新たな冒険へ。スカルキングに新要素が追加されて帰ってきた!ヨーホーホー!
スカルキングに新要素が加わった物になります。
変更点としては
マーメイドが基本ルールでは使用しなくなった
海賊に個別の能力が追加されている
クラケーンの追加
コインカードの追加
数字カードの1~13だったカードが1~14までになり、14にはボーナス点がついている。
スートの色が赤、青、黄色から緑、紫、黄色に変化。
スカルキングやマーメイドなどのアートワークの変化
ビッド数を表すカードの追加
が追加されています!
好きな物を採用することで、更にスリルのある楽しいトリックテイキングゲームになるでしょう!
ようこそ新たな冒険へ。準備はいいか?ヨーホーホー!
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 169興味あり
- 909経験あり
- 341お気に入り
- 674持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 21 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 33 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 20 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 6 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 10件
ルールが少しややこしいから、何度かしないと難しいです。2人でプレイしましが、盛り上がりに欠けました。3人以上でやったら面白いかも。
海賊の世界を描いた、トリックテイキングってメカニクスのゲームです。ゲームはメカニクスより世界観って思ってる私ですが、スカルキングはゲームとして面白いです。手札から一枚を選んで、一番強いカードを出したプレイヤーの勝ちになりますが、何回勝てるかを、ラウンドの最初に宣言します。勝...
子供と二人で説明書を読みながら拡張なしで2回プレイ単純に説明が難しい❗(短時間で遊ぶには少し不向きかな)点数計算も勝ってないのに(0ベットなのに)当たり(得点)とややこしいのでなれるまでが大変。(実際後で計算が間違っていたケースも)と、ネガティブな意見ばかりですが少し時間が...
4人以上からがオススメのトリックテイキング。ただのトリックテイキングではなく、手札を見てから勝利数を宣言しピッタリ当てる事を目的とするゲームなので配られた手札が弱すぎてどうしようもない...なんてことが無くむしろ嬉しいまであるほどです。一般のトリックテイキングより予想以外の...
自分の勝ち数を当てるゲームなので、勝つだけでなく、時には負ける必要もある先読みゲーム。ルールを把握するまでは多少慣れが必要だが、慣れてくると他プレイヤーの意図を邪魔したり、心理戦要素が俄然高くなる。
トリックテイキングゲームの大名作!✨ 1番多く遊んでいるゲームかもしれません(笑)今ある手札で何回勝てるかを予想して、予想通りに勝てれば得点が貰えます(^^)しかし、「これは負けるだろ」というような弱いカードで勝ってしまったり、「これは勝てるぜ(笑)」と自信たっぷりに出した...
「なに?このカードじゃ勝てない? 逆に考えるんだ。『負けちゃってもいいさ』と考えるんだ」ゲーマーなら多かれ少なかれ、配られたカードを見て頭を抱えた経験があるはず。でも『スカルキング:レジェンド』では、頭は抱えるのではなく捻るもの。配られたカード(とライバルの顔色)を見ながら...
関係図のサマリーでわかりやすくなった上にクラーケンで計算が狂ったりして盛り上がります。ビットした勝ち数を当てるゲームでそれぞれの目標がありながらもほどよく戦い要素もあって面白いです。
拡張ルールで遊んで見た感じの感想を紹介します拡張ルールではマーメイド(2枚)の追加白旗の代わりにコインカードを追加する(2枚まで)海賊のカード5枚に特殊能力がつく使っていないカードを見る、リードプレイヤーを指名する、自分のビッドをその場で+1か-1出来る、山札から2枚引いて...
スカルキング大好きなのでレジェンドも遊んだよ~~~ルールは別で投稿しました。こちらもぜひ。https://bodoge.hoobby.net/games/skull-king-card-legendary-expansion/instructions/12760 ルールのほ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
攻略というほど必ず勝てる!なんてことはないですがビットの予想の仕方について少し。まずプレイ人数が増えれば増えるほどトリックを取る確率が減ります。これを念頭にしても0ビットが得点源として優秀です。理由は、上記のトリックが取りにくい事と0ビットはラウンド数×10点。1以上のビッ...
如何にビット数を当てられるかが肝。
ルール/インスト 3件
負けても勝てる不思議なゲーム、スカルキング。初めてスカルキングに触れる方向けに書いております。(拡張ルールの一部を混ぜております)<大まかな流れ>0)じゃんけんなどでスタートプレイヤーを決める。1)決められた枚数のカードを皆に配る。(基本ルールだと最初は1枚づつ、ラウンド毎...
グランパベック版(レジェンドのローカライズ元)とシュミット版(赤バンダナ眼帯ドクロのいわゆるスカルキング)の違い2019/12/14追記ここから販売元のリゴレさんにTwitter上で回答をいただきました。「逃走」を選択したティグレスはスカルキングのボーナスの対象にならないで...
日本語版発売が発表されたスカルキング・レジェンド。簡単にルールをご説明します!スカルキング・レジェンドには、通常ルールと拡張ルールが入っています。ただ、通常ルールももとのスカルキングと細々と違いがあります。【通常ルール】スカルキングを遊んだことがある方向けに書きます。通常ル...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューチケットトゥライド:イギリス&ペンシルバニアチケライ第10弾:ペンシルバニア(初・4人) インスト10分プレイ9...42分前by たつきち
- レビューチケットトゥライド:ヨーロッパチケット・トゥ・ライドは、ゲームボード上の都市と都市を列車コマでつない...約1時間前by Hide
- レビューだるまあつめ先日、4名でプレイしました。ルールは簡単で、山札からカードをめくり同じ...約2時間前by madameyun
- ルール/インストチケットトゥライド:ヨーロッパ1)ゲーム名:チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ2)勝利条件:ゲーム終...約3時間前by Hide
- リプレイ銀河鉄道共栄圏『銀河鉄道共栄圏』(3人プレイ) 序盤から環状線がガンガンできるスーパ...約6時間前by あんちっく
- レビューウイングスパン:東洋の翼鳥をテーマにしたエンジンビルド、『ウイングスパン』の単体でも遊べる拡張...約6時間前by 手動人形
- レビューラ・グランハじっくりのんびり牧場を経営しながら、なるべく多くのポイントを稼いでいく...約6時間前by リトセア
- レビューコロレットルールもシンプル、心理戦も適度。ワイワイ遊ぶ感じというよりも、短い時間...約6時間前by リトセア
- レビューパッチワーク・ドゥードゥルこれは是非子供とプレイしたいゲーム。カラーペンを用意して、思うままお絵...約8時間前by じむや
- レビューねことねずみの大レース5歳息子と7歳娘と遊びました。息子が3歳の時に購入し、たまに出してきて...約9時間前by きゅう
- ルール/インストコロージョン1)ゲーム名:コロージョン2)勝利条件:ゲーム終了時に最も多くの得点を...約9時間前by Hide
- レビュークアルト:ミニ短時間で頭をしっかり使えるアブストラクトゲームです。色、形、高さ、穴の...約9時間前by moimoi