その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
ダイノストーンは2人対戦用のTCGライクな恐竜のカードゲームです。 32枚のカードセットから、ゲーム毎に異なる20枚のカードを選出し、2人でそれらのカードを使用してバトルします。 プレイヤーは手札を持たず、共通のサプライからカードを召喚しあい、恐竜同士を戦わせます。 カードのコストはタイムトラックを進めることで支払います。 第2弾でプレイヤーの体力が導入され、 得点を競うのか?それとも相手プレイヤーを倒すのか? 状況に応じた戦略の幅が増しました。 基本セットと第3弾以降...
ゲーム毎に20枚のカードを選出して使用します。 対戦場をぐるりと取り囲む様に並べたロンデル(発掘エリア)から時計回りにカードをピックして使用していきます。 使用コストはタイムトラック(探検ボード)で管理され、ゴールするまでに相手プレイヤーの体力を0にするか、お互いのゴール時の得点を競います。 ・戦闘は馴染みのあるTCG風 ・カードの選択や行動はアブストラクトゲーム風 と、異なるジャンルの融和した独創的なゲームです。 第2弾以降の独立拡張カードを混ぜて遊ぶことが可能です。 ...
■ストーリー:プレイヤーは火星を開拓する企業のスタッフとなり、凍てつく星の気温を上げ、水を、緑を、酸素を供給させ、テラフォーミングを成し遂げることになります。 複数のライバル企業を押しのけ自社を最大規模にさせるのが目的だ。被り無しの200枚以上のプロジェクトカードを用いてMC(資金)・鉱物・チタン・植物・電気・熱エネルギーを産み出しながら火星をテラフォーミングして行くことになる。時には微生物や動物の力を用いたり、隕石を落としたり(!)しながらゲームは進んでいく。 未開の地である火星の開発...
ここではないどこか。今ではないいいつか。 剣と魔術が当たり前にある世界。 この世界では人間、そしてエルフやドラゴニュートなどの「亜人」が共存していた。 それぞれの種族は「国家」として独自の文化圏を形成、交流や対立を繰り返していた。 あなたは、数多の国家と隣接する城塞都市「ラインランド」で一区画の復興担当として派遣される。 しかしその就任の儀の折、占星術師から「亜人がこの街を襲撃する」とお告げを受ける。 残された期間は2年。 襲撃を退けるためには街の住人と協力し、時には亜...
「姫と騎士」https://bodoge.hoobby.net/games/princess-knight の拡張キット ・各個人及び全体のゲーム中目標及び指針であると同時に、足枷にもなりうる「マニフェストカード」の追加 ・大公選を通した各キャラの日々の交流を少し捕捉し、力となりうる「エピソードカード」の追加 ・新キャラ「スフォルツァ大公家」「スパルタクス準男爵家」の追加 ・全キャラ(姫と騎士それぞれ)に新たな能力カードの追加(姫2パターン、騎士2パターンを組合せ) ・様々な方法での「...
拡張版も出ました。拡張版情報はこちら↓ https://bodoge.hoobby.net/games/bistro-flip-international-edition ============================== バナナムーン・ステュディオ × レアサイトゲームズ コラボ作品 『ビストロ・フリップ』〜神頼みシェフの三つ星ディナー〜 ============================== “チリン・チリン” ベルを鳴らして、 お客さまの「オーダー!」のか...
ヒキガエル、毒キノコ、マンドレークの根。材料を集めるほど魔力が高まるが、高すぎる魔力は、自らを破滅に追い込むだろう。材料をうまくやりくりして、不要な材料はライバルに押し付けて、魔女の頂点を目指すのだ。 手番がなく、全員同時に作業をするシステムです。最初、全員同時にレシピカードを出します。レシピカードから、記載にしたがって魔法の材料を入手・変換する効果を得られます。出したぶんは累積するので、ラウンドを重ねるごとに、使えるレシピが増えていきます。 変換して得た材料は、自分が得るのでなく、自...
