ロビーでの接客から始まり、カフェに案内、注文のメニューを運んだら、宿泊する部屋の用意、スタッフを雇い、皇帝の視察に適ったホテルが、最高級ホテルの称号を得る!
ここはオーストリアの首都ウィーンにある、一流のグランドオーストリアホテル。いや、正確には、まだ認められてはいない。
あなたは、総支配人として、オーストリア国家お墨付きの最高級ホテルを目指す。
全7ラウンドのうち、第3、5、7ラウンドの終わりには、ウィーンの皇帝がホテルを視察に訪れる。普段のホテル運営だけでなく、名声も上げておかなければならない。
市民、貴族、芸術家、旅行客が庭園に到着したら、すかさず1階フロントのカフェに案内しよう。カフェではお客様の注文通り、パイ、ケーキ、コーヒー、ワインでおもてなしだ。お客様の希望する部屋を用意しておこう。ホテルの中はパズルのようになっていて、適切な位置の部屋に案内すれば報酬(名声、金、VP)がもらえる。最高階のスイートルームは、部屋を用意するだけでもチップ(VP)がもらえる。
そして、少しずつ、優秀なスタッフを雇っていき……
ホテル業を忠実に再現した、ルチアーニの傑作!
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 266興味あり
- 363経験あり
- 121お気に入り
- 235持ってる
作品データ
タイトル | グランドオーストリアホテル |
---|---|
原題・英題表記 | Grand Austria Hotel |
参加人数 | 2人~4人(60分~120分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 8,800円 |
クレジット
ゲームデザイン | ヴィルジーニョ・ジーリ(Virginio Gigli)シモーネ・ルチアーニ(Simone Luciani) |
---|---|
アートワーク | クレメンス・フランツ(Klemens Franz) |
関連企業/団体 | クレイニオ クリエーションズ(Cranio Creations)ファンフォージ(Funforge)ゲームハーバー(Game Harbor) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
230名が参考にしています
(2021年01月01日 01時08分)
面白いです!妻と子(小学校3年)と3人で、3回ほどプレイしました。ルールは簡単で1回プレイすれば覚えられます。時間は90分ほど。他のレビューで2人プレイがベスト、3人以上だと待ち時間が長くなるとの意見が散見されましたが、そうは思いませんでした。確かに考える要素は多いですが3...
285名が参考にしています
(2020年09月30日 17時52分)
どうやら現時点で海外では拡張の話が出てるので...「姉さん、事件です」ではないですがホテルの経営者になり部屋を準備しお客様を呼び込むレストランにて個性豊かなお客様(アステカっぽい被り物してるのとかいたはず)を満足させ部屋に泊まってもらいホテルを宿泊客で満たすゲームです呼び込...
348名が参考にしています
(2020年09月23日 21時56分)
ルチアーニ氏の手がけるBGG上位ゲームの一角。調べてみて驚きましたが、ツォルキン、マルコポーロ、ロレンツォ、バラージ、そしてこのオーストリアホテルとBGGのウェイトは3点台にずらり並んでいます。オーストリアホテルは約3.2とこの5作品の中では低いほうでロレンツォ、マルコポー...
309名が参考にしています
(2020年07月23日 00時25分)
「建物を建てる」ゲームに飽きたとき、このゲームの出番です。とにかく、サービス業が遊べる貴重なフレーバーです。軽ゲー的な「ごっこ」を体験するのではなく、ホテルの総支配人になりきって、この世界に没入しないと、何をすればいいのか分からなくなる重ゲーです。結構遊びましたが、これとい...
288名が参考にしています
(2019年10月07日 13時22分)
ウィーンにあるホテルの経営者となり名を上げようというゲームです。まず10個以上ある共通の場のダイスを振り、1〜6の各出目に分けます。その後、手番プレイヤーから順番にその中で1つのダイスを選択します。そうすると選択したダイスの1〜6の各目に対応したアクションを行うことが出来ま...
452名が参考にしています
(2017年07月27日 01時10分)
このゲームは、ゲームのテーマとゲーム内でのプレイがよく一致しています。客引きをする、部屋を準備する、客にサーブする、客の満足を得る。とても良いプレイ感です。ですが欠点もあります。スタッフカードに明らかに強すぎるものがあるのです。・1か2のダイスを取ったら部屋を1つ準備できる...
461名が参考にしています
(2017年07月26日 04時08分)
ホテル経営をして勝利点を集めるゲームです。勝利点は主に客をホテルに泊るか、ゲーム中3回ある皇帝視察?があるので皇帝トラックを進めるか、ゲーム終了時にスタッフカードから得るかです。システムはラウンド開始時にサイコロを振る(10〜14個プレイ人数によって変わります)出た出目によ...
リプレイ 1件
214名が参考にしています
(2018年04月10日 09時04分)
いつものメンバーでやろうと思ったら一人風邪をひいたために3人で。初めての人がいるので基本面の推奨デッキを使用。僕はDデッキで赤部屋無料おじさんの効果を使いガンガン部屋を作っていくスタイル。コジさんはBデッキの主力、飲食物一つ増やすおじさんが炸裂。しかし部屋を増やせないのが辛...
戦略やコツ 1件
175名が参考にしています
(2020年07月23日 16時02分)
ヴァリアントルールとスタッフの紹介をします。(ルールブックのスタッフには誤訳があり、そのまま適用すると強力になってしまう人もいるので気を付けてください)ヴァリアント1…スタッフカードは手札にしない・一度公開すれば手札にならない永続効果カードとラウンド1回カードの割合が多い。...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- kamijo_lipさんの投稿スタッフカードについて
3のダイスを取ったら手札から新しいスタッフをプレイする というスタッフカードがありますが、この際プレイするスタッフカードのコスト(1〜6クローネ)を払うのでしょうか?
1件のコメント341ページビュー3年以上前
会員の新しい投稿
- レビュー勝手にしやがれ「ほどよい難易度と削ぎ落されたルール」裏表でイラストが異なるドミノライ...2分前by こいち
- 戦略やコツバンディダ行き止まり以外にも、ループさせて道を塞ぐ方法があるので、それをメンバー...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバンディダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約2時間前by オグランド(Oguland)
- レビューローランドアグリコラやカヴェルナなどの作者で知られるウヴェ・ローゼンベルク大先生...約2時間前by じょー
- ルール/インストトレンディゲームの目的 トレンドを掴み、時代後れにならないようにカードを獲得する...約3時間前by TJ
- レビューオルレアン2人プレイでの感想です。最近Engamesさんより日本語版が発売になり...約3時間前by あるえす
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~砂時計を使ったリソースマネージメントです。個人の砂時計ではなく共通です...約9時間前by atckt
- レビュー遠方の星ワーカープレイスメントを、手番を含めて中央に据えたボードゲームです。バ...約10時間前by atckt
- レビューエイジオブネフティステストプレイにも参加してますが、作者曰く「ガチャ」をテーマにしたカード...約10時間前by atckt
- レビューサンファン2手札をコストとして建築するゲームを、サンファン系とか言われるんですが、...約11時間前by atckt
- レビュー名探偵ゲーム犯人側(1人)・探偵側(2~3人)と分かれてプレイする非対称型の推理カ...約11時間前by to z a
- レビュー異世界ギルドマスターズ異世界に流れ着いた現代人として、冒険者ギルドのマスターになり、受付嬢と...約13時間前by だいすけ