箱)の上で卓球をします。 2人プレイのシングルスルールと4人プレイのダブルスルールがあります。 手札が使い切りで補充がないので、先を見越した展開力が試されます。 手札のバランスを保って守り切るもよし、相手の手札を予想して弱点に攻め込むもよし、 最初のカード交換(ラバーチェック)が運だけでない、確かな戦術をサポートします。 http://s2l.blog.jp/

41興味あり33経験あり16お気に入り45持ってる
通販の取り扱いがありません
2位
イグザクタ(EXACTA!)

イグザクタ(EXACTA!)

新ジャンル:トリックレーシングゲーム

レビュー2件
プレイ人数1~5人
プレイ時間15~30分
推奨年齢8歳~
発売年2022年

トリックテイキングとレースゲームがまさかの融合?! ジャンクフードが大好きな競走馬。食べ物カードを使って彼らを走らせろ!  大好物の合計が1番多い馬は着順アップ!上位3着のうち2頭を予想しよう ビリの馬はハラペコ化。次のレースでスピードアップ!最終レースは大荒れの予感……?! 「EXACTA!」は、競馬の面白いところだけをギュギュッと56枚のカードにまとめた新ジャンル:トリックレーシングゲームです。

23興味あり33経験あり14お気に入り29持ってる
通販の取り扱いがありません
3位
スカルキング:レジェンド(Skull King Card Game + Legendary Expansion)

スカルキング:レジェンド(Skull King Card Game + Legendary Expansion)

新たな冒険へ。スカルキングに新要素が追加されて帰ってきた!ヨーホーホー!

レビュー16件
プレイ人数2~6人
プレイ時間30分前後
推奨年齢8歳~
発売年2013年

スカルキングに新要素が加わった物になります。 変更点としては マーメイドが基本ルールでは使用しなくなった 海賊に個別の能力が追加されている クラケーンの追加 コインカードの追加 数字カードの1~13だったカードが1~14までになり、14にはボーナス点がついている。 スートの色が赤、青、黄色から緑、紫、黄色に変化。 スカルキングやマーメイドなどのアートワークの変化 ビッド数を表すカードの追加 が追加されています! 好きな物を採用することで、更にスリルのある楽しいトリックテイキング...

183興味あり982経験あり357お気に入り718持ってる
再入荷までお待ち下さい
4位
スカルキング(Skull King)

スカルキング(Skull King)

レビュー2件
プレイ人数2~8人
プレイ時間30分前後
推奨年齢8歳~
発売年2013年

【評価】10/10※主観です人生ゲームを幼少期にやっただけ、たまに人狼ゲームやるだけだった自分が、友達に勧められて初めてプレイしたボードゲームがこれ。ルールについて、最初は何やら難しいことを言ってる気がしたけれど、始めてみたらすぐに慣れて、そして抜群に面白い!『新しい世界に触れた』感覚でした。それ以降、スカルキングの衝撃をもう一度!と新しいボドゲを探し続ける日々です。初めての友達とやる時、やや説明に手間取りがちなんだけど、簡単に一通り説明したあとで『4ターン目くらいの想定で1回やってみよう』で大体ど...

65興味あり260経験あり92お気に入り284持ってる
再入荷までお待ち下さい
5位
クラウンソード(CROWN SWORD)

クラウンソード(CROWN SWORD)

レビュー2件
プレイ人数2~4人
プレイ時間1~5分
推奨年齢10歳~
発売年2022年

4人の読み合いが癖になる。手軽にできて短時間で終わる。だから何度もやりたくなる! このゲームで勝つには剣か王冠のカードを使わなければならない。だが、そんなに簡単にはカードの効果を使用させてはくれない。このゲームで大切なのは、相手の思考をどこまで読めるか。 さぁ、君は剣で勝つか、王冠で勝つか?

38興味あり41経験あり14お気に入り61持ってる
10%オフ
クラウンソード(CROWN SWORD)
カートに追加する1,800円(税込)
6位
ハーメルンケイブ(HAMELN CAVE)

ハーメルンケイブ(HAMELN CAVE)

崩れゆく洞窟から脱出する、2人用協力トリテ。

レビュー3件
プレイ人数2人用
プレイ時間20分前後
推奨年齢10歳~
発売年2021年

船長の呪いを解くため、 航海を続けていたリオン海賊団は、 ついに、ハーメルンの洞窟で「悪魔の笛」を見つけ出します。 しかしその音色が響くやいなや、洞窟は音を立て崩れだし かつて海賊だった亡霊たちが船に乗り込んできたのです。 ハーメルンケイブは2人用の協力トリックテイキングゲームです。 プレイヤーはお互いの意図を読んでカードを出し、 亡霊と戦いながら船を守り、出口を目指して進んでいきます。 あなたたちは、崩れゆく洞窟から無事に脱出することができるでしょうか。

58興味あり76経験あり25お気に入り70持ってる
再入荷までお待ち下さい
7位
キャットインザボックス:オリジナル版(Cat in the box)

キャットインザボックス:オリジナル版(Cat in the box)

その毛色は何色でもありうる。量子系トリックテイクテイキングゲーム!

