マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

ボードゲームのメカニクス特集
グリッド移動

四角や六角のマスにコマを置き、コマの移動先を選択できる
メカニクスを選ぶ
Grid Movement

グリッド移動は、ボード上に置いてあるコマが隣接するマスへと移動できる仕組みになっているものが一般的です。グリッド移動が用いられているボードゲームのほとんどは、マスは四角形または六角形となっており、それぞれの隣接するマスに移動することができます。ボードゲームによっては、タイル・カード配置によってコマを置くボードが出来上がっていくモジュラーボードとなっている場合もあります。
また、マスが六角形になっているものはHEX(ヘックス)と呼ばれることがあり、位置取りに高い戦略性をもつウォーゲームを中心に、定着してきた経緯があります。例えば、コマが1つ隣のマスに移動するとき、四角形マス場合「移動前に居た1タイル+新しい3タイル」が移動先の隣接タイルになります。六角形マスだった場合、「移動前に居た1タイル+元々隣接していた2タイル+新しい3タイル」というように、”元々隣接していた2タイルとの隣接関係は継承したまま” 移動を行うことが出来るため、コマの位置取りに複雑な戦略性をもたらします。
一概には言えませんが、マスが四角形になっているものは「コマの位置取り」による戦略性は、六角形マスと比較してライトになる傾向があります。

1位
頼りない魔法使い(Tayorinai Mahoutsukai)

頼りない魔法使い(Tayorinai Mahoutsukai)

出したい魔法がなかなか出ないポンコツ魔法使いの冒険ファンタジー!

レビュー7件
プレイ人数1人用
プレイ時間15~25分
推奨年齢10歳~
発売年2022年

冒険ファンタジー『頼りない魔法使い』は、唱えた魔法がけっこうな確率で違う魔法になってしまうへっぽこ魔法使いになって、勇者や姫たちを救い、世界の果てにいる魔王を倒す……という物語を15分ほどで楽しめる1人用のカードゲームです。 本作はマップ上に散らばる敵を魔法で倒していき、そこで仲間と出会ったり魔法のかけらをみつけたりして自分を強化しながら世界の果てにいる魔王“テラ”を倒すことが目的です。 ◆ 主人公は魔法使い。持っている魔法パーツのなかから必要な枚数を選び、裏向きでシャッフルして任...

76興味あり35経験あり21お気に入り67持ってる
通販の取り扱いがありません
2位
グルームヘイヴン(Gloomhaven)

グルームヘイヴン(Gloomhaven)

比類なき広さと深さのファンタジー・キャンペーンを実現した「重量級ゲームの到達点」

レビュー26件
プレイ人数1~4人
プレイ時間90~150分
推奨年齢12歳~
発売年2017年

 そこは文明世界の果て。傭兵は気楽な稼業とはほど遠い。それでも彼らは冒険や富や名声を求めて、比較的安全なグルームヘイヴンから防壁を超え、闇深き野性の森、雪深き山の洞窟、そして永らく忘れられた地下聖堂へと、蛮勇を武器に赴いていく。だがどんな依頼だろうと前金は期待するな。諸君が無事戻ってくるなどとは、誰も信じていないのだから。  本作は、進化する幻想世界を舞台とするユニークで戦術的な協力ゲームです。各プレイヤーは、それぞれ固有の目的を秘めた百戦錬磨の傭兵を演じます。一致団結して戦い抜くことになる一...

917興味あり535経験あり264お気に入り534持ってる
再入荷までお待ち下さい
3位
ハッククラッド(HacKClaD)

ハッククラッド(HacKClaD)

未来を砕く、力を示せ――

レビュー13件
プレイ人数1~4人
プレイ時間90~120分
推奨年齢14歳~
発売年

HacKClaDは、荒廃した世界で怪物と戦い名声を競う「デッキ構築型ストラテジーゲーム」です。都市を守る魔女の1人であるプレイヤーは、未来に干渉する力で怪物に立ち向かい、戦果を競います。 ■ゲームの特徴 (1)特別な力を持った "魔女" の1人となり、クラッドに立ち向かえ! プレイヤーは5人の魔女から1人を選択。専用のスキルカードと固有能力、そして「未来視」の力を駆使せよ。 名声はクラッドから獲った魔石のほかに、習得スキルやミッションの達成も加味される。 (2)戦いの流れを読み...

