カーネギーおじさんの功績のすごみを感じられます
カーネギーっていうアメリカに移住しにきたおじさんがいたそうな。移民なのにめっちゃ色んなことをやってめっちゃ有名なお金持ちになり、その功績と彼の名は歴史に刻まれましたとさ。
1ミリもカーネギーの事を知らないんですが、彼がやった功績のうちボードゲームに反映されてるのかなと思われるのは以下の要素です。
・列車(輸送トラック)の改良
・鉄道、または道路の整備
・寄付
・建物の建築
・部署の新設
・各部署の人員整理
・寄付
・インフラの整備
などなど。……寄付を2回も書いてるって?寄付は非常に大切なので、2度書きました。
※説明文章の品質向上のため、追記・修正をお願いします。ご協力ありがとうございます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 248興味あり
- 466経験あり
- 143お気に入り
- 338持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 27 | |
交渉・立ち回り | 15 | |
心理戦・ブラフ | 4 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 19 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
バリアブル・フェイズオーダーという言葉の定義にはあまり納得がいかないが、本作はリードプレイヤーがアクションを選択しそれを全員で行うというプエルトリコ発祥?のシステムを軸にした作品だ。アクションは、人事、管理、建設、研究の4種にシンプルに纏められており、プレイヤーはそれぞれゲ...
こーれはすごい。システムの目新しさもプレイ自体の面白さも自分の経験ではトップクラスです。土台になる手番進行はプエルトリコ的な、親番の人が選んだアクションをみんなで打つシステムなんですが、人員の配置や追加のアクションタイル次第で、アクションの中身、強さはそれぞれ違います。4つ...
アンドリューカーネギー、彼はイギリスで手織り職人の子として生まれた。産業革命のの波により繊維業は蒸気機関による製造が盛んにおこなわれる時代、アメリカに移住し工場で働くこととなる。その後様々な仕事につき、鉄道会社の秘書を務め出資や投資を行い大会社の株主にになる。その後南北戦争...
ソロプレイしかしてませんがドはまりしてます。時間は準備・片付け含めて2時間くらいかかります。内容はアメリカ本土を舞台とした会社経営のゲームで、各都市に住宅や工場などの建設を進め利益を確保するだけでなく、輸送ルートの構築も重要になりますし、何より最終的な目的が金儲けではなく、...
ソロ専のボードゲーム初心者です拡張込みでプレイしてますかなり楽しめてますオートマはカーネギー本人との対戦です。難易度はオートマ用のアクションカード全20枚のうち何枚を差替えたかで4段階設定が可能。普通カードはどのアクションが発生しかつ強アクションかが裏面に記載、上級カードは...
日本語版のレビューになります。写真は、噂の「差し込みレイヤー構造」↑この差し込み口に4つの建設事業タブを差し込む。廉価版でも、個人ボードは、このレイヤー構造になっている。メインボードの地名は英語のままで個人的には嬉しい。要は、A建設して都市を繋げるB寄付をするC部署を増やす...
アメリカ大陸全土を舞台に商売をして、各地に建築物を建てて得た収益を公共の福祉に還元する(そして国の発展に一番貢献できた人が勝つ)という米国の資本家の生き方を体験できるゲームです(笑)。ゲーム自体は拡大再生産系のワーカープレイスメントですが、ターンごとにスタートプレイヤーが選...
2021年のKickstarterの目玉の作品の一つ。プレイヤーは起業家となりアメリカを舞台に鉄道網を引いたり各地で事業を展開して勝利点を稼ぐゲームです。システムはプエルトリコのような、親番となるプレイヤーが選んだアクションを他プレイヤーも行います。今このアクションを選ぶと...
めちゃくちゃ面白い。共通のメインボードにディスクを置いて4箇所の主要都市をつなぐとたくさんvpが何点もらえますよ、けどディスクを置くためには研究と建設しないといけませんよ、けど研究と建設をする為には個人ボードの部署に人を配置しておかないといけませんよ、けど部署に人を配置する...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
部署をまとめます。あと、特化戦略が一つあります。( )内は定員です。例えば人事部人事課の場合、3人いれば9移動できるということです。◎は初期配置です。コストとは「起こすコスト」で、コスト0というのは、その部署では常に社員は起きるということです。また、出張する部署には「出」マ...
ルール/インスト 1件
分かりにくい部分7ページ「アクションマーカーが終了タイルに到達したらどうなりますか?」下記はマニュアルから引用プレイヤーは、アクションマーカーがそのタイムラインの最後のスペースに到達していても、任意のタイムラインを選択することができます。この場合でも、リードプレイヤーはアク...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューキチキチキッチンお題の料理に必要な材料をリアルタイムにかき集めるゲーム。違うメンバーで...約3時間前by ekl
- レビューゲスクラブ:第2版人気のゲスクラブの第2版。コンポーネントなどが変わったようです。大人数...約6時間前by ぷにたろちゃん
- リプレイドイツ戦車軍団『ドイツ戦車軍団』(コンパス作戦)を初心者が1人2役で遊びました♪\(...約7時間前by あんちっく
- レビューキウィズの王様6/10正解を当ててはいけないクイズゲーム。それだけで斬新!毎回、9個...約8時間前by 白州
- レビューモンスターカフェ5/105種類のモンスターを使って、得点を稼ぐゲーム。自分の手番になっ...約8時間前by 白州
- レビューラスベガス:ロイヤル星7ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約9時間前by おとん
- ルール/インストアリスの時間迷宮 第二版分かりづらい点問い合わせた点チラホラあったのでまとめてみた。(第一版で...約11時間前by ワタル
- レビューフェアリーオブパフューム3人戦を複数回プレイしました。■good アートワークが可愛く世界観と...約13時間前by R
- レビューエレガンツ息抜きパーティゲームの新革命。ボードゲームとボードゲームの間にやる軽い...約21時間前by ぽっぽーくるっぽー
- レビュー粉々に砕けた犯罪の記憶正体隠匿系のゲームですが、誰が犯人なのかはゲーム終了時まで分かりません...約22時間前by うらまこ
- レビューパックスパミール(第二版)世界に浸れる感 ☆☆☆☆☆楽しさ ☆☆☆☆★アートワーク ☆☆☆☆☆1...約22時間前by DKnewyork
- レビューオーシェミン渋いアートワークの分厚い箱を開けると、これまた渋いトーンでまとまったゲ...1日前by MIFFYBX