近未来。世界は実質上、少数の帝国に支配されていた。プレイヤーは、それら帝国のひとつの指導者だ。帝国間の競争に打ち勝つには、さまざまな施設を建設し、それらから得られる利益を効率的に活用しなければならない。この「素晴らしい世界」で、もっとも成功を収めるのは誰か? プレイヤーは、様々な建物を「ドラフト」で建設/リサイクルしていきます。全4ラウンド。1ラウンドの流れは、「手札を選び」、「手札を建設したり、予約したり、リサイクルしたりして…」「資源を生み出す」です。 まずは7枚の手札から、何が欲...
ここは、大人気オンラインゲーム『Dungeon Dice Online』の世界。 皆さんはゲームプレイヤーとして、この世界でスキルを取得し、モンスターの討伐をしていきます。 しかし、この世界ではスキルにもモンスターにも限りがあります。 限りあるスキルを上手く取得し、誰よりも多く報酬を獲得しましょう。 順番にマーケットから、スキルを獲得し、モンスターを討伐していきます。 スキルにはそれぞれ発動条件があり、組み合わせによっては連続で発動させることができます。 スキルをつないで大ダメージを...
ルチアーニの新作。日本流通まで時間が掛かったが、すでに世界では高評価になっている。 ワーカープレイスであるが、アクションスペースには封蝋制限というものがあり、そのスペースに示されている封蝋を満たすワーカーしか置くことができない。 また、スペースはエリアごとの早置きであり、同じエリアの2体目以降のワーカーには、コスト2金が必要となる。 これらの制限がとても厳しいので、カツカツの中で金策とワーカーの育成を同時並行しながらアクションしていくことになる。 VPは至る所から集められる。...
短時間で濃密なドラフトを繰り返し満喫できるゲーム『ドラゴンズストーン』をさらに遊びやすく洗練し、旧作拡張の一部も取り込んだ決定版! ★濃密な相互作用と、それを意識したドラフト キャラクターカードには「最強のカード」は存在せず、それぞれに必ず弱点となる相手が存在します。 ドラフト中は堅実なカードを選ぶか、強いが明確に弱点を持つカードを選ぶか。はたまた、強いカードを罠として相手に渡しつつ、その弱点となるカードを確保するか。 カードそれぞれの濃密な相互作用と、それを最大限に感じられるドラフト形...
『ラストクロニクル インフィニティ』は対戦型のカードゲームです。 一般的なトレーディングカードゲーム(TCG)のようなランダムの封入のパック形式ではなく、ひとつの商品ですべてのカードが揃う固定セット形式を採用してます。これひとつで構築戦やドラフト戦、シールド戦など複数のフォーマットで遊べるのが最大の特徴で、たとえばドラフト戦の場合は、2人から最大で6人までプレイが可能です。 かつての「ラストクロニクル」のような、TCGとしてのプレイ感覚を残しつつ、それでいて、フォーマットやプレイ人数を変...
イッツアワンダフルワールド3つ目の拡張です。今回は戦争か平和かに続くキャンペーンシナリオ拡張。ソロで完走したのでレビューします。※一応根幹のネタバレなし&封筒や箱の中身の写真はありませんが、気になる方はご注意ください。基本セットほか拡張との箱サイズ比較上段左:基本セット、上段右:今作、下段左:拡張「戦争か平和か」、下段右:拡張「荒廃と隆盛」です。基本の次に大きいです。つか、もうちょい箱サイズ統一してほしい…ゲームについて今回もシナリオは6つありますが、分岐があるので実際のキャンペーンは5ゲームをプレ...
ここはオーストリアの首都ウィーンにある、一流のグランドオーストリアホテル。いや、正確には、まだ認められてはいない。あなたは、総支配人として、オーストリア国家お墨付きの最高級ホテルを目指す。 全7ラウンドのうち、第3、5、7ラウンドの終わりには、ウィーンの皇帝がホテルを視察に訪れる。普段のホテル運営だけでなく、名声も上げておかなければならない。市民、貴族、芸術家、旅行客が庭園に到着したら、すかさず1階フロントのカフェに案内しよう。カフェではお客様の注文通り、パイ、ケーキ、コーヒー、ワインでお...
プレーヤーは、花屋の研修生の1人。お客さんの要望に応えるため、素材となる花を集め、花束を作ります。より多く、より豪華な花束を作ることで、誰よりも優秀なフローリストを目指すゲームです。 ゲームの概要は「花カードの獲得」と、その花カードを使っての「注文カードの獲得」です。注文カードには様々な花束が記載されており、少ない花で作れるものは得点が低く、多くの花が必要なものは得点が高くなっています。ゲーム終了時点で、獲得した注文カードに記載されている得点の合計が一番高かったプレーヤーが勝利します。また、花...