299興味あり441経験あり215お気に入り444持ってる
再入荷までお待ち下さい
4位
エクリプス(Eclipse: Second Dawn for the Galaxy)

エクリプス(Eclipse: Second Dawn for the Galaxy)

レビュー1件
プレイ人数2~6人
プレイ時間60~200分
推奨年齢14歳~
発売年2018年

エクリプス 他に経験のないウォーゲーム概要 探索を繰り返し、タイルを配置しながら自陣の領域を増やし、戦闘により宇宙の覇権を競うウォーゲームです。良いところ・宇宙人種族同士の戦いというテーマと合致した豪華なコンポーネント。6種族おり、それぞれが独自の見た目をした宇宙船を4種類持っている。もはや狂気。・宇宙船の改造ができる、嫌いな男子がいるわけない。・拡大再生産でありがちな、走り出した1位プレイヤーを止める手段がない問題に対する解決策がいくつかある。領土を増やしたプレイヤーのアクション数が減る。下位プレ...

54興味あり44経験あり20お気に入り76持ってる
再入荷までお待ち下さい
5位
勇者アーキテクト2B・2R(Brave Architect 2B/2R)

勇者アーキテクト2B・2R(Brave Architect 2B/2R)

キャラメイキングから始まる協力型討伐系RPGゲーム再誕

レビュー1件
プレイ人数2~4人
プレイ時間90~180分
推奨年齢12歳~
発売年2017年

剣と魔法の世界を舞台に、プレイヤーは各自キャラクターを作成します。 できたキャラクターのデータとミニデッキを使い、プレイヤー同士で協力して強大な敵を倒すゲームです。 2Bと2Rは収録されたカードの多くが異なり、それぞれ単独で遊べますし、混ぜても遊べます。 ■■■キャラメイク■■■ ゲームの最初のキャラクター作成は、種族・武器・サブウェポン・スキルを選ぶことでできます。 2Bと2Rを合わせれば  【種族】8種類×性別ごとで16種類、  【武器】10種類×3つの戦闘スタイルで30種...

46興味あり35経験あり15お気に入り28持ってる
通販の取り扱いがありません
6位
ウォーチェスト(War Chest)

ウォーチェスト(War Chest)

様々なユニットを駆使し、戦場を制圧せよ!

レビュー29件
プレイ人数2~4人
プレイ時間30分前後
推奨年齢14歳~
発売年2018年

このゲームは「ある国を将来背負うであろう王の子どもに、戦争の策略を教えるための道具」のレプリカとされています。 プレイ人数は2人または4人。 プレイ時間は30分前後。 16種類のユニットコインから4種類を選び、プレイすることで戦場にある拠点を相手より早く制圧するのが目的です。 一見すると、囲碁や将棋のようなゲームに強い人が勝つゲームというわけではありません。 袋からコインを引いてプレイする運の要素があり、様々なプレイスタイルを持つユニットを 的確に駆使することが肝要です。

450興味あり849経験あり361お気に入り765持ってる
再入荷までお待ち下さい
7位
ヘルトウクン(Hell Token)

ヘルトウクン(Hell Token)

悪の二大秘密結社が、巨大ロボット「ヘルトウクン」のリモコンを奪い合う!

レビュー5件
プレイ人数2人用
プレイ時間15~30分
推奨年齢12歳~
発売年2017年

ヘルトウクンを操り、 ・相手の前にある基地カードを壊す(耐久値を合計「5」以下にする)。 ・自分の前にある基地カードの座標を推理する(4つ全てを推理して正解する)。 いずれかの条件を満たすとゲーム終了です。 プレイヤーは悪の組織となり、マッド博士に教えられた相手基地を破壊しつつ、隠された自分の基地を探します。 手番には、ヘルトウクンを相手基地に移動させて攻撃しますが、相手もリモコンを使って邪魔してきます。 また、自分の基地座標4つが「パスワード」になっており、それを入力するこ...

