その他のアカウントでログイン/登録
Eメールでログイン
『アグリコラ』とは、ラテン語で『農民』を意味する言葉。舞台は17世紀ヨーロッパ。プレイヤーはここで農業を営む住人となり、資材を集めて家を建て、家族を増やし、畑を耕して収穫し、牧場を作って家畜を飼い、自分の農場を豊かにするのが目的。 自分の土地を豊かにしていく楽しみに加え、このゲームには120枚のカードがあり、その中で1回のゲームで使用するカードは最初にランダムに配られる14枚×人数分だけ。(残りはゲームでは使用しない。)したがって、ゲームをするたびに手札は新しくなり、ゲームの展開が変わり、何回...
アグリコラ 牧場の動物たち THE BIG BOX は、2012年に発売された同名の、「アグリコラ 牧場の動物たち」をより豪華にして、既に存在する拡張を2種とも盛り込んだ、大きな箱のボードゲームです。 内容物はほとんどコンパクトな物と変わりありませんが、資源のトークンやワーカーはディスクからちゃんとした人型のコマへと変わりました! さらに、拡張の建物を2種類分収録! より遊びやすく、遊びごたえが増しました。 ゲーム内容はアグリコラとほとんど同じ。 ただし、ワーカープレイスメントです...
アグリコラ・15周年記念ボックス版という事で、凄い豪華なんだろうな〜って思いながら届くの待っていたのですが、最初届いたの見た時…なにこれ!?とすごく驚いてしまいました。物凄い箱📦が届いたのでwとにかく内容量と外箱めちゃくちゃ大きいですし、中には2層式?の入れ物になっていたり。簡易的に組み立てれるアイテム仕切り板がついていたりと凄い便利だなぁと思いました。カードの種類も多すぎて全く覚えれる気しないです。いちいち読んでからカードドラフトするので、時間はかかります笑ただワーカープレイスメントの傑作や最高峰...
ワカプレの名作アグリコラの拡張セット。まっさらな農場ではなく、沼や森が点在する荒んだ土地からのスタートとなります。アグリコラの拡張はデッキセットが多いのですが、こちらは新規システムの追加やボード、新たな駒、大量のカード追加をし、バランスにテコ入れした本格的な拡張です。良拡張と評判ながら品薄で、長らくプレ値取引されていました。最近ようやくリバイズド対応で発売されたのでレビューします。感想を結論から言うと、非常に経験者向けの拡張です。ベテラン同士でプレイした時に発生するであろう多くの不満点を調整、改善し...
沖縄を襲う謎の巨大海竜「レヴィアス」(怪獣1名)と、 沖縄を守る「日本政府」(人間チーム1〜4名)に別れ、それぞれの勝利を目指す非対称対戦ゲーム。 怪獣側は沖縄を襲うことが目的で、勝利条件は3つ。 ・津波攻撃で港を襲い、陸地の水没させる『水没エンド』 ・海洋に出ている人間チームの船を全て捕食する『全滅エンド』 ・4日間逃げ切り怪獣としての進化を目指す『時限エンド』 人間チームはそのレヴィアスの捕獲が目的で、勝利条件は1つ。 ・レヴィアスが嫌う音を発する超音波機雷で怪獣を包囲し捕...
17世紀の中央ヨーロッパが舞台。疫病の脅威は去ったが、人々の生活が潤うのはまだこれから。そんな時代背景をもとに、農場経営で生計を立て、大きく発展させていくボードゲームです。 プレーヤーは自分の農場ボードを所有しており、最初から小屋が2棟建っています。そこに2人の家族が暮らしており、この家族にいずれかのアクションをさせることでゲームを進行していきます。 アクションボードの上には最初から使用できるものと、ラウンドが進むごとに表にして使えるようになるものがあります。家族コマをこのアクションボー...
エリアマジョリティ、デッキ構築、リソースマネジメント。これらがうまい具合にシステムに練りこまれており、みんな大好きなシステムを詰め込んだお子様ランチみたいなゲーム。しかし決して自由度が高いわけではなく、一度使用したカードはなかなか手札に戻ってこないため予定してたコンボが全然出来なかったり、資源がランダムでしか発生しないため欲しいものが手に入らなかったり、得点を効率よく進めていくためには他プレイヤーの動きをよく見て一手一手慎重に行っていく必要があるため、非常にゲーマー向けなお子様ランチ。得点方法がたく...
舞台は紀元前。新バビロニア帝国皇帝の下で自分たちの部族の繁栄を目指してしのぎを削る陣取りゲームです。 貴族(役人、神官、商人)と農民を配置し自分たちの陣地を増やしていきましょう。 イメージでは剣や槍、弓矢などで敵対する部族と戦争をして…という感じでしたが、あくまでも舞台は平和なバビロニア帝国。 実際のゲーム内容はキャラクターに見立てたディスクを配置して部族の人口を増やし、都市や農地の最多民族を目指そう!といった感覚。 得点計算に若干の理解力は求められますが、プレイ内容は手持ちのディスクを配置...
4/5点地形を広げたり動植物チップを配置していき得点を増やしていく。地形はカードで3×2で計6つの地形が記載されてる。(地形は3種類)カードゲームだがゲーム自体はカスカディアやキングドミノなどの要素が詰まったタイル配置っぽいかな。手番では果物テーブルを回し自分の担当フルーツの箇所にあるカード2枚を獲得するが手番以外のプレイヤーも自分の担当フルーツの箇所にあるカードを1枚のみ獲得。(強制)カードには地形カードと動植物カードがあり地形カードはキングドミノのようにいずれか1つの地形が隣接するように配置動植...
