マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

フィッシェンFishing

レーティングの登録/分布

  • フィッシェンの画像
  • フィッシェンの画像

トリックを取らないと手札が強くなる!デッキ構築トリックテイキング

発売と同時に人気作となっている、フリーゼ作品の新作。
プレイ人数に関わらず、全8ラウンド。のべ100トリック近く行なうので、カードゲームにしては時間が掛かる。

第1ラウンドは、4色のみ最大値10の、ノートランプのマストフォロー。勝ったトリックは、手元に積み重ねていき、ラウンド終了時に、その枚数の分だけVPが入る。

第2ラウンドのカードは、取ったそのカードが手札となる。手札の枚数は決まっており、ラウンドが進むに連れ、徐々に1枚ずつ増えていく。もし、手札が足りない場合は、山札から取る。

この山札には、初期のカードよりも強いカードが入っており、勝ったトリックが少なかったプレイヤーは、足りない分、そこから補充することになる。

山札も、下のカードほどレベルが高いのだが、それでも第2ラウンドには、5色目の色として(フリーゼ色の)緑カードが現れ、これが切り札となる。
また、数字の0というカードも各色現れる。このカードは弱いが、確実に1枚得る効果を持つ。

また、中盤のラウンドになると、ブイカードという、無色の役カードが現れる。このカードは、マストフォローを無視していつでも出すことができる。つまりいつでも負けられる。と同時に、役があり、いきなり全員左隣のプレイヤーにカードを1枚渡すブースターが始まったり、次のトリックの親になったり、リード色を決めたり、場が掻き回される。

圧縮術として、序盤、あまり小さな数字ばかりを取ってしまうと、後々デッキが弱くなる。3などの弱い数字は誰かに取らせてしまい、できるだけ大きな数字を取っていきたい。

トリックがそんなに取れなくても、新しい最強カードがその分多く入ってくるので、気分はいい。次のラウンドは、誰よりも強いはずだ。

このような手札最強の「波」が8ラウンド中2、3回は訪れる。最終ラウンドへ向けて盤石な布陣の手札で望みたい。

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. 荏原町将棋センター荏原町将棋センター
フィッシェン日本語版
フィッシェン日本語版の通販
トリックテイキングxデッキ構築?
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥2,420(税込)
  • 112興味あり
  • 292経験あり
  • 82お気に入り
  • 244持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物
乗り物が基本テーマ
その他のコンセプト
作品データ
タイトルフィッシェン
原題・英題表記Fishing
参加人数3人~5人
プレイ時間40分~60分
対象年齢8歳から
発売時期2024年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人23%
9点の人1013%
8点の人2026%
7点の人2837%
6点の人1317%
5点の人11%
4点の人11%
3点の人00%
2点の人11%
1点の人00%
プレイ感の評価
トグルスイッチを押すとプレイ感()の投票ができます 
運・確率12
戦略・判断力12
交渉・立ち回り1
心理戦・ブラフ1
攻防・戦闘1
アート・外見2
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 9件

189名
7名
0
充実
レーティングが非公開に設定されたユーザー
7/10フリーゼ好き、あまりトリテは好きじゃない、デッキ構築は普通の人の評価です。最初は切り札なしのトリテをして、手に入れたトリックのカードの枚数分得点をゲットして、規定ラウンドを繰り返すゲーム。これだけだと、普通のトリテだが、次のラウンドは手に入れたトリックが自分の山札と...
続きを読む(11日前)
白州
白州
154名
0名
0
色々なトリテがある中で普通に勝ったトリックで取ったカードが特点になるパターンだが負けるとデッキが強化されて勝ちやすくなる何度かプレイして得た感想は「ほぼ競馬」序盤走るか差しに行くか、計画的に負けをコントロールすることでいかに爆発的に点を取るタイミングを作るかが勝負をわけると...
続きを読む(約1ヶ月前)
勇者
ひらぽん
ひらぽん
523名
7名
0
充実
トリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない、奇天烈なゲームなんじゃ…(褒め言葉)…と、躊躇される方もいることと思う。たしかに、フリーゼ氏らしいトリッキーさはあるが、素朴なパッケージイラストからは、想像もつかないくらい、カジュアルに面白い!爽快感が...
続きを読む(約1ヶ月前)
国王
るそんとう
るそんとう
244名
3名
0
初プレイ5人で。8ラウンドまでするけれど、後になるほど強いカードが配られます。でも、前のラウンドで勝利していると、その勝ったトリックで手に入れたカードを次のラウンドに使うので、結果的に、強いカードが手に入りません。最初の方の数ラウンドは、多分、勝ちたくないトリックテイキング...
続きを読む(2ヶ月前)
大賢者
りん
りん
380名
9名
0
画像
充実
これはめちゃくちゃ面白いトリックテイキングですね。流石はフリードマン・フリーゼ。よくぞこんなシステムを思いついたなと感心してしまいます。最初は何のことは無い普通のトリテ。けれど、一旦そのラウンドが終わると、たくさん勝った人はその勝った札の中から次の手札を出すことになり、まっ...
続きを読む(3ヶ月前)
仙人
ぷにたろちゃん
ぷにたろちゃん
257名
1名
0
トリテ×デッキ構築全8ラウンドで1ラウンド目は切り札無しのシンプルなトリテしかし、2ラウンド目からが本番勝ったカードはそのまま点数となるが、次ラウンド以降の手札となる負けた人は必要枚数を手札に引き入れられ無いので、より強力なカードが眠る山札からカードを補充するこれがとても強...
続きを読む(3ヶ月前)
国王
tkd2
tkd2
197名
2名
引き取りたくないタイミングと引き取りたいタイミングが結構難しい。個人的にトリテの中で2番目に好き。
続きを読む(3ヶ月前)
国王
マシュ
マシュ
424名
5名
0
画像
充実
BGG評価7.4/重さ1.63/4人ベストトリックで獲得した手札の再利用と山札から新たなカードをデッキ混ぜ、次のラウンドの手札を作るトリテ緑の3部作やフルーツジュースで、フリーゼが割と擦ってる山札から新たなカードが出てくるシリーズの今回はトリテ版!初期カードをシャフルして全...
続きを読む(4ヶ月前)
たつきち
たつきち
523名
7名
0
画像
充実
トリックを獲得したら「カードが網にかかったぞ。大漁じゃ!!大漁じゃ!!」となり1枚1点になるトリックテイキングゲームだが、勝ちすぎると獲得したカードはそのまま次のラウンドの手札になることが多い。必要枚数の手札補充ができなかったプレイヤーは、山札から必要枚数になるまで手札補充...
続きを読む(4ヶ月前)
うらまこ
うらまこ

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