99興味あり115経験あり48お気に入り95持ってる
再入荷までお待ち下さい
8位
アンドーンテッド:ノルマンディー・プラス 完全日本語版(Undaunted Normandy, Undaunted Reinforcements)

アンドーンテッド:ノルマンディー・プラス 完全日本語版(Undaunted Normandy, Undaunted Reinforcements)

ユーロゲーマー向けにデザインされたウォーゲーム

レビュー4件
プレイ人数1~4人
プレイ時間45~60分
推奨年齢14歳~
発売年2022年

タイトルになっている「アンドーンテッド」とは「不屈」、ノルマンディーは第二次世界大戦中に連合軍によって1944年に行われたノルマンディー上陸作戦による激戦地となった地名です。プラスとはオリジナル版では追加モジュールとして発売されたソロルールや戦車などが登場する戦闘車輌のルールが第1作目に同梱されていることを表します。 プレイヤーは、アメリカ軍かドイツ軍で、10人から50人程度の兵士を率いる歩兵小隊長の役割を担います。 イメージとしては、ドラマ「コンバット!」や「バンド・オブ・ブラザース」に登...

54興味あり66経験あり26お気に入り101持ってる
通販の取り扱いがありません
9位
最後の巫女(The last Kannagi)

最後の巫女(The last Kannagi)

『穢れ』に滅びゆく世界。人類最後の地を守るのは、『巫女』となった少女たち。

レビュー9件
プレイ人数2~4人
プレイ時間90~120分
推奨年齢14歳~
発売年2020年

『穢れ』により絶滅寸前の人間たちの最後の地を守る、巫女。彼女らはそれぞれ違う信仰を持っている。 人類を守る最後の戦いであるのと同時に、それは巫女たちの派閥争いでもある。 ゲーム内時間で24時間×5日間で行う、人類防衛と信仰の格付けをメインとした、勝利点制のゲームです。 盤面は六角ヘクスマップで、ほぼ全面に『穢れ』が置かれている状態で始まります。 プレイヤーの行うアクションは移動のほか、建立・加護・祈祷・奉納と巫女さんらしい選択肢。 メインとなるアクションに使うリソースは、ゲーム内の...

198興味あり250経験あり97お気に入り212持ってる
通販の取り扱いがありません
10位
最後の巫女:反逆の狼煙(The last Kannagi: Hangyaku no Noroshi)

最後の巫女:反逆の狼煙(The last Kannagi: Hangyaku no Noroshi)

他の地で穢れに抗い続けていた2人の「巫女」。「伊勢」を巡った新たな派閥争いが始まる。

レビュー3件
プレイ人数2~4人
プレイ時間90~120分
推奨年齢14歳~
発売年2020年

「最後の巫女」https://bodoge.hoobby.net/games/last-kannagi の拡張キット。 新たな「加護」「奉納」「啓示」「巫女」が追加され、伊勢の中で繰り広げられる残された人類たちの派閥争いはより戦略性を増します。 どの拡張をどれだけ追加するかはプレイごとに自由なので、全部盛り込むのも好きな拡張を追加するのもあり。 個人ボードも紙から厚紙タイプに変更されて(基本セットの差替分もある) より遊びやすく、より多種多様なプレイを楽しむことが出来る拡張です。

80興味あり114経験あり44お気に入り145持ってる
通販の取り扱いがありません
11位
パサ(PASA)

パサ(PASA)

"頭脳"でねじ伏せるか、"運"で勝ち取るか。

レビュー8件
プレイ人数2人用
プレイ時間5~15分
推奨年齢6歳~
発売年2020年

■ゲームの概要 シンプルなのに奥が深い、大人も子供も楽しめる1対1の真剣勝負! ルールはいたって簡単! サイコロの目の数だけ動かせるコマを使って、相手のキングを先に倒したプレイヤーの勝利となります。 ただし、サイコロの目は毎回振り直しなので、出目によってはどんどん不利になってしまうかも…? チェスのような実力主義のゲームにサイコロの運要素を足したことにより、ボードゲーム初心者でも気軽に楽しめるゲームができました! さぁ、あなたは"頭脳"でねじ伏せるか、"運"で勝ち取るか! ​ ...

