目を覚めたらエイリアンに支配されている宇宙船の中にいた!!生き残るために他のプレイヤーと助け合っていき感動の友情が生まれる・・・と思いきや、いつか裏切られるかもしれない・・・。スリルあり感動ありの超サバイバルゲーム
プレイヤーは目を覚めると
宇宙を飛行している宇宙船
「ネメシス」の中にいた。
同じ部屋には他のプレイヤーと
宇宙飛行士らしきの死体が
見つかり、この宇宙船の中には
奇妙な雰囲気が漂っていること
に気付いた。
自分のミッションを達成させる
ために船内を探索しながら、
飛行方向とエンジンの運転状況
を確認したりしないといけない
が、移動する度に音を立てて
しまう。
同じ方向に音を2回立ててしまう
と、なんとエイリアンが出現!!
自分のアクションと仲間の
助け合いでエリアンと戦う又は
回避しながら、
自分の生存を保持し、
ミッションを達成させないといけない。
但し、各自のミッションが
邪魔し合っている場合も・・。
どのような絶望的な状況に
陥っても貫いていくサバイバル
力が試され、映画のような展開
を楽しむゲーム。
※BGGによるとアークライトさんが
日本語版を出すらしいです。
(2020年5月29日時点の情報)
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 602興味あり
- 479経験あり
- 222お気に入り
- 453持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤー間の関係/状態 | |
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
その他のメカニクスや仕組み | |
移動に関する仕組み |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 43 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 37 | |
交渉・立ち回り | 13 | |
心理戦・ブラフ | 25 | |
攻防・戦闘 | 36 | |
アート・外見 | 44 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 11件
映画の「エイリアン」そのままの世界観と緻密なフィギュアでしっかり感情移入できます。どんなメンバーでやるにしても初回はまず全員協力モードをオススメします。ルールを覚え、効率的な動きを探り、どうすれば最小の危険でクリアできるかを学ぶ時間が必要だからです。それでも全員クリアはまず...
エイリアンを殲滅し生存せよ!ゲーム途中、特に印象的だったシーン。か、囲まれた!!外箱のインパクトに推され、プレイしました。"半協力ゲーム"とのことで、こういったタイプのゲームは初めてプレイしましたが、とても面白く、連続3回プレイしました。☆こんなゲーム!エイリアンに襲われた...
このゲームはホラーファンタジーを舞台とした半協力型のボードゲームでイントルーダー(エイリアン)が侵入した宇宙船から地球へ生還する事が主な目的です。ざっくりいうとクトゥルフ神話TRPGが凄いイメージしやすいです。ただしこの目的とは別に[特定の所に通信を送る(フラグ建)]、[イ...
宇宙船ネメシス号にてコールドスリープから目覚めた搭乗者達が目にしたのは哀れな第1犠牲者の死体だった。ネメシス号内部に侵入したイントルーダー(エイリアン)を回避、時には戦いながらミッションを達成しつつ生還を目指す反協力型サバイバルゲーム。(ソロ、完全協力も可能)本作のお勧めポ...
ボードゲームに慣れた4人でルールを読みながらやって、初プレイ3時間半程度でした。イントルーダー(エイリアン)まわりの細かいルールがかなり多いのでそこは大変です。ただ、そこを処理してくれる人がいれば他の人がプレイするのはわりと単純です。〇良かった点・テーマ性がすごい。ゲームご...
なんの前知識もない状態でプレーをすると、結構しんどいです。自分たちは説明書を睨みながら初回プレーに6時間以上かかりました。宇宙船にイントルーダー(エイリアン)が侵入してきたというシンプルな話ですが、体液が着くと匂いでイントルーダーを寄せ付けてしまうとか、噛まれると右手が使え...
《イントルーダーは怖い、でも本当に怖いのは人間…》初プレイの感想です。【高精細なイントルーダーフィギュア!】まずはこれでしょう。様々なポーズのイントルーダーがボード上に現れるところを想像するだけでヨダレが出ます。実際、ゲーム開始時にはキャラクターのミニチュアのみが置かれ、な...
普段はテラフォーミングマーズ、クランク、大鎌戦役など重ゲーを好んでプレイしています。発売初日に一度だけプレイしましたので、レビューします。対戦結果は船の故障箇所の増加、爆発による全員敗北でした。4人プレイでしたが、全員が初回プレイだっため一切協力せず、秘密である自分の目的に...