プレイヤーは宿屋を経営して、上客を呼び込んだり臨時のスタッフを雇ったり、酒場を拡充してさらに繁栄させていくゲームです。 ダイス配置後の購入時だけ手番順ですが、それ以外は同時進行なのでダウンタイムも少なめです。 8ラウンド目が終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。 勝利点の高い貴族どれだけを取れるかが勝負になるものの、「どうやって貴族を獲得していくか」の方法がいろいろ用意されているので、好みのスタンスで稼いで行こうという感じです。 また、テーブ...
ルネサンス期のフィレンツェ。プレイヤーは貴族の長となり、名声を集める。軍事力により領土を拡大し、資源を集めて建物を造る。また、影響力のある人物を集め、事業に投資する。さらに、教会との関係も保たなければならない。 ラウンドごとに振られるダイスの目によって全プレイヤーのワーカーの値が決定するワーカープレイスメント。ワーカーは4つ。黒・橙・白のダイスの目が、同色のワーカー3個の値に対応し、残り1つの無色のワーカーの値は常に0だ。ダイスの値は、使用人を使うことで、増加させることができる。 また、...
17世紀半ば、何人もの研究者たちの手で「科学」が形作られていった。プレイヤーはそんな研究者の一人だ。ヨーロッパじゅうの大学や街を訪問し、新しい発見や発明を重ねて、人々の暮らしに変革をもたらそう! ゲームの基本となるのは、カードによるアクションの実行です。カードに描かれたシンボルのアクションを行いますが、以前に使ったカードに同じシンボルがあった場合、その分、効果が高まります。これまでのアクションを踏まえた上でのアクション選択や、そのあとの展開を見据えたアクション選択が重要となります。 ...
サグラダファミリアにおいてステンドクラスを作る職人となるボードゲーム。10ラウンドが終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。 ガラスに見立てた5色90個の半透明のサイコロを、バッグに入れてスタート。開始プレイヤーがバッグから所定数のサイコロを引き、各プレイヤーが順にそれを取り、自分のボードの窓枠マスに並べます。窓枠には色や出目の制約があり、それを満たしながら置かなければなりません。うまくすべてのサイコロを置ければ、美しいステンドグラスが完成します! ...
四大文明の発生から第一次世界大戦直前まで、約4500年の人類の歴史を辿る壮大なゲームです。 時代は5つに区切られており、プレイヤーは各時代ごとに一つの帝国を担当し、領土の拡大や都市・記念碑などの建設により勝利点を獲得していきます。(他のプレイヤーの領土に侵攻する際は、ダイスによる戦闘が発生します) 5つの時代全てが終了した時点で最も勝利点の多いプレイヤーが勝利します。 各時代で登場する帝国の強さには明確な差がありますが、「勝利点の低いプレイヤーからドラフト形式で担当する帝国を選ぶ」とい...
ドラフトは、ランダムに初期カードを配られるのではなく、「自分の手札を自分で選ぶ」という特徴をもつメカニクスです。例えば10枚のカードを受け取り、内容を確認したうえで1枚を自分のカードとして回収、残った9枚を隣のプレイヤーに回します。受け取ったプレイヤーは9枚の内容を確認し、1枚を回収され、残った8枚を隣のプレイヤーへと回します。代表作として、世界の七不思議は最もファンの多い作品の1つです。
メインとなるメカニクスが別にあり、あくまでゲーム開始時・ラウンド開始時の初期手札の決定方法としてドラフトが用いられているボードゲームが多いといえます。最初のプレイヤーは全てのカードから1枚を選択できるのに対し、最後のプレイヤーはカードの選択肢が人数分だけ減少しているため、不利な状況を強いられます。このバランスを調整する方法として一般的なのが「全員に10枚配り、全員が1枚抜いて、全員が隣に9枚渡す」という、ドラフトの同時進行です。
尚、海外では場札の回収(リミテッド)をCard Draftingと表現します。日本国内で表現する「ドラフト」と、英語圏で表現する「ドラフト」は全く異なるメカニクスです。