94興味あり47経験あり18お気に入り44持ってる
再入荷までお待ち下さい
12位
オペラ座の怪人(Le Fantôme de l'Opéra)

オペラ座の怪人(Le Fantôme de l'Opéra)

レビュー4件
プレイ人数2人用
プレイ時間30分前後
推奨年齢9歳~
発売年2013年

我が家では「バトルライン」に次ぐ、2人用大人向けボドゲの定番です。 怪人役と捜査役に分かれて、毎ターン「怪人が出現できるか」を賭けて様々な能力をもったプレイヤーコマ(その内ひとりが怪人)をオペラ座内に動かしていき、消去法的に怪人を炙り出していく、またはそれを回避していくことになります。 プレイ感が似ているゲームが経験上なく、説明しづらいのですが、、「正体隠匿系詰め将棋」とでも言うような感覚です。 基本的に「相手がこう来たらこう返す」を考える詰め将棋思考ですが、慣れてくると「あのコマを意図的に回...

171興味あり103経験あり39お気に入り74持ってる
通販の取り扱いがありません
13位
忍尾将棋 新装版(Shinobi-Shogi New Edition)

忍尾将棋 新装版(Shinobi-Shogi New Edition)

3枚のシノビで化かし合い!ミニマムな盤面での駆け引きがアツい "正体隠匿" 将棋!

レビュー2件
プレイ人数2人用
プレイ時間10分前後
推奨年齢10歳~
発売年2020年

『忍尾将棋』が拡張セット同梱&一部コンポーネントが新デザインでリニューアルしました! ■ストーリー ここは、山深き忍の里。シノビの姫君は忍術の修行中。ふたりの姉妹は今日も木の葉で作った忍者の式神を繰り出して化かし合いを楽しむのでした。 ■システム 忍尾将棋は将棋ベースの戦略ゲームです。相手のコマが置かれたマスに自分のコマを進めることによって移動先のコマを討ち取ることができ、討ち取った忍者コマは持ち駒として正体を隠した状態で配置することができます。相手の裏をかいて戦局を有利に進め、相手...

30興味あり37経験あり14お気に入り72持ってる
忍尾将棋 新装版(Shinobi-Shogi New Edition)
カートに追加する2,850円(税込)
14位
ウィッチズウィスク ~ジェレミア魔法学校の訓練法~(Witches Whisk)

ウィッチズウィスク ~ジェレミア魔法学校の訓練法~(Witches Whisk)

魔法学校の生徒たちが空を舞う、ダイス×魔術構築×フィールドバトル!

レビュー3件
プレイ人数1~4人
プレイ時間60~90分
推奨年齢12歳~
発売年2021年

魔法学校の生徒となり、魔術を構築しながらフィールドを飛び回ります。 対戦と協力の2つのルールを遊ぶことができ、それぞれ勝利目標が異なります。 対戦ルールでは、生徒同士で攻撃を当て合い、勝利点を競います。 協力ルールでは、逃げ出した魔物を捕まえるため全プレイヤーで協力して生徒を動かし、フィールドに出現する魔物を全て撃破すれば勝利となります。こちらはソロプレイも可能です。 協力と対戦はどちらも6ラウンド制で、魔術構築や移動のルールも共通です。 ラウンドが始まると、まず手元のダイスを...

57興味あり35経験あり13お気に入り72持ってる
ウィッチズウィスク ~ジェレミア魔法学校の訓練法~(Witches Whisk)
カートに追加する6,930円(税込)
15位
ダイナソーワールド(Dinosaur World)

ダイナソーワールド(Dinosaur World)

恐竜テーマパークを整備して、お客さんを楽しませよう。少しくらい危険でも、誰も気にしない!?

レビュー1件
プレイ人数2~4人
プレイ時間60~120分
推奨年齢10歳~
発売年2021年

 恐竜のクローン技術が一般的になった近未来。恐竜テーマパークの競争が、激しさを増している。競争に勝つためには、人気のある恐竜を集め、魅力的な娯楽施設を増やすことが欠かせない。恐竜の危険から来園者を守る安全対策や、園内ツアーの充実も必要だ。これらの仕事には、科学者、ツアーガイド、マネージャーなど、さまざまなメンバーが必要になるが、いつも適切な人材を確保できるとは限らない。訪れる機会をうまく活用して、もっとも収益の高い恐竜パークを作れるのは誰か?  個人ボードに恐竜や施設を置いて、人気の高い恐竜パ...

40興味あり46経験あり17お気に入り37持ってる
通販の取り扱いがありません
16位
エルドラドを探して(The Quest for El Dorado)

エルドラドを探して(The Quest for El Dorado)

デッキを構築し、伝説の黄金都市「エルドラド」を目指そう!