過去に2回プレイしたのみですが、日本語版発売ということもあり、簡単にレビューしたいと思います。なんといっても目を引くのがBGGでの高評価。1万程度の投票でレート8,4、評価の内訳をみても、8、9、10という高得点が多数を占めており、その人気のすごさを物語っています。もっとも...
紹介動画を作成しました!ネメシスの基本ゲームだけではなく、拡張も合わせてご紹介しております。動画内ではゲーム概要、コンポーネント、簡単なルール紹介などをしております。日本語版も発売されると言うことで、事前にこのゲームを知りたいという方は是非動画をご視聴ください!verywe...
エイリアンと戦う、ハリウッド映画の主人公になった気分が味わえるドキドキ満載の半協力ゲーム個人的なお気に入り度合い:8.5/10【こんな人にオススメ】・エイリアン映画が好きな人・ストーリーを楽しむゲームが好きな人・ダイスを振る時のドキドキ感が好きな人・細かいルールが多くても大...
リプレイ 2件
初見4名でプレイ後、忘れないうちに細かい処理を復習しようとソロプレイしたリプレイ記録です。サイエンティストでソロプレイ。提示された目的はイントルーダーの弱点を2つ見つけるか、通信完了&イントルーダーの卵をお持ち帰りすること。どちらにせよ、タイムリミットまでにコールドスリープ...
ソルジャーとメカニックがイントルーダーを撃退しながら2基のエンジンを修復し、サイエンティストとパイロットがクイーンから逃げながらコクピットへ移動して進路を地球に変更。サイエンティストはイントルーダーの死体を研究して弱点を暴き出す。コールドスリープのために中央へ戻る最中に物音...
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 2件
《サマリー》ネメシス。豪華なミニチュアとSFサバイバルホラーの半協力ゲームとして非常に面白いのですが、ダイスやトークンの判定が煩雑で説明書をあっちこっち見ないといけない煩わしさがあります。BGG(BoardGameGeek)には英語のサマリーはたくさんありますが、日本語はな...
ゲーム紹介1~5人までプレイできる半協力ゲームです。宇宙船「ネメシス」に侵入しプレイヤーの敵である「イントルーダー」との戦いがゲームのテーマです。ゲームの勝利条件は1.生きて地球に生還すること(火星の場合もある)2.ゲーム開始時に配られる、目的カードの達成この2つを成し遂げ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツ豚小屋確実に犯人ではない人物を作り出して、それを推理タイルから外していくこと...20分前by オグランド(Oguland)
- レビュー豚小屋ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...21分前by オグランド(Oguland)
- レビューバーキング・キトゥン6/10爆発する子猫の拡張第3弾。箱がこれまでのシリーズと比べるとかな...約1時間前by 白州
- レビューチャレンジャーズ!8/102023年ドイツ年間エキスパートゲーム大賞ノミネート作品。前か...約2時間前by 白州
- レビューカルバ:カードゲームあれ?カルバと全く別ゲームですね、これ。全プレイヤー同じ構成のカードで...約3時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュー禁断の島パンデミックのライト版宝探しゲームマット・リーコック氏の代表作のパンデ...約5時間前by garouandy
- レビュー音速飯店瞬発力がモノを言うゲーム友達とわちゃわちゃするにはとても良いです。ボー...約10時間前by 鳥よその瞳に何を思う
- ルール/インスト蒸気の時代 デラックス版:拡張マップセット vol.IEGG版拡張1に同梱されているマップは フランス/ポーランド ハ...約11時間前by おさわり菌類せんと★えるも
- レビュー精霊回路ドライヴ各プレイヤー、個別のユニットカードを使って共通の敵を倒す協力ゲーム。ユ...約12時間前by みなりん
- レビュービッグ・ポイントコマを同じ色のディスクまで動かして、その前後のディスクを獲得します。コ...約13時間前by うらまこ
- レビューキャッティマストフォローの切り札あり(色固定)のトリックテイキングゲーム。カード...約13時間前by うらまこ
- レビューノッカノッカシンプルなのに長考しちゃうゲーム。1対1の本気勝負が好きな人にオススメ約14時間前by Ren