一番の王国を作るのは誰だ? 毎回異なる組み合わせで何度も楽しめる陣取りゲーム
2012年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作
プレイヤーは、3人の王国の建設者の指示をもとに入植地を建設し、一番の王国を作ることを目指します。
王国の建設者のカードには「どのように入植地を建設すれば得点が入るのか」という条件が示されており、内容も「大きな塊の入植地を作ること」「海岸線に入植地を作ること」「一直線に入植地を作ること」と様々です。
いずれかのプレイヤーが入植地を全て建設し切るまでに、一番多くの得点を獲得したプレイヤーの勝利です!
ゲーム中に行うことは、基本的に「自分の番に指示された地形に入植地コマを3つ置く」だけと非常にシンプル。
建設者カードの内容をよく見て、多くの得点を獲得できるように置きましょう。
また、ボード上には「特定地域」と呼ばれる場所もあり、その近くに入植地を建設できれば王国づくりの手助けとなる様々な特殊な能力を使用できます。
そして、このゲームの一番とも言える特徴は「地形のボードや王国の建設者カードの組み合わせはプレイのたびにランダムで決まる」こと。
プレイするたびに違う戦略が要求され、毎回新鮮な感覚でプレイできます!
何度も長く楽しめるお得なゲームとも言えます(笑)
覚えることは比較的少ないながらも遊びごたえのある、ボードゲーム初心者にもオススメできる名作です。
いずれか1人が最後の入植地駒を建設したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 345興味あり
- 899経験あり
- 180お気に入り
- 421持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 |
メカニクス
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 14 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 25 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 3 | |
攻防・戦闘 | 8 | |
アート・外見 | 4 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 12件
かなり面白いゲームだと思います。なにより、広大なフィールドに陣地を広げていく「成長感」にワクワクします。若干ルールが複雑で、インストに時間がかかるのは難点ですが、運と思考のバランスも程よくやることもシンプルなので、一度覚えてしまえば長く楽しめるゲームです。ゲームごとにミッシ...
陣取りが好きな俺にとってはかなりの好物。ルールはシンプルだし、MAPを組み合わせてつくる中央ボードも、得点カードも、色んなパターンを楽しめてGOOD!手番では3つのコマを置いていくだけなので、淡々と同じことをやっている感じは否めないので、多少単調な感じになるのは仕方がないか...
広大な領土に国を建てよう!欲しい地域は早い者勝ち!【ざっくり解説】このゲームではプレイヤーは国を作るため、ゲームボード上の広大な領土を奪い合います。典型的な陣取りゲームです。良い場所は早いもの勝ちというわけです。手番に地形1種類を表すカードを引きます。その地形に最大3つの自...
キングダムビルダーは準備が簡単、ルールも簡単、さらには短時間で終わる軽量級のゲームでありながら、戦略、戦術、さらにはリプレイ性をもしっかりと兼ね備えた優れたゲームです。プレイヤーはランダムに引いた3枚の得点カードと、これまたランダムに並べられたマップに点在する城と特殊なアイ...
ドミニオンと同じデザイナーで、ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。✳︎リプレイ性ボードはモジュラーになっており8枚の中から4つを使うこと、ゲーム終了時の達成目標が10枚の中から3つ選ばれることから、何度もやりたくなるような工夫がなされている。✳︎ランダム性このゲームの特徴として毎タ...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!キングダムビルダーは、毎回手札から出した地形カードに該当する箇所に駒を3個置いていくことで、得点条件を満たすように目指す面白いボードゲームです。やることはシンプルなので、すぐに...
モジュラーボードの採用と、キングダムビルダーカードにより、毎回異なったプレイが楽しめることが売りのシンプルな陣取りゲーム。ボードを組み合わせる事によってゲームごとに地形の配置は変わります。それに加え、勝利点を稼ぐ条件もキングダムビルダーカードにより変わります。10枚ある中か...
・2012年ドイツ年間ゲーム大賞受賞(赤ポーン)・有名デッキ構築ゲーム「ドミニオン」と同じ作者・盤面と勝利点獲得方法が毎ゲーム変わる【ゲームの目的】プレイヤーは、3人の王国の建設者(キングダムビルダー)の指示をもとに入植地を建設し、一番の王国を作ることを目指します。王国の建...
