一番の王国を作るのは誰だ? 毎回異なる組み合わせで何度も楽しめる陣取りゲーム
2012年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作
プレイヤーは、3人の王国の建設者の指示をもとに入植地を建設し、一番の王国を作ることを目指します。
王国の建設者のカードには「どのように入植地を建設すれば得点が入るのか」という条件が示されており、内容も「大きな塊の入植地を作ること」「海岸線に入植地を作ること」「一直線に入植地を作ること」と様々です。
いずれかのプレイヤーが入植地を全て建設し切るまでに、一番多くの得点を獲得したプレイヤーの勝利です!
ゲーム中に行うことは、基本的に「自分の番に指示された地形に入植地コマを3つ置く」だけと非常にシンプル。
建設者カードの内容をよく見て、多くの得点を獲得できるように置きましょう。
また、ボード上には「特定地域」と呼ばれる場所もあり、その近くに入植地を建設できれば王国づくりの手助けとなる様々な特殊な能力を使用できます。
そして、このゲームの一番とも言える特徴は「地形のボードや王国の建設者カードの組み合わせはプレイのたびにランダムで決まる」こと。
プレイするたびに違う戦略が要求され、毎回新鮮な感覚でプレイできます!
何度も長く楽しめるお得なゲームとも言えます(笑)
覚えることは比較的少ないながらも遊びごたえのある、ボードゲーム初心者にもオススメできる名作です。
いずれか1人が最後の入植地駒を建設したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
- 267興味あり
- 666経験あり
- 136お気に入り
- 351持ってる
タイトル | キングダムビルダー |
---|---|
原題・英題表記 | Kingdom Builder |
参加人数 | 2人~4人(45分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2011年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ドナルド・ヴァッカリーノ(Donald X. Vaccarino) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | クイーンゲームズ(Queen Games) |
拡張/関連元 | キングダムビルダー:収穫(拡張)(2017年)キングダムビルダー:湿地(2016年)+ 2作品 |
レビュー 8件
- 254名に参考にされています投稿日:2020年08月18日 09時19分
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!キングダムビルダーは、毎回手札から出した地形カードに該当する箇所に駒を3個置いていくことで、得点条件を満たすように目指す面白いボードゲームです。やることはシンプルなので、すぐに遊び始めることが出来ます。また、手札も1枚だけなので悩むこともあまりありません。それに伴い遊ぶ時間が短めになるのがいい点です。一方で、カードの引き運にかなり左右されてしまう部分があります・・・好き度(Like)▶3pt.≪★★★≫おすすめ度(Recommended)▶3pt.≪★★★≫子どもと度(Withkids)▶3...
オグランド(Oguland)さんの「キングダムビルダー」のレビュー - 217名に参考にされています投稿日:2020年06月01日 22時27分
モジュラーボードの採用と、キングダムビルダーカードにより、毎回異なったプレイが楽しめることが売りのシンプルな陣取りゲーム。ボードを組み合わせる事によってゲームごとに地形の配置は変わります。それに加え、勝利点を稼ぐ条件もキングダムビルダーカードにより変わります。10枚ある中から3つだけが選ばれ、そのゲームでの得点方法が決まることになります。 キングダムビルダーカードには、マップ上の水平ラインに最低1つはコマがある段数、とか特定の地形に隣接するコマの数、1枚のマップ上に存在するコマがもっとも多いプレイヤー、といった条件が記載されています。さらにはマップ上の特殊な建物に隣接することによって特殊...
maroさんの「キングダムビルダー」のレビュー - 464名に参考にされています投稿日:2019年07月12日 10時47分
・2012年ドイツ年間ゲーム大賞受賞(赤ポーン)・有名デッキ構築ゲーム「ドミニオン」と同じ作者・盤面と勝利点獲得方法が毎ゲーム変わる【ゲームの目的】プレイヤーは、3人の王国の建設者(キングダムビルダー)の指示をもとに入植地を建設し、一番の王国を作ることを目指します。王国の建設者のカードには「どのように入植地を建設すれば得点が入るのか」という条件が示されており、内容も「大きな塊の入植地を作ること」「海岸線に入植地を作ること」「一直線に入植地を作ること」と様々です。いずれかのプレイヤーが入植地を全て建設し切るまでに、一番多くの得点を獲得したプレイヤーの勝利です!【何をするゲーム?】ゲーム中に...
