木製駒の手触りに 中二心をくすぐる世界観 立体的に展開していく盤面 幅広い戦術 !!
雷轟【-山吹-】は…
ポーカーや麻雀のように役を作りポイントを競うセットコレクションゲームです。
役を成立させる為には木駒を積み、塔を建てて、雷の術で解放しなければいけません。
他にもある様々な術【言霊】を駆使して、相手の塔を邪魔したり、自分の塔の建設を有利に進めましょう!
ペア同士の対戦ルールもあり、チームワークの見せ所です!
『言霊発動──雷!』『轟!』『斬!』
少年の心を持ち続けているあなたにオススメのボードゲームです!
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 59興味あり
- 60経験あり
- 23お気に入り
- 64持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤー間の関係/状態 |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 9 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 9 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 9 | |
攻防・戦闘 | 5 | |
アート・外見 | 8 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 11件
極端に端折ると麻雀の役を「塔」として積み上げていくゲーム。麻雀経験者であれば根本的なルールの理解ははかなり容易だと思う。慣れて来たらこのゲームの醍醐味である「言霊(特殊効果を持つ牌)」を有効活用した駆け引きが楽しくなってくるはずだ。他のレヴュアーの方々が様々な特徴を紹介して...
駒を取って積み上げるとやる事はシンプルながら相手の駒を奪ったり、自分のところ以外を無理やり完成させたりと戦略が沢山あります。役や技を覚えてくると段々と面白くなってくる様に感じました!☺️
麻雀にTCG要素を加えたようなゲームです。極めがいのあるゲーム性に加え、奥義解放権や称号、段位が得られる大会が開催されるなど、腕を磨いて試す場があるのが大きな魅力です!駒を自分の得点源として使うか、相手の妨害に使うか、温存しておくか、状況を見ながら戦略を立てて立ち回りを考え...
このゲームはプレイ人数によって、対戦の雰囲気がガラッと変わります。4人戦は、2対2のチーム戦で仲間と連携して勝利を目指します。2人戦・3人戦は同じ個人戦ですが、違った戦略が必要になってきます。3人戦は自分の気配を消すことが重要で、攻撃の対象にならないように立ち回らなければな...
初めてボードゲームカフェ的なお店にお邪魔した際にお店の中に置かれている雷轟のパッケージに惹かれるものがあり試遊させていただき、一発でハマってお持ち帰りしたのは良い思い出です。麻雀が好きなら気に入ると思いますよ。という店長さんが仰っていたのが、まさにその通りですね、麻雀の役を...
Twitterでクラファンが流れてて何か心にピーンと来たので応援させていただきました。実際にプレイすると運要素もありますが、これからどう動こうか考えさせられます。うまーく積んでる時に邪魔されると😭全国大会2回出場してますが、まだ勝ちなしなのはここだけの話。
館山のボドゲカフェで当時「今コレが激アツです!」と勧められプレイして、まさに「なんだこれは!」(褒め言葉)となってからどっぷりハマっております運、心理戦、カウンティング、戦略と要素がモリモリで、尚且つゲームの世界観含めた作り込みがすごいと思いました
地元上越市発祥のボードゲームという事をきっかけに始めたゲームですが、今ではすっかり生活の一部になるほどハマっています!駒を使って役を作るという単純な動きの中に「言霊」と言われる技があることで幅広い戦略が生まれ、最前線のプレイヤーの中では常に様々なムーブが生み出されている。公...
富山のボードゲームシェアハウスにて『もの凄いゲームがもうすぐ届く』と聞いてワクワクしたのが最初の出会い。画像で見る限りでもパッケージ、デザインが和風でかっこ良く、ファーストインプレッションで気に入った。ほどなくしてボードゲームシェアハウスに届いたと聞き、飛んで行った。ついに...
「麻雀っぽい」―――面白そうな財布を買う為に開いたクラウドファンディングのサイトでこのゲームを見つけ、たったそれだけの理由でこの商品の購入ボタンを押した。プレイしてから4か月経った感想としては、絶対に買った方がいい。麻雀が好きな人間は絶対にハマる。このゲームは、麻雀と同じ多...
セットコレクション系の、ロマンが随所に詰め込まれたゲームです。4人でのチーム戦と2人、3人の個人戦ではプレイ感が違うので4人戦のレビューをします。先攻プレイヤーを決め、1個か2個駒をボードの体内に配置しゲームスタート。引きが非常に重要で、最初から重めの駒が来ると大変嬉しい。...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
【目指せ6段の塔!】雷轟で役として成立し得るのは3~6段の塔。雷轟解放も含め、戦略的に3~5段の塔で解放することはあるが、まずは6段を目指す気持ちを持っていて損はないと思う。それも、「染め」なしで6点が取れて、塔が安定のしやすい組み合わせ役の桜蓮花、蓮桜花を目指すのが無難と...
当該ページでご紹介する戦略内容は、noteでリリースした「雷轟するしない」という記事を一部変更したものであり、いずれも2人戦を想定しています。このような経験をしたことはありませんか?言霊をいっぱい使ってみたのだけれど、ゲームが終わる頃には7、8点しか持っていなかった…。もち...
ルール/インスト 1件
掲示板 1件
- toshi7mさんの投稿雷轟あれこれ
気になったことを書き込んでいくスペースです。 質問やプレイヤー間での雷轟に関する雑談等、ご自由にお使いください。
2件のコメント190ページビュー1年以上前
会員の新しい投稿
- レビューERA:剣と信仰の時代SDGs に反した作品である。約8時間前by stacker
- リプレイヨツバナイツS&C Play No.58: 3 PlayersWinner: Su...約8時間前by みなりん
- リプレイアルペンツィアンS&C Play No.57: 3 PlayersWinner: Ch...約8時間前by みなりん
- レビューダイソーのトポロメモリー新感覚カルタゲーム概要プレイヤーは場に並べられたカードから、トポロジー...約9時間前by つるけら
- レビューワイナリーの四季I love it so much. It is my number ...約11時間前by Captain Bamboo
- レビューラクリモーサモーツァルトボードゲーム。↑ 個人ボードは、「カーネギー」のような差し...約14時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー盗まれた絵画このゲームはまだ世に出始めたばかりで実際のところBGGでも評価が割れて...約15時間前by リーゼンドルフ
- レビューかぐや姫はカンヨークを覚えたい二人から遊べる協力型ゲーム。答える側は正解できたら楽しい、説明する側は...約17時間前by ねこじたのヒロ
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...1日前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...1日前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...1日前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...1日前by あんちっく