古代都市を発展させて歴史ある文明を築こう!同時解決型カードドラフトゲーム
- ドイツゲーム大賞
- ドイツ年間ゲーム大賞(エキスパート部門)
- 日本ボードゲーム大賞
- アラカルトカードゲーム賞
- アメージングテーブルゲーム2012
- ドイツ・メンサ賞
- マインドスポーツオリンピアード競技種目
- 日本版TheOneHundred2020
- 古代文明
- 2012年 フランス年間ゲーム大賞 審査員特別賞
- 2010年 トリックトラック賞 金賞
- 2011年 国際ゲーマーズ賞 一般ストラテジー賞
古典古代における7つの文明を舞台としたボードゲームです。7つの文明とは、ロードスの巨人像、アレクサンドリアの灯台、エフィソスのアルテミス神殿、バビロンの空中庭園、オリンピアのゼウス像、ハリカルナッソスのマウソロス霊廟、ギザのピラミッドのことです。プレーヤーはこの1つを発展させて、大都市への成長を描きます。
プレーヤーはいずれかの文明に相当するゲームボードを受け取ります。文明によって記載されている内容が異なり、最初から入手可能な原材料もしくは製造品があります。また、七不思議を1~3段階まで発展させることで勝利ポイントや特殊効果を得ることができます。
ゲームの進行は、プレーヤーに配られるカードから1つを選んで場に出し、隣の人に残りのカードを渡すドラフト方式で行います。これを第1世代~第3世代まで計18回行います。選んだカードを使って、次のいずれかのアクションを行います。
1.建築物の建造
選んだカードに記載されている条件を満たしている場合、そのカードをプレイします。コストが必要ない場合もあり、その場合はそのままカードをプレイします。
2.七不思議の一段階建造
七不思議は1段階目から順番に建造します。建造できる段階の条件が揃っている場合、カードをゲームボードの下に入れることで建造します。これにより、記載されている恩恵を受けることができます。
3.捨て札にしてコイン獲得
選んだカードを捨て札置き場に捨てて、コインを3獲得します。
世代の終了時には、軍事による交戦があります。両隣のプレーヤーと軍事建造物による盾を競い、勝った場合は世代に応じて+1から+5の勝利トークンを得ます。負けた場合は-1の敗戦トークンを得ます。
これを繰り返し、第3世代が終了したら、ゲーム終了です。
最後に、建造物やコイン数、交戦結果のトークンなどから勝利ポイントを計算し、もっとも多くのポイントを得たプレーヤーが勝利となります。
このボードゲームはドラフトによる駆け引きを楽しむことができますが、カードやゲームボードなどに描かれている様々な絵柄にも魅力があります。2人用の拡張ルールやゲームボードのもう1つの面を使ってゲームを遊べるので、いろんな文明でプレイして楽しさを追求すると良いと思います。
- 1750興味あり
- 3837経験あり
- 992お気に入り
- 1723持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
その他のメカニクスや仕組み | |
行動に関する仕組み | |
頻出するメカニクス |
運・確率 | 70 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 119 | |
交渉・立ち回り | 50 | |
心理戦・ブラフ | 18 | |
攻防・戦闘 | 43 | |
アート・外見 | 30 |
レビュー 49件
リプレイ 5件
戦略やコツ 4件
ルール/インスト 4件
掲示板 2件
- ぺっつさんの投稿資源の借り入れについて教えてください。
(oshio_senseiさんのルールから引用させていただきました。ありがとうございます)「もし、自身の文明で資源が賄えない場合、例外的に、左右の隣の文明から資源を借りることもできます。資源を借...
4件のコメント450ページビュー4年以上前ルールについて - Itsukiさんの投稿カード枚数とサイズについて
カードサイズは100mm×65mmです。「ミント82660 [ボードゲーム用スリーブ 65×100mmサイズカード用]」などのスリーブが最適です。カードは157枚入っています。
0件のコメント996ページビュー6年以上前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビュードラゴンギアスゲーム自体は思ったより面白いです4人で2vs2で遊びましたがチームで戦...約4時間前by タロ
- レビューオコノミお好み焼きをひっくり返すだけのシンプルなアクションゲーム。シンプル故に...約4時間前by タロ
- レビュータコパチ面白そうと思って購入して遊んでみました遊んでみて分かったことは飛ばすの...約4時間前by タロ
- ルール/インスト七七牌 / チーチーパイセブン(七七牌のコラボ先)のWikihttps://sevenseve...約6時間前by リョウスケ
- レビューボツワナ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約6時間前by おとん
- レビューレンソービンゴある日、それは初めての「レンソービンゴ」との出会いでした。柏のゲームカ...約6時間前by へびのわ
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約8時間前by せんと
- レビューごきぶりポーカー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約8時間前by てう
- レビュービッグ・チーズ面白い!まずチーズの缶が可愛い。振り直しのBIG CHEESEカードと...約9時間前by わるかき
- レビュークイズすごろく かぶーる2024年のベストゲームは何かと聞かれたら、自分は間違いなくこれ。ゲー...約9時間前by わるかき
- レビューロックハード1977レビュー経験が少ないため稚拙な文となってしましまいますが、どうしてもこ...約9時間前by ノガ
- レビューお先に失礼しま~す!遊ぶボードゲームを選ぶのに、たまに、ジョーコデルモンド氏のサイトを参考...約12時間前by レモネード