osk_ttyさんの「キングダムビルダー」のレビュー - 465名に参考にされています投稿日:2019年05月29日 15時06分
デッキ構築型ゲームの金字塔『ドミニオン』シリーズの作者ドナルド・ヴァッカリーノ氏の、もう一つの傑作シリーズがこの『キングダムビルダー』です。相変わらずこの作者の持ち味である「やるたびに条件や設定が違う」というスタイルは踏襲されており、8枚のマップボードから4枚をランダムに組み合わせて使用し、10種類ある勝利得点の条件のうち3枚だけをランダムに公開して使用することになっております。(余談:例によって計算好きな私が試算すると、前者が向きも考慮すると13,440通り、後者が組み合わせで120通りなので、かけると160万通りを越えてしまいますね。拡張セットを入れたら…もう考えるのをやめましょう。...
Bluebearさんの「キングダムビルダー」のレビュー - 461名に参考にされています投稿日:2017年06月24日 22時30分
王国を見下ろす崖の上に騎士が馬に乗っている箱絵、そしてキングダムビルダーという勇ましいタイトルとは裏腹に、平和なプレイ感。キングダムビルダーというより集落ビルダーという感じがする。自分の家のコマに隣り合ったところに家コマを追加していき、大きな集落ができていくゲーム。毎回ランダムに出来上がるマップと特殊能力タイル、得点条件の組み合わせをにらみ、どうやって得点するかゲーム開始時に戦略を立てる。極端に言えば、その戦略に基づいて一手目を打ったら、あとはそれに従ってプレイしていくだけだ。この辺りのコンセプトは同じ作者のドミニオンに近いが、配られる地形カードにプレイを縛られるため、ゲーム開始後の戦略...
sokuri3510さんの「キングダムビルダー」のレビュー - 351名に参考にされています投稿日:2017年04月08日 18時18分
<ルール>王国の建設者となって入植地を建設し、自らの王国を作り、最も多くの得点を稼ぎましょう!地形の描かれたボードを4枚繋げ、ゲームボードを作ります。地形カードを山札から引き、建設ルールに沿って入植地駒を3個づつ置いていきます。この時、3枚の王国建設者カードに書かれた得点を稼げるよう、また城に隣接するよう入植地を設置していきましょう。特定地域タイルを獲得することでアクションを増やすこともできます。入植地はすでに建設している入植地の隣から置いていかなくてはいけない、など縛りのあるルールの中でじっくり考えて配置していきましょう。<プレイ感>2名プレイですが、お互いサクサクと王国を広げていく感...
playmarket_jpさんの「キングダムビルダー」のレビュー - 350名に参考にされています投稿日:2016年03月19日 11時32分
カードを引いて、そこに書かれている土地(砂漠・花畑・草原・森林・峡谷)に自分のコマを3つずつ隣接して配置していくゲームです。得点取得方法は、10枚の得点カードからランダムに3枚引き・・・それが得点取得方法となります。例えば・・・水辺の近くに配置されているのは1つにつき1点や街と街をつなげれば、1つの経路につき4点など。建物の近くに配置すればその建物のタイルを獲得でき、次回から特殊な効果を発動できるようになります。「じゃあ、適当に配置すればいいんじゃないか?」みたいな事を思うかもしれません(実際に俺もそうでした)が、このゲームの悩ましいところは・・・もし引いた地形カードの隣接する場所に自分...
