ロビーでの接客から始まり、カフェに案内、宿泊する部屋の用意まで。皇帝の視察に適ったホテルが、最高級ホテルの称号を得る!
ここはオーストリアの首都ウィーンにある、一流のグランドオーストリアホテル。いや、正確には、まだ認められてはいない。あなたは、総支配人として、オーストリア国家お墨付きの最高級ホテルを目指す。
全7ラウンドのうち、第3、5、7ラウンドの終わりには、ウィーンの皇帝がホテルを視察に訪れる。普段のホテル運営だけでなく、名声も上げておかなければならない。市民、貴族、芸術家、旅行客が庭園に到着したら、すかさず1階フロントのカフェに案内しよう。カフェではお客様の注文通り、パイ、ケーキ、コーヒー、ワインでおもてなしだ。お客様の希望する部屋を用意しておこう。ホテルの中はパズルのようになっていて、適切な位置の部屋に案内すれば報酬が貰える。最高階のスイートルームは、部屋を用意するだけでもチップ(VP)がもらえる。そして、少しずつ、優秀なスタッフを雇っていき……
ホテル業を忠実に再現した、ルチアーニの傑作!
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 559興味あり
- 794経験あり
- 278お気に入り
- 461持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
その他のメカニクスや仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 22 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 33 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 10 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 14件
6/10ルチアーニの他のゲームでもレビューで述べてますが、ルチアーニがそんなに好きではない人の評価です。10年前のゲームにかかわらず、未だにギーク100位以内(記事執筆時点:64位)に君臨しているゲーマーお墨付きゲーム。パッケージで見た通り、ホテルを経営するのがテーマのダイ...
ほんとーーーーーに大好きなボードゲームです。2人でプレイすると30分くらいで遊べて、最適人数は個人的には3人。2人プレイ時のダイスの個数は10個ではなく12個くらいで遊んだほうが、ダイス目のかぶりが多くなるので、楽しく遊べます。エンゲームズさんより日本語版が出るということで...
サイコロを選び、ホテルを運営しよう。お客・部屋・料理の3点セットで得点だ。さあ、買うべきか、買わざるべきかっ?<テーマ>・年代:20世紀初頭・場所:オーストリア・ウィーン・プレイヤーの立場:ホテルの経営者・目的:ホテルを大きく、有名にすること。・行うこと:・お客を集め、料理...
ルチアーニ&ジーリによる名作。グランドオーストリアホテルは、ホテル経営をテーマにした重めの中量級ゲームです。かなり面白かったので感想をレビューします。(※画像には非正規のアップグレードトークンが含まれています)・分かりやすさと悩ましさまずこのゲームの一番の良さは、テ...
個人的にはすごく面白いと思った。コンポーネントがすごく素敵で、ホテル経営をしている気分に浸れる。ゲーム終了時にどの部屋に泊まってもらっているかでボーナス点があるため、どの部屋を埋めるかが重要。その部屋を埋めるには部屋と同じタイプのお客様カードが必要で、そのお客様に泊まっても...
2人プレイ推奨ダイスピックと少し拡大再生産のギミックが入ったゲーム。プレイヤーによってボードが変わるため、プランが人によって変わるのが面白い所。珍しく2人でやっても時間がかかるゲームです
①ホテルの経営者になって、いかにお客さんを効率よく招いて、食べて、泊まってもらえるかがテーマのダイスドラフト×コンボゲーム。②やはり醍醐味は【コンボ】。少ない出番でリソース管理、カード効果、部屋のボーナスを効率よくコンボで稼げるか、一手一手悩ましいけど上手くハマると超楽しい...
面白いです!妻と子(小学校3年)と3人で、3回ほどプレイしました。ルールは簡単で1回プレイすれば覚えられます。時間は90分ほど。他のレビューで2人プレイがベスト、3人以上だと待ち時間が長くなるとの意見が散見されましたが、そうは思いませんでした。確かに考える要素は多いですが3...
どうやら現時点で海外では拡張の話が出てるので...「姉さん、事件です」ではないですがホテルの経営者になり部屋を準備しお客様を呼び込むレストランにて個性豊かなお客様(アステカっぽい被り物してるのとかいたはず)を満足させ部屋に泊まってもらいホテルを宿泊客で満たすゲームです呼び込...
ルチアーニ氏の手がけるBGG上位ゲームの一角。調べてみて驚きましたが、ツォルキン、マルコポーロ、ロレンツォ、バラージ、そしてこのオーストリアホテルとBGGのウェイトは3点台にずらり並んでいます。オーストリアホテルは約3.2とこの5作品の中では低いほうでロレンツォ、マルコポー...
サービス業が遊べるゲームです。ホテルの総支配人になりきって、この世界に没入しましょう。ホテル業務は多過ぎて、何も考えないと、とりあえず来客にコーヒーを出すカフェ業務中心になるでしょう。しかし、宿泊客には部屋を用意しておかなければいけないし、優秀なスタッフも早めに雇用したい…...
ウィーンにあるホテルの経営者となり名を上げようというゲームです。まず10個以上ある共通の場のダイスを振り、1〜6の各出目に分けます。その後、手番プレイヤーから順番にその中で1つのダイスを選択します。そうすると選択したダイスの1〜6の各目に対応したアクションを行うことが出来ま...
このゲームは、ゲームのテーマとゲーム内でのプレイがよく一致しています。客引きをする、部屋を準備する、客にサーブする、客の満足を得る。とても良いプレイ感です。ですが欠点もあります。スタッフカードに明らかに強すぎるものがあるのです。・1か2のダイスを取ったら部屋を1つ準備できる...
ホテル経営をして勝利点を集めるゲームです。勝利点は主に客をホテルに泊るか、ゲーム中3回ある皇帝視察?があるので皇帝トラックを進めるか、ゲーム終了時にスタッフカードから得るかです。システムはラウンド開始時にサイコロを振る(10〜14個プレイ人数によって変わります)出た出目によ...
リプレイ 1件
いつものメンバーでやろうと思ったら一人風邪をひいたために3人で。初めての人がいるので基本面の推奨デッキを使用。僕はDデッキで赤部屋無料おじさんの効果を使いガンガン部屋を作っていくスタイル。コジさんはBデッキの主力、飲食物一つ増やすおじさんが炸裂。しかし部屋を増やせないのが辛...
戦略やコツ 1件
ヴァリアントルールとスタッフの紹介をします。ヴァリアント1…スタッフカードは手札にしない・スタート時、ドラフトをして、みんな見ている・一度公開すれば手札にならない永続効果カードとラウンド1回カードの割合が多い。・そもそもインタラクションが弱いのでカードを隠す大きな意味がない...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- kamijo_lipさんの投稿スタッフカードについて
3のダイスを取ったら手札から新しいスタッフをプレイする というスタッフカードがありますが、この際プレイするスタッフカードのコスト(1〜6クローネ)を払うのでしょうか?
1件のコメント554ページビュー7年以上前
会員の新しい投稿
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...約4時間前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...約4時間前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...約6時間前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...約13時間前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...約17時間前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...約19時間前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...約20時間前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...約20時間前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...約21時間前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...約23時間前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...約23時間前by korokoro_dou
- レビューユビボー指でやるツイスター、で大体お分かりいただける協力パーティーゲームです!...約23時間前by korokoro_dou