クラマーの牧場経営ゲーム。野を越え山を越え、動物達を市場と湖に導いていけ(主に市場に)!【ざっくり解説】 クラマーの牧場経営ゲーム。プレイヤーは初期資金20ペソからスタートし、自分の土地を確保し、動物達を市場に出荷(換金)したり、湖に導いていきます。基本的にはお金と勝利点がかなり分断されたゲームです。お金を稼ぐ→勝利点へのコンバート(変換)をたどっていくゲームというわけです。 箱庭を作るゲームに感覚としては近いですが、本作では共有のボードで行います。陣取りの要素と箱庭づくりの要素が合体したゲームは現...
六角形のタイルを配置しつつ、つなげたり囲ったりして得点を稼ぐゲームです。ややアブストラクト感はあるのですが、得点の取り方に工夫へのウェイトが高く、じりじりしてどんと飛んだ得点が入ります。▼ゲームの概要各自タイルのセットを持って、規定枚数めくって自分のついたてに置いたらスタートです。手番では手元のついたてに置いているタイルから、1種類を好きな枚数、ボードに配置します。そして、タイル補充し…… ません!補充自体は別のアクションがあり、そちらで補充します。手番では、配置するか、補充するかです。補充は、「手...
タイル配置系のゲーム「クマ牧場」の拡張セット。 世界で最も大きなクマの一種であるグリズリーがやってきて、クマ牧場に住み始め、飼養場も大きくなるのでお客様の移動手段としてのモノレールシステムも登場するといったクマ牧場を拡張するボードゲーム。いずれか1人が全ての用地ボードを完成させたのち1周するか、誰も牧場を完成できなくなったら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。 以下の新要素が含まれ、個別にも、組み合わせても遊べます。 1)グリズリー :大きい熊...
2012年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作 プレイヤーは、3人の王国の建設者の指示をもとに入植地を建設し、一番の王国を作ることを目指します。 王国の建設者のカードには「どのように入植地を建設すれば得点が入るのか」という条件が示されており、内容も「大きな塊の入植地を作ること」「海岸線に入植地を作ること」「一直線に入植地を作ること」と様々です。 いずれかのプレイヤーが入植地を全て建設し切るまでに、一番多くの得点を獲得したプレイヤーの勝利です! ゲーム中に行うことは、基本的に「自分の番に指示され...
ブリュッセル1893のような競り(コストを払ってマジョリティの駒を置く)と、エルフェンランドのような移動(所持しているタイルを参照して移動)をして、ヘルマゴール地方に商館を建てるゲームです。容赦ないプレイヤー間の駆け引きがとても面白く、マジョリティに負けると非効率な旅路が待っています。また、ゲーム終了時には、株のような要素による得点が入ってくるので、そちらも考慮しなければなりません。他プレイヤーとの絡みしかないゲームなので、そのようなゲームが好きな方にはオススメです!
【勝利条件】 ゲーム終了時に得点の高いプレイヤーが勝利となります。 【ゲームの遊びかた】 本棚タイル25枚を用意します。本棚タイルには「本三冊」「本二冊」「本一冊」「何もなし」「ネズミ」の五種類があります。 本棚タイルに描かれている本の冊数がゲーム終了時に得点となります。 ネズミの描かれているタイルは獲得するとマイナス点となってしまいます。 プレイヤーはこの本棚タイルのマジョリティを争っていくことになります。 まず25枚の本棚タイルを5×5の形にランダムで配置します。 スター...
ゲムマ2023秋新作 タイル配置パズル Acornism ドングリシュギ 食欲の秋。それは動物たちにとって最も美味しい季節です。 森のどんぐりは艶やかな茶色に染まり、大きな実に成長しています。 森の動物たちは冬に備えてどんぐり探しに出かけます。 動物たちを、動物たちの欲しい数のどんぐりで囲んで、満腹にさせよう! 四方のどんぐりの数の合計が欲しい数に揃ったら、動物は満腹になり森から去ります、落ち葉の駒を置きポイントゲット! マジックどんぐりが出たら、逆点のチ...
実質、アブストラクト(運の要素が介在しない)ゲーム。各プレイヤーは、人のコマと村のコマを受け取り、それを順番に配置していくだけ。 最初は海にしかコマを配置できず、海に配置したコマに隣接して島に人のコマや村のコマを配置していく。 島には資源や像が置かれているところがあり、そこにコマを置くことで、それを得ることができる。 全ての資源・像を取り切るか、コマを全て置き切ったら探検フェイズが終了。 そこで点数計算を行い、資源・像が置いてあったところ以外の村コマを残して、それ以外のコマを回収。 その後...
エジプトの砂漠、アマゾンの奥地、バミューダの海底、南極の氷の中。これらの場所には、古代文明の秘密を握る黄金のスカラベが隠されていると言われています。各プレイヤーは探検隊となり、これら地域からそれぞれ1つを選び、宝の発掘に挑みます。 まず、ミッションカードをめくます。示された形状のタイルを、全員が同時に、個人ボードに配置します。これを繰り返して、ボードにあるスカラベの絵を囲うようにタイルを配置すると、そのスカラベを取れます。このとき、囲われたエリアのマス数は1~4個である必要があり、そのマス...
エリアエンクロージャは、設置されていくタイルや、予め用意されているボードに「囲い」を完成させることで特殊効果を発揮したり、初めて効果が発動するシステムのことを指します。イメージとしては、アグリコラが代表するように、農場内に「柵」を設置するアクションがあり、「囲いを完成させること」で飼育できる動物数が増加するというものです。
古典的なボードゲームで言えば、囲碁はこの「エリアエンクロージャ」と、エリアコントロールのみでゲームの戦略性を実現している対戦型のアブストラクトゲームです。