領土拡大を目指し、デッキを構築・強化しよう!成長型カードゲームの決定版
- 定番ボードゲーム
- ドイツゲーム大賞
- ドイツ年間ゲーム大賞(大賞)
- 日本ボードゲーム大賞
- メンサセレクト
- マインドスポーツオリンピアード競技種目
- アラカルトカードゲーム賞
- 完全日本語版
- 殿堂入り
- 世界大会開催
- 日本版TheOneHundred2020
自分の王国を発展・拡大し、他の王国と競い合うデッキ構築型ボードゲームです。ドミニオンとは「領土」のことですが、実際に領土を取り合う訳ではありません。自分の所持するカードの束(デッキ)が、いわゆる王国の「財産」です。そのカードを使用して新たなカードを購入したり不要なカードを破棄したりして、自分のデッキを強くしていくことが王国の発展となります。
(それはつまり、他のカードゲームに見られる「ゲーム前のデッキ作り」自体をゲームとした画期的なものです。)
得点カードのうち6点のカードが全て無くなるか、いずれか3つの山札が無くなったら、ゲーム終了です。
最終的に自分のデッキにあるカードの「勝利点」が一番多いプレーヤーが勝利します。
プレーヤーは銅貨7枚と屋敷3枚のデッキから始まります。最初の財産ですね。デッキをシャッフルして最初の5枚を手札として引き、ゲームを開始します。「銅貨」は「財宝カード」と呼ばれ、その上位に「銀貨」や「金貨」があります。主にデッキを発展させるためのカードを購入する際に使用します。「屋敷」は「勝利点カード」と呼ばれ、その上位として「公領」や「属州」があります。こちらは勝つための勝利点を得るために使用します。その他に、デッキの発展をサポートするための王国カード(いわゆるアクションカード)が用意されています。
ドミニオン基本セットには、全部で24種類の王国カードが用意されており、そのうち10種類を1ゲームに使用します。この10種類の組み合わせは自由であるため、1ゲームごとに戦略が変わります。その内容に応じて戦略を考え、色々な戦術を駆使してゲームを進めていきます。
このボードゲームの醍醐味として、1ターンに何度も王国カードを使用する、いわゆるアクションのコンボ(連鎖)があります。アクション数を増やして王国カードを連続して使用したり、カードをたくさん山札から引いて上位のカードを獲得したり、不要なカードを排除して山札から欲しいカードを引きやすくしたりするなど、色々な方法で自分のデッキを強くしていくのです。
また王国カードによっては、他プレーヤーの妨害工作も行うことができます。手札の数を制限したり、勝利点をマイナスする「呪い」といったカードを相手のデッキに潜り込ませたりすることができます。
このように様々なことが行えますが、基本的なルールは難しくありません。自分のターンの開始時には1回のアクションフェーズがあり、その後は1回の購入フェーズがあります。王国カードによってこの回数は増えますが、そこは手札からプレイする順番に処理していくだけです。最後に残ったカードを処理するクリーンアップフェーズを行ってターン終了となります。
ドミニオンには様々な拡張セットが発売されていますが、まずはこの基本セットでおおまかな流れを掴んでおくと良いでしょう。
- 1443興味あり
- 6121経験あり
- 2349お気に入り
- 3777持ってる
ゲームの基本目的 | |
---|---|
その他のコンセプト |
運・確率 | 125 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 240 | |
交渉・立ち回り | 38 | |
心理戦・ブラフ | 11 | |
攻防・戦闘 | 68 | |
アート・外見 | 35 |
レビュー 82件
リプレイ 3件
戦略やコツ 10件
ルール/インスト 6件
掲示板 2件
- けにぃ〜さんの投稿プレイエリアについて
今日ドミニオンをプレイしている際、金貸しと衛兵でデッキを圧縮してデッキが市場二枚となり捨て札は無し。衛兵で市場を引き市場で市場を引き市場を使う際、衛兵と市場を山札に戻し衛兵を引き衛兵で市場を引き...
1件のコメント509ページビュー4年以上前ルールについて - Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは91mm×59mmです。「CAC-SL35、同SL36 ユーロサイズ」などのスリーブが最適です。カードは500枚入っています。
0件のコメント1819ページビュー約7年前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューハウス・オブ・ファドポルトガルの音楽「ファド」のメロディーが聴こえてくるような雰囲気あるボ...約3時間前by MIFFYBX
- 戦略やコツ花手水に福来たる絵馬の同じ色の花を3つ以上隣り合わせると、ひしゃくトークンを同時に獲得...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー花手水に福来たるボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビュースコヴィルスコヴィルという町で『トウガラシ祭』が開催されます。その日のために最高...約5時間前by やまねこ
- ルール/インスト人狼