もっと大きく建物を!もっと楽しく農業を!いつまでも2人で!
アグリコラ 牧場の動物たち THE BIG BOX は、2012年に発売された同名の、「アグリコラ 牧場の動物たち」をより豪華にして、既に存在する拡張を2種とも盛り込んだ、大きな箱のボードゲームです。
内容物はほとんどコンパクトな物と変わりありませんが、資源のトークンやワーカーはディスクからちゃんとした人型のコマへと変わりました!
さらに、拡張の建物を2種類分収録!
より遊びやすく、遊びごたえが増しました。
ゲーム内容はアグリコラとほとんど同じ。
ただし、ワーカープレイスメントですが3人でずーっと変わらず、食料は考える必要は無くなりました。
ボード上には常に変わらず同じアクションが出来るものと、ラウンドごとに価値が変わってくるものがあります。
2人とも選ばなかったアクションは格上げされて、より良いアクションになります。
最終的には、動物を増やし、いい建物を建てて、より価値のある牧場を作った方の勝利です。
4種類の動物と3種類の資源。上手く活用できた方がより良い牧場となるでしょう。
30~60分でアグリコラのエッセンスを2人で楽しめる、名作。
慣れた人も初心者もオススメなゲームです。
- 172興味あり
- 139経験あり
- 60お気に入り
- 255持ってる
タイトル | アグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOX |
---|---|
原題・英題表記 | Agricola: All Creatures Big and Small – The Big Box |
参加人数 | 2人用(30分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ウヴェ・ローゼンベルク(Uwe Rosenberg) |
---|---|
アートワーク | クレメンス・フランツ(Klemens Franz) |
関連企業/団体 | ルックアウト ゲームズ(Lookout Games) |
拡張/関連元 | アグリコラ(Agricola) |
レビュー 5件
- 353名に参考にされています投稿日:2020年05月25日 21時50分
本家アグリコラの不満な点・時間が長い・インタラクションが弱くソロプレイ感・言語依存の手持ちカード14枚・食糧問題本家アグリコラの好きな点・農業のほのぼの感・自分だけの牧場を作る楽しみ・特に、柵で囲めるところ・かわいい動物との触れ合い私は不満が勝ってしまって、アグリコラは積みです。しかし、上記の全ての不満がなくなり、好きな点だけがクローズアップされたのが、この「牧場の動物たちビッグボックス」です。簡素化されたことにより、さすがやっぱりアグリコラの楽しい、と改めて感じました。いわばアグリコラのマイナーチェンジです。ビッグボックスは、まず、カードがありません。気が散らなくて済みます。それから2...
荏原町将棋センターさんの「アグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOX」のレビュー - 209名に参考にされています投稿日:2020年05月16日 05時27分
あまりボドゲに慣れていない友人とプレイ。出来る事は多いですが、一つ一つのアクション自体は非常にシンプルで、30分前後でサクっと終わります。あれもやりたかったのになーあともう1ラウンドしかない!等楽しいジレンマもあり、友人もこれ楽しい!と連続3回やってしまいました。自分自身ワーカープレイスメントをあまり持っていなかったのですが、慣れてなくても楽しめ、ワーカープレイスメントゲーム入門に丁度いいかなと思いました。動物自体は2頭揃えればガンガン増えて行くので、基本的には増え続ける動物をどれだけ上手く囲うかが重要になってくると思います。ランダムタイルに強いなーと思うものがあり、結構影響する事もあり...
yan083さんの「アグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOX」のレビュー - 320名に参考にされています投稿日:2020年05月01日 01時27分
外出自粛のさなか、何か遠隔でプレイできるボドゲはないかと、積みゲーの棚を眺めていたところ、これならと思いついたのが、この「アグリコラ牧場の動物たちTHEBIGBOX」でした。ということでカメラで俯瞰で映したボードをライブ配信しながら、スマホアプリでグループ通話を使って会話することで、田舎の家族とプレイしてみました。相手先では映像に数秒のラグがあるものの、プレイは問題なくできました。配信側が両方のプレイヤーの分をプレイしなければならない手間はあるものの、2人分程度であれば苦にはなりませんでした。アイコンや文字が若干小さめなところは、口頭で伝えることでフォローしましたが、慣れればそれも必要な...
