火星への入植の礎を築きコロニーの発展に貢献しよう!
プレイヤーは民間企業に所属する宇宙飛行士として、火星探査局から依頼を受け火星植民地化の為のミッションに従事します。
ミッションの達成は一筋縄ではいきません。地表のコロニーと軌道上のステーションを往来し、それぞれの場所で異なる仕事をこなさなければならないのです。
惑星軌道上の宇宙ステーションでは新たな技術の研究開発をしたり、地表にて建設予定の施設の計画書を入手するために奔走します。また、それに必要な資材も地表で入手するための手段が少ない初期段階ではステーションで調達する必要があるでしょう。
地表ではボットを操り新たな施設を建設したり、ローバーで探索を行い与えられたミッションをこなしつつコロニーを発展させていきます。コロニーが充実する度に新たな移民を受け入れることができ、仕事をより効率化する事ができるようになるでしょう。
また、研究者との提携や、企業として請け負った契約書の履行も忘れてはなりません。民間企業の宇宙飛行士は会社の利益も考える必要があるのです。
作者Vital Lacerdaの特徴であるメインアクションとエグゼクティブアクションの組み合わせは本作でも健在です。リソースをやりくりし、いかに効率的にアクションを行うかが勝利への鍵となるでしょう!
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 420興味あり
- 381経験あり
- 131お気に入り
- 359持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 35 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 25 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
テーマとルールの融合が見事な重量級ゲーム有名な火星開発ゲーム「テラフォーミング・マーズ(以下テラフォ)」と比較すると、このゲームは『テラフォでは1手番で完成するコロニーの最初の1つを、なんとかしてみんなで建造する』というプレイ感です。このゲームは火星入植の初期段階に焦点を当...
ルールは取っつきにくいが理解すれば普通の重量級ゲームレベルだと思う。アクションが基本的にコストの資源が減るのではなく変換されるため、他のゲームのように何も出来なくなるということがあまりない気がするその代わり点数を狙って取る必要があり、どこの点数が良いか注視しないといけない。...
はっきりいって重いです。未経験者同士でやると、ルールの把握に2時間くらいかかるかもしれません。ただ、慣れて仕舞えば、ラセルダさんらしいゲームという感じです。テラフォーミングマーズよりも遥かにリアリティのある火星開発を体験できるのはいいですね。とくに、対戦型でありながら、プレ...
「テラフォーミング・マーズ」で何か一気にメジャーテーマとなった感のある火星開発をテーマにした一作です。火星と地球を行ったり来たりするというワーカープレイスメントで、テーマに合ったゲームを作り、その没入感で人気のラセルダ作品です。ただ、個人的にはラセルダ作品は全て60点程度の...
ゲーム内容については他のレビューを参考にしていただくとして、ボードについて述べておきたい。アートワークの素晴らしいコンポーネントでゲームへの没入感を高めてくれるが、かなりデカイ。メインボードは85cm✕50cm、科学者ボードが13cm✕50cm、日本語版に同梱されるアップグ...
2019年末リリースのVitalLacerda作品。私はEagleGryphonGamesからリリースされた氏の作品は全て所有しその他のパブリッシャーからリリースされたCo2、Kanbanともにプレイ経験があるのだが、どのゲームも大好きだ。だが結論から言うとこのOnMars...
限られた資源をもとに、技術開発、建造物建設などの拡大を行い、与えられたミッションや目標を視野に入れつつ、火星の環境を向上させるべくしのぎを削りあう・・・・いや、これって火星テーマでなければ、いくらでもいままでに存在していた内容ですが、そこはラセルダ節全開の重量級ゲームとなっ...
ぱっと見、非常にごちゃごちゃとしていますが、一つ一つの要素を追っていくと火星が発展していく様がわかる、火星への入植を基にしたゲームです。数人の入植者がようやく火星上に入り、コロニーの建設が始まった最中の貢献を競う。テラフォーミングマーズなら第一世代に入る前の話くらいではない...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューユーテル星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...5分前by おとん
- 戦略やコツパッチワーク強いパッチはどれか?パッチワークには「強いパッチ」と「弱いパッチ」が存...9分前by kumackey
- リプレイ宇宙戦艦開発大戦『宇宙戦艦開発大戦』は『ミリタリー開発大戦』の続編姉妹品です♪現在は『...約1時間前by あんちっく
- レビューイレブン3・4人どちらも変わらぬ面白さのゴーアウトペア出しは無く連番かソロで...約4時間前by たつきち
- レビューインパクト「ストライク」の派生。ダイス目から属性目になってわかりやすくなった。反...約9時間前by Shiony
- ルール/インストトゥー・メニー・ボーンズ:スパイス&ダイスBATルール<目的>他のTMBと同様、君の任務は単純だ。タイラントを探...約9時間前by 滑舌悪いぼっちのボードゲーム部
- ルール/インストプラネットアンノウンゲームの目的 惑星を開発して得点を稼ぐ内容物 宇宙ステーション1個 タ...約9時間前by TJ
- 戦略やコツウィザーズカップ・カードの強さは1~10、無属性が8枚、他の各属性が2枚ずつの構成です...約12時間前by むらまさ
- レビューカスカディア:ランドマーク基本セットに足す形の拡張。基本ルールなんかは沢山解説されてる方がいらっ...約14時間前by じむや
- レビューてのひらダンジョンStudio GGさんの「きけんなさいくつ」リメイク。気にはなってたん...約24時間前by じむや
- レビュー名探偵コナン 犯人の犯沢さんの4コマンガ星8(独自バリアントルールによる)ボドゲ300種を所有する、ライトゲー...1日前by おとん
- レビューハニワと豪族あと土偶この度ご提供いただく機会がありましたのでレビュー。ゲームの目的を簡単に...1日前by 瀬戸夏希