レビュー22件
プレイ人数2~4人
プレイ時間30~60分
推奨年齢10歳~
発売年2020年

クニツィア作「エルドラド」の新版になります。 ルールは同ですがアートワークが一新されカードサイズも大きくなりました。 プレイヤーは探検家となって南米の奥深くにある伝説の黄金都市「エルドラド」へ一番先に到達することを目指します。

374興味あり1066経験あり388お気に入り850持ってる
エルドラドを探して(The Quest for El Dorado)
カートに追加する5,280円(税込)
17位
ポジット(Posit)

ポジット(Posit)

キューブの質感が楽しいアブストラクトゲームの傑作!

レビュー3件
プレイ人数2人用
プレイ時間5~30分
推奨年齢10歳~
発売年1991年

キューブを積む楽しさと、あっという間に攻守が入れ替わるダイナミックさとが入り混じったアブストラクトゲームの傑作。 プレイヤーはコマを動かしてキューブを置いていく。コマのスペースが厳しくなったら一段登れる。降りることはできない。3段目には登れない。ルールはこれだけ。動けなくなったら負け。 コリドールなんかに雰囲気は似ているが、3次元的に動ける点でよりゲーム性が高い。 この記事を書いた2017年3月の時点では絶版のようなので、どこかで再販しないだろうか?

41興味あり36経験あり13お気に入り20持ってる
通販の取り扱いがありません
18位
桃色飲茶娘(The Pioneers of Utopia)

桃色飲茶娘(The Pioneers of Utopia)

少女が手にした力は、世界を壊す力だった。

レビュー6件
プレイ人数2~4人
プレイ時間60~120分
推奨年齢12歳~
発売年2021年

舞台は「桃源郷」!! 桃源郷を開拓するために、各国から代表として選ばれた少女達。 「木・火・土・金・水」からなる五元素を、錬金術による錬成、元素の力を抽出する為の拠点開拓、より効果的に元素を扱う為の鍛錬、更なる力の開放/覚醒、といった行動を繰り返して桃源郷を踏破していく。 人類を救うため、自らの夢を叶えるために、最も錬金術を極めたものが勝者となる。

139興味あり217経験あり78お気に入り186持ってる
通販の取り扱いがありません
19位
イスタンブール:Big Box(Istanbul: Big Box)

イスタンブール:Big Box(Istanbul: Big Box)

あのイスタンブールにもBigBoxが登場!基本と2つの拡張が入ってます!

レビュー7件
プレイ人数2~5人
プレイ時間40~90分
推奨年齢10歳~
発売年2018年

イスタンブールは、2~5人で遊べる中/重量級のゲームです。 プレイヤーはイスタンブールでの商人になり、助手を色んな場所に遣わせながら勝利点となるルビーをお金や商品と交換して一定数獲得することが目的です。 今回のBIG BOXでは、今までの2種類の拡張がこの1つの箱の中に入っています。 [コーヒーとお恵みを] 新たなる商品、「コーヒー」が入ります。 コーヒーを一定数納品し、ルビーを獲得したり、さらにバクシーシ(施し)を行うことで他のプレイヤーよりも有利にできるかもしれません。 [書...

154興味あり369経験あり132お気に入り490持ってる
再入荷までお待ち下さい
20位
オン・マーズ(On Mars)

オン・マーズ(On Mars)

火星への入植の礎を築きコロニーの発展に貢献しよう!

レビュー8件
プレイ人数1~4人
プレイ時間90~150分
推奨年齢14歳~
発売年2019年

プレイヤーは民間企業に所属する宇宙飛行士として、火星探査局から依頼を受け火星植民地化の為のミッションに従事します。 ミッションの達成は一筋縄ではいきません。地表のコロニーと軌道上のステーションを往来し、それぞれの場所で異なる仕事をこなさなければならないのです。 惑星軌道上の宇宙ステーションでは新たな技術の研究開発をしたり、地表にて建設予定の施設の計画書を入手するために奔走します。また、それに必要な資材も地表で入手するための手段が少ない初期段階ではステーションで調達する必要があるでしょう。 地表...

406興味あり356経験あり126お気に入り340持ってる
再入荷までお待ち下さい