デッキ構築型ゲームの金字塔『ドミニオン』シリーズの作者ドナルド・ヴァッカリーノ氏の、もう一つの傑作シリーズがこの『キングダムビルダー』です。相変わらずこの作者の持ち味である「やるたびに条件や設定が違う」というスタイルは踏襲されており、8枚のマップボードから4枚をランダムに組...
王国を見下ろす崖の上に騎士が馬に乗っている箱絵、そしてキングダムビルダーという勇ましいタイトルとは裏腹に、平和なプレイ感。キングダムビルダーというより集落ビルダーという感じがする。自分の家のコマに隣り合ったところに家コマを追加していき、大きな集落ができていくゲーム。毎回ラン...
<ルール>王国の建設者となって入植地を建設し、自らの王国を作り、最も多くの得点を稼ぎましょう!地形の描かれたボードを4枚繋げ、ゲームボードを作ります。地形カードを山札から引き、建設ルールに沿って入植地駒を3個づつ置いていきます。この時、3枚の王国建設者カードに書かれた得点を...
カードを引いて、そこに書かれている土地(砂漠・花畑・草原・森林・峡谷)に自分のコマを3つずつ隣接して配置していくゲームです。得点取得方法は、10枚の得点カードからランダムに3枚引き・・・それが得点取得方法となります。例えば・・・水辺の近くに配置されているのは1つにつき1点や...
リプレイ 1件
リトルフォレストさんで4人プレイ。みんな初プレイのはず当初可能な限り連続させなければならないという部分を間違えてプレイしてしまっていた。すいません。ルール聞いた段階では、うまく邪魔したりするのかなとおもったが、そうもいかず、なんか、早い者勝ちで得点を取っていくだけのような感...
戦略やコツ 1件
城の隣接と、目標となるキングダムビルダーカードの条件と、なるべく複数に効いてくる置き方を毎回していくことを念頭に行動していくのがポイントかと思います。
ルール/インスト 1件
2012年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。ドミニオンと同じ作者による陣取りゲーム。ランダムに決められるマップにランダムに決まる勝利条件。ランダムに引くプレイカードを自分の知力で最善手に収束させましょう。戦争的な要素は無く、のんびりとした雰囲気の中で短時間で遊べるゲームです。基本...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューキャットファーザーゲームのタイトルのユニークさとイラストの可愛らしさで買ってしまいました...約3時間前by madameyun
- レビューチケットトゥライド:東京正式なタイトルは『東京乗車券:第二版』前年に第一版2009年に第二版が...約6時間前by たつきち
- レビュー破宮の十重奏(デクテット)5キャラ目でクリアするまで遊びました。プレイ後の印象 毎ターン前進して...約7時間前by 仁科
- レビューカルタマリナ一人プレイで全チャプタークリア、二人プレイでチャプター1を複数回クリア...約8時間前by 仁科
- レビュードブル子供が欲しがって買ったのに一度もやってない…反射、反応のゲームなので、...約8時間前by たろう
- レビューラミィキューブファミリーで楽しめそう頭の回転はやくなりそう、数字につよくなりそううち...約8時間前by たろう
- レビュー異世界アキンド4回ほどプレイしてのレビューです。 プレイ後の印象1プレイが軽い、初心...約8時間前by 仁科
- レビューワイナリーの四季オシャレ、ワイン、中世な感じ、自然拡張版なしでもお腹いっぱいになれるテ...約8時間前by たろう
- レビューパンデミック:新たなる試練頭使うから、晩御飯たべて空き時間にやるにはちょびっと疲れる負けると悔し...約8時間前by たろう
- レビューキング・オブ・トーキョー/ニューヨーク:モンスターパック アヌビス(拡張)子が育ったらやるからね、のゲームの評価約8時間前by たろう
- レビューカルカソンヌルールわかりやすいし、誰でも参加できるけど戦略の要素もあり、相手の邪魔...約8時間前by たろう
- レビュードミニオン:第二版購入当初は夫婦で連日連夜やってた今はそっと寝かしてある扱うのがカードだ...約8時間前by たろう