Cepter JBさんの「アグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOX」のレビュー - 461名に参考にされています投稿日:2020年04月17日 19時01分
長らくプレミア価格となっていた2人用のアグリコラ「牧場の動物たち」に、「牧場にもっと建物を」、「さらに牧場にもっと建物を」の2拡張を同梱した改訂版であるビッグボックスの日本語版です。いまは世界中が大変なことになっていますが、この時期に2人用ゲームの名作の日本語版が発売されるのは嬉しいことです。ビッグボックスとはいっても2種類の拡張は建物タイルなので、箱のサイズはB4サイズ、コンポーネントもすかすかです。資材と労働者駒はそれぞれ木製のユニークな形のものになっています。この作品(牧場の動物たち)は2012年に発売されていますが、その翌年の2013年にはカヴェルナが発表されています。そのため、...
maroさんの「アグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOX」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
- 79名に参考にされています投稿日:2020年09月06日 16時52分
ダイソーのアイテムですっきり収納できたので参考までに。ケースandケース4分割×2ケースandケースフタ付き2分割×1フタ付きプチコンテナ3P×1 ※コンテナ一個だけ横入れしないといけないので要注意!
真魚さんの「アグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOX」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- 戦略やコツくるりんパニック・リターンズ!【スタート位置】スタート位置に困った方、多いんじゃないでしょうか?くるりんヒコーキはどの位置に置いても、誰かが不利...約3時間前by のっち
- レビューくるりんパニック・リターンズ!「これはボードゲームですか?」と最初は誰でも思います。(おもちゃでしょ、と私は思ってました)「1994年ドイツ子供...約3時間前by のっち
- ルール/インストフィヨルドゲームの目的 前半は土地の調査をして、後半は自分の土地を広げていく準備 農場コマ4個と田畑コマ20個を配る スター...約6時間前by TJ
- 戦略やコツ穴掘りモグラ最初は自分の駒を出来るだけおおく下層に残すために最短の移動で穴を目指します。合わせて、他の人のモグラの進行を妨げる...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー穴掘りモグラボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!穴掘りモグラは、...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモルタールへの入口ファンタジーがテーマとなった、さしづめ「宝石の煌き カードゲーム」と言ったところでしょうか。ルールはシンプルでわか...約10時間前by あるえす
- レビューマイ・シティ【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★⭐︎⭐︎⭐︎◆アブストラクト ★★★★★◆ランダ...約16時間前by わんにゃんてるお
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみたら、遊べるようになっていたので試しにやってみ...約16時間前by szk
- レビューシャーロック・ホームズの追悼傑作です。脱出ゲームはスマホでした事がないので、シャーロック・ホームズの推理もので面白いらしいくらいの知識で遊びま...約17時間前by 木村 麦
- レビューブンボド<ロボットvs怪獣 大決戦!>海岸に突如姿を現した未知の生物「ムマタノギドラ」vs人類の開発した巨大決戦兵器「ヴァ...約17時間前by pstau17
- レビュードミニオン:第二版プレイ回数6回という初心者目線からのレビュー。ボドゲをあまりやったことない人へ向けてざっくり感想を述べてく。まず自...約19時間前by けにち
- レビューピクテルピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!ピクトグラムという文字を使用しないで意味を伝える記号(男性用・女性用ト...約19時間前by szk
ワーカープレイスメントの代表作成『アグリコラ』の2人用ゲームで拡張を含めたビッグボックスです。『アグリコラ』は有名なので以前から気になっていましたがプレミアもついていて手に入らないと思っていた時たまたま見つけたこちらを即購入しました。『アグリコラ』はプレイ時間が長いと聞いていましたがそれをシンプルにしたのが本作です。ルールは最初複雑に思えましたが一度プレイすればすぐに要領が掴めます。勝ち負けに関係なく何回でもやりたくなる非常におすすめのゲームです。拡張も含まれており、ゲームをやるたびに使用するタイルが変わりますので何度やっても飽きません。また、ボードゲームに慣れていない方やワーカープレイ...
なゆさんの「アグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOX」のレビュー