ケントリッヒさんの「キングダムビルダー」のレビュー
リプレイ 1件
- 148名に参考にされています投稿日:2019年01月21日 18時17分
リトルフォレストさんで4人プレイ。みんな初プレイのはず当初可能な限り連続させなければならないという部分を間違えてプレイしてしまっていた。すいません。ルール聞いた段階では、うまく邪魔したりするのかなとおもったが、そうもいかず、なんか、早い者勝ちで得点を取っていくだけのような感じだった。なんか、間違えているような気もするが、あのプレイ感だと意外と初心者向けかも勝利点カードが、読みにくいのがイマイチ
てら@kotaronopapaさんの「キングダムビルダー」のリプレイ
戦略やコツ 1件
- 106名に参考にされています投稿日:2020年08月18日 09時20分
城の隣接と、目標となるキングダムビルダーカードの条件と、なるべく複数に効いてくる置き方を毎回していくことを念頭に行動していくのがポイントかと思います。
オグランド(Oguland)さんの「キングダムビルダー」の戦略やコツ
ルール/インスト 1件
- 818名に参考にされています投稿日:2019年08月26日 05時37分
2012年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。ドミニオンと同じ作者による陣取りゲーム。ランダムに決められるマップにランダムに決まる勝利条件。ランダムに引くプレイカードを自分の知力で最善手に収束させましょう。戦争的な要素は無く、のんびりとした雰囲気の中で短時間で遊べるゲームです。基本は毎ターン3個のコマをカードで示された土地に置くだけです。コマは可能な限り繋げて配置しなければなりませんが、ここで頭を使います。追加で得られるボーナスアクションも上手く利用して高得点を狙います。ご興味がありましたら、下記ブログ記事へお立ち寄りください。ゲームの準備からプレイの流れを紹介しています。外部リンク:エキサイト...
PETさんの「キングダムビルダー」のルール/インスト
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー街コロ:レガシー街コロレガシーの素晴らしい点。1.ルールが徐々に増えていくわくわく感。特に、新しいコンポーネントが隠されている6つ...約1時間前by oono kohei
- レビュー生物学カードゲーム CELL -アウトブレイク-思いついた順で書きます1)コスパが良い1組50枚(25種類、各2枚ずつ)のデッキが4組も入って、定価3300円!!...約1時間前by 南斗レイ
- ルール/インストタギロン【大ちゃんのインスト動画】 読み合い、駆け引きの数字推理バトル! 誰でもカンタンにそして短時間で楽しめる。 それが...約2時間前by 大ちゃん@パンダ会
- レビュードミニオン:海辺ドミニオン初心者から初心者へ向けてのレビューだよ。海辺を追加するとどんな感じなのか伝わればいいな。・海辺って何よ?...約2時間前by けにち
- ルール/インスト街コロ1)ゲーム名:街コロ2)勝利条件:4種類のランドマークを全部最初に完成させたプレイヤー。3)ゲームの準備・各プレイ...約2時間前by Hide
- レビューカリフォルニア自宅を充実させるハウスメイキングゲーム!魅力的な住宅にし、お客を招こう!【ざっくり解説】 シャハトのお買い物ゲーム...約3時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビュータングルウィード~緑をかけぬけうまれる種~主な流れは、勝利点兼お金のVPを消費して、農地となるタイルやタングルウィード(西部劇のガンマンの足下でよく転がっ...約3時間前by たろう
- レビュースチーモポリス3人でプレイしました。インストから入って2時間半くらい。ボードゲームの概要としては、塔に作られた架空の都市が舞台で...約5時間前by にぼし
- レビュービアヘックス王冠を使った心理戦×パターンビルディングゲーム。コンポーネントとルールが秀逸!金銀の王冠が沢山入っているっていう、...約8時間前by 山田
- 戦略やコツヴィレジャーズ獲得できる枚数とプレイできる枚数を序盤に伸ばしつつ、得点計算時に自分の所有する枚数×●点といったものを最大限生かせ...約9時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズカードを手札から出して挟んで集めるというシンプルなルールの面白いカードゲームです!ヴィレジャーズは、カードをどんど...約9時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストジ・シルバー・バレット■はじめにレビューに書いた通り、説明書がとんでもなくわかりにくいが、ゲーム自体は面白いので、未来の自分のためにメモ...約12時間前by みなりん
ドミニオンと同じデザイナーで、ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。✳︎リプレイ性ボードはモジュラーになっており8枚の中から4つを使うこと、ゲーム終了時の達成目標が10枚の中から3つ選ばれることから、何度もやりたくなるような工夫がなされている。✳︎ランダム性このゲームの特徴として毎ターン地形カードを1枚だけ引いて、その地形にしかアクションできないということがあり、思ったより縛りがあり自由にプレイできないと初めは感じた。しかし、特殊タイルが設置されており、それを駆使することでカードの引きの部分の運を低くして戦略的にプレイすることが可能である。✳︎戦略性基本は陣取りであり、個人の達成目標はなく全プレイ...
lightさんの「キングダムビルダー」のレビュー