レビュー24件
プレイ人数3~4人
プレイ時間30~45分
推奨年齢10歳~
発売年2020年

「Cat in the Box」は各プレイヤーが1枚ずつ手札からカードを出し、その強さ(主に数字)を比べあうトリックテイクと呼ばれるカードゲームです。 各猫カードには色が明記されておらず、手札から出したときに宣言した色になります。但し、既に出ているカードと同じカード(数字と色が同じ)になるように宣言することはできません。箱の中を見るまで色が決まらない・・・ルールに従って、不思議な猫の生態に迫りましょう。 Cat in the box Rules(English) https://ayats...

322興味あり959経験あり309お気に入り521持ってる
通販の取り扱いがありません
8位
ザ・クルー:第9惑星の探索(Die Crew: Reist gemeinsam zum 9. Planeten)

ザ・クルー:第9惑星の探索(Die Crew: Reist gemeinsam zum 9. Planeten)

トリックテイキングのシステムを使った協力型のカードゲーム

レビュー39件
プレイ人数2~5人
プレイ時間20分前後
推奨年齢10歳~
発売年2019年

科学者たちが説を唱える第9惑星の存在をみつけるための宇宙探険に参加する宇宙飛行士となる協力型のカードゲーム。ミッションごとに設定されたタスクを達成するか、失敗したら、ゲーム終了です。タスクを達成したら、全員の勝利です。一方で失敗したら、全員の敗北です。 協力型トリックテイキングゲームという新ジャンルを切り開き、2020年にはエキスパート部門でドイツ年間ゲーム大賞、を受賞しています。(Kennerspiel des Jahres,KDJ) 4色1~9までと常に切り札である黒が1~4までが存...

421興味あり1972経験あり599お気に入り1724持ってる
再入荷までお待ち下さい
9位
キャット・イン・ザ・ボックス(Cat in the box)

キャット・イン・ザ・ボックス(Cat in the box)

パラドックス発生? 量子ネコ力学を検証するトリックテイキング。

レビュー14件
プレイ人数2~5人
プレイ時間30分前後
推奨年齢13歳~
発売年2022年

 これは人類の歴史において、きわめて重要な実験となるだろう。それぞれの箱の中には、1匹のネコが入っている。量子ネコ理論によれば、その色は、誰かに観察されるまで決定されないはずである。逆に言えば、誰かがそのネコを観測した瞬間に、量子ネコ収束によって、ネコの色が一意に決定されるのである。ここで重要な点は、これまでにネコが観測されたのと同じ場所では、同じ色のネコが観察されてはならないということである。理解できただろうか。では、実験を始めよう。  親と同じ色のカードを出して、かつ数字の高い人が勝つ、い...

246興味あり942経験あり283お気に入り985持ってる
キャット・イン・ザ・ボックス(Cat in the box)
カートに追加する2,750円(税込)
10位
Nice Darts -CardGame of Darts- 追加パック(Nice Darts -CardGame of Darts- Expansion pack)

Nice Darts -CardGame of Darts- 追加パック(Nice Darts -CardGame of Darts- Expansion pack)

ナイスなダーツをカードで

レビュー0件
プレイ人数2~4人
プレイ時間20分前後
推奨年齢8歳~
発売年2019年

ダーツとは3本の矢(ダーツ)を投げ得点を競うスポーツである。 狙った場所に命中させる技能性だけでなく、ルールによって高度の戦略性も要求される。 知略のダーツカードゲーム。 --- こちらは追加パックです。単品では遊べません。 基本ルールをお楽しみいただいた方に更にダーツの魅力を楽しめる追加パックです。ダーツの大会でもよく採用される「CRICKET」「ゼロワン」を収録。 ◆CRICKET(クリケット) 陣取りゲームのようなルールです。 クリケットナンバーと呼ばれるエリア...

14興味あり60経験あり18お気に入り73持ってる
再入荷までお待ち下さい
11位
フレンチタロットデック	(Tarot of Noctua - French Tarot Cards	)

フレンチタロットデック (Tarot of Noctua - French Tarot Cards )

トリックテイキングゲーム「フレンチタロット」や占いに使える78枚のカードセット!

レビュー0件
プレイ人数3~5人
プレイ時間30分前後
推奨年齢
発売年

■概要 ・プレイ人数 3~5人用 ・プレイ時間 約30分 ・カード枚数 78枚(大アルカナ:21枚、星(愚者):1枚、小アルカナ:14枚×4種) ・カードの大きさ 58x118mm(ラージユーロスリムサイズ) ・箱の大きさ 72×130×高さ47mm(上面は金の箔押し) ■遊び方 ホームページで説明マンガを読むことが出来ます。 http://tanishi.org/?p=2510#manga 【カンタンに説明すると】 反時計回りに、カードを1枚ずつ出して、...

6興味あり30経験あり9お気に入り22持ってる
14%オフ
フレンチタロットデック	(Tarot of Noctua - French Tarot Cards	)
カートに追加する3,000円(税込)
12位
ザ・クルー:深海に眠る遺跡(The Crew: Mission Deep Sea)

ザ・クルー:深海に眠る遺跡(The Crew: Mission Deep Sea)

2020年エキスパート大賞を受賞した「ザクルー」の正統派続編

レビュー7件
プレイ人数2~5人
プレイ時間20分前後
推奨年齢10歳~
発売年2021年

「ザ・クルー:第9惑星の探索」の続編であり、独立した新作。 協力型トリックテイキングゲームという新ジャンルを切り開いた前作よりも遊びやすくなっている。 4色1~9までと常に切り札となる黒が1~4まで存在する。 基本はオーソドックスで、配り切り、切り札アリ、マストフォローのトリテである部分も同じ。 やはり一番の特徴はシナリオブックが存在すること。 シナリオに応じたタスク/任務が与えられ、協力して条件を満たすことになる。 今作では「色と数字を指定するタスクカード」ではなく、文章の...

201興味あり451経験あり135お気に入り422持ってる
ザ・クルー:深海に眠る遺跡(The Crew: Mission Deep Sea)
カートに追加する2,200円(税込)
13位
トリックギア - ペルソナ5 ザ・ロイヤル-(Trick Gear)

トリックギア - ペルソナ5 ザ・ロイヤル-(Trick Gear)

ペルソナ5 ザ・ロイヤルがトランプゲームに!

レビュー6件
プレイ人数2~4人
プレイ時間20~40分
推奨年齢10歳~
発売年2020年

本作品は『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』をモチーフとした対戦型能力バトルロワイアルゲームです。 トランプを用いて、作中に登場するキャラクター達の能力を駆使しながら、最後まで生き残り、勝利を目指そう! ※プレイヤー1人につきトランプ1組が必要!!  ゲームの流れ 使用キャラを選択 キャラの山札を人数分の枚数*3獲得※獲得方法はルールブックで 1枚選びメインバトルキャラに指定。 それを一番上に置き3枚裏向きの山にする。 バトルキャラLIFE(山札から裏向きで)を受け取り HANDと同数を手...

27興味あり38経験あり11お気に入り74持ってる
再入荷までお待ち下さい
14位
上洛(joraku: dulex)

上洛(joraku: dulex)

世界中に好評なトリックテイキングを駆使した陣取りゲーム!

レビュー2件
プレイ人数2~4人
プレイ時間40~60分
推奨年齢
発売年2022年

室町幕府の力はすでに衰え、各地では戦国大名が台頭していました。 この戦乱の世に生まれた戦国大名があなたです。 あなたは大名として武将たちを率い、各地に勢力を拡げなくてはなりません。 結果としてそれがあなたの名声をあげ、全国の覇者となることができるでしょう。

46興味あり49経験あり14お気に入り60持ってる
12%オフ
上洛(joraku: dulex)
カートに追加する3,850円(税込)
15位
グリーンファイブラ(THE GREEN FIVURA)

グリーンファイブラ(THE GREEN FIVURA)

レビュー1件
プレイ人数3~4人
プレイ時間30~40分
推奨年齢11歳~
発売年2022年

マストフォロー/切り札あり(紫)/ビッド無し最高傑作では?文句なく素晴らしい出来に驚愕👏個人的にトリテは『テンポを損なわない』点に評価基準をおいてるので、嬉しい限りシンプルさを持った新規性ってヤツ(ワガママ)ゲムマ2022秋の会場では即完売買えなくても再販されると思うし何年後海外版も必ず出ると思う緑5裏出しとバースト上限25のコンビネーションが名作過ぎオモロ過ぎ〜最近多めのビッド式では無いのも嬉しいただ裏を緑の5にする少しの変化でここまで面白くするのは神技か!1トリック中1枚しか裏で出せないルールな...

