日本語版発売が発表されましたね!
確かGenConで発売されて話題になっていたので、エッセンで試遊してみました。参考になればいいなーと思って、思い出して書いてみます。
タイル配置・パズル系のゲームです。5マスのいろんな形のピースをはめていきます。スカラベを埋めちゃわずに見える状態にして囲むことができたら、そのエリアのマス分得点となります。
私は茶色のボードでやりましたが、箱絵に対応したいろんな色のボードがあったような気がします。
でも得点化できるのは、4マス以下の場合だけ。つまり1~4点が囲うと入ってきます。途中で山になっているお邪魔物体もあるので、なかなかうまく配置できませんでした。。シンプルなゲームですが、難しい!
タイルにいろんな絵が書いてあって、見ていて楽しいです。
やりこみ要素というか、どのように置けば高得点が取れるのか、攻略しがいのあるゲームだなと思います。去年か今年流行ったナンバーナインに似ているかもしれませんね。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
まつなが
マイボードゲーム登録者
- 65興味あり
- 273経験あり
- 42お気に入り
- 105持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | スカラビア |
---|---|
原題・英題表記 | Scarabya |
参加人数 | 1人~4人(15分~20分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 4,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | ブルーノ・カタラ(Bruno Cathala)ルドヴィック・モーブロン(Ludovic Maublanc) |
---|---|
アートワーク | シルヴァン・アブリン(Sylvain Aublin) |
関連企業/団体 | ブルー・オレンジEU(Blue Orange (EU))ブルーオレンジゲームズ(Blue Orange Games)ワン・モーメント・ゲームズ(One Moment Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
185名が参考にしています
(2020年09月07日 02時36分)
個人ボードにタイルを配置して、特定のマスを囲むと得点。配置するタイルは正方形5個を組み合わせて出来る全てのパターンで、12種類。別ゲーム『ブロックス』の5マスタイルの内訳と同じ。で、どのタイルを配置するのかは1枚ずつランダムに選ばれ、12個全て配置するまで続くので12ラウン...
181名が参考にしています
(2019年03月16日 10時14分)
謎のスカラベ文明「スカラビア」の古代遺跡を探索し、発掘していくゲームです。 指示カードには様々な形のキャンプタイルが描かれており、タイルを配置していくことで、できるだけ多くのスカラベを発掘していきます。テトリスのような形のタイルを、テトリスとはちがい、上手に隙間をつくりなが...
301名が参考にしています
(2019年03月10日 05時12分)
自宅で、ソロプレイした感想です。このところ、自宅では息子たちがベイブレードに夢中なので、ソロプレイができるゲームを楽しんでいます。最近発売されたこのゲームは、値段がお手頃で発売されていたので、早速購入してプレイしてみました。キングドミノや世界の7不思議をデザインしたブルーノ...
245名が参考にしています
(2019年03月08日 18時43分)
空間だらけのパズルゲーム?!各プレイヤーは同じ条件のエリアに同じ形のパネルを置きます。置いていってより、スカラベを潰さないように囲んでいくとより点数がもらえます。準備としては各プレイヤーは10×10マスのエリアを作ります。このマスには障害物の山やマスの所々にスカラベが描いて...
258名が参考にしています
(2019年01月11日 14時21分)
スカラベを発掘して点数を稼ぐタイル配置のゲームです。各プレーヤーごとに、ボード(フレームと岩含む)とタイルを準備します。ボードはスカラベや岩の位置が同じように並べます。カードを1枚めくり指定された形のタイルを、各自同時に自分のボードに置きます。この時1つ目は中央4マスいずれ...
343名が参考にしています
(2018年12月27日 13時29分)
日本語版発売が発表されましたね!確かGenConで発売されて話題になっていたので、エッセンで試遊してみました。参考になればいいなーと思って、思い出して書いてみます。タイル配置・パズル系のゲームです。5マスのいろんな形のピースをはめていきます。スカラベを埋めちゃわずに見える状...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューオルレアン:交易と陰謀この拡張では5人プレイはやめておいた方がよいです。終盤にやれるアクショ...33分前by 異人館
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~基本的なルールは他の方が書いてくれているので割愛します。2人で砂時計な...約10時間前by 神楽葵
- レビューウイングスパン170種類もある現実に存在する鳥のカード用いて遊ぶボードゲームです。同...約10時間前by ぽっぽーくるっぽー
- レビューナンジャモンジャ・シロミドリと同時購入し、ミドリと混ぜてプレイしてます。ゲームについてのレビ...約10時間前by ちゃちパパ
- レビューナンジャモンジャ・ミドリ小学校低学年でもすぐにできるくらい、ルールが簡単。むしろ、こういった短...約11時間前by ちゃちパパ
- レビューロード・オブ・スコットランドコンポーネントはカードだけのカードゲーム。上級カード2枚を除くと、8種...約11時間前by みなりん
- レビュー白と黒で白と黒の土地を並べて特定の形を作り、点数を稼ぐ。一番点数の高い人が勝利...約12時間前by みなりん
- ルール/インストすごろくダンジョン!『すごろくダンジョン!1』の説明書(1ページ+FAQ1ページ)『すごろ...約13時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューメイメイ引いていくうちに自分が最初につけた名前っぽい絵が出てくるのがおもしろく...約13時間前by かほ
- ルール/インストメイメイ皆に当てられても、皆から当てられなくてもだめ!→*名前をメイメイ(命名...約13時間前by かほ
- レビューアクションスケール:一から獣まで【感想】自分でジェスチャーをしつつ周りのジェスチャーも見るので、終始わ...約13時間前by かほ
- ルール/インストアクションスケール:一から獣まで8人までできて盛り上がるパーティー系!"モノマネが下手でも遊べるジェス...約13時間前by かほ