21興味あり49経験あり14お気に入り19持ってる
通販の取り扱いがありません
16位
スカルキング(Skull King)

スカルキング(Skull King)

宣言通りの勝ちを目指そう!海賊たちのトリックテイキング。

レビュー25件
プレイ人数2~6人
プレイ時間30分前後
推奨年齢8歳~
発売年2013年

海賊をテーマにした、少しダーク&メルヘンなトリックテイキングです。 10ラウンドで、ラウンド数と同じだけカードが配られます。(1ラウンド目なら1枚、10ラウンド目なら10枚)。ラウンドの初めに手札を見て、何回勝てるか(=カードをとれるか)をヨーホーホーの掛け声とともに指で宣言します。宣言通りに勝てるとポイントがもらえます。 宣言後、各ラウンドの中では、カードを配った次の人からカードをプレイしていきます。時計回りで出していくのですが、2番目以降の人は最初の人の色と同じ色を出さなくてはいけま...

301興味あり1716経験あり476お気に入り815持ってる
通販の取り扱いがありません
17位
トーナメント・アット・キャメロット(Tournament at Camelot)

トーナメント・アット・キャメロット(Tournament at Camelot)

個別特殊能力付きマストフォロートリックテイキング

レビュー2件
プレイ人数3~6人
プレイ時間45分前後
推奨年齢14歳~
発売年2017年

アーサー王物語のキャラクターになりきって、それぞれの特殊能力を駆使してトリックを取り合え! 各トリックで最低値を出すとカードを取らされ、HPが減っていく。 各プレイヤーはHPが0になると脱落し、生き残ったものが勝ち! HPが最も少ないプレイヤーは、各ディール毎に特殊能力を得られる強力な天啓カードのサポートを受けられるぞ!

21興味あり44経験あり12お気に入り22持ってる
通販の取り扱いがありません
18位
ルイス:新版(luz: new edition)

ルイス:新版(luz: new edition)

見えるようで、見えない。自分の数字だけ分からないトリックテイキング。

レビュー6件
プレイ人数3~4人
プレイ時間45~60分
推奨年齢10歳~
発売年2021年

「マスクメン」などの代表作で知られる新澤大樹(倦怠期)さん作のトリックテイキングをボードゲームカフェ「コロコロ堂」がリメイク!知る人ぞ知る"名作"がより遊びやすくなりました。 自分の手札の数字が見えない一風変わったトリックテイキング。他プレイヤーの手札は常に見えており、次に出されるカードの予想が立つため、ある程度相手をコントロールできるのが特徴的です。 手札と相手をうまく操って予想を的中させた時は、「難しいパズルが解けた時」のような気持ちよさが得られるでしょう。

110興味あり396経験あり108お気に入り286持ってる
ルイス:新版(luz: new edition)
カートに追加する2,200円(税込)
19位
テキサスショーダウン(Texas Showdown)

テキサスショーダウン(Texas Showdown)

カードを取らないように目指すトリックテイキングタイプのカードゲーム

レビュー12件
プレイ人数3~6人
プレイ時間45分前後
推奨年齢10歳~
発売年2015年

60枚のカードを使い、全員カードを1枚ずつ出して、色と数字を見て、カードを引きとってしまわないようにしていくカードゲーム。いずれか1人が予め設定したマイナス点に達したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得したマイナス点が一番少ない人の勝利です。

144興味あり1059経験あり276お気に入り343持ってる
再入荷までお待ち下さい
20位
トリックテイカーズ(TRICKTAKERs)

トリックテイカーズ(TRICKTAKERs)

キャラクターごとの異なる視点でプレイするトリックテイキングゲーム

レビュー6件
プレイ人数2~5人
プレイ時間30~40分
推奨年齢10歳~
発売年2021年

プレイヤーは様々なキャラクターと契約し、トリックテイカーとしての名声を競っています。ゲームは3ラウンドで構成されています。1ラウンドは手札が5枚配られた後、キャラクターを選択します。5回のトリック終了後、キャラクターに沿って得点が入ります。3ラウンド行い、最も得点の高いプレイヤーがゲームに勝利します。得点以外の複数の勝ち筋もありますので、最後まで逆転の目があります。 ※現在は第3版になります(印刷や勝利点など、第2版と仕様は同じです) ※第3版は完売いたしました。第4版の制作は未定です。2022...

192興味あり272経験あり70お気に入り242持ってる
再入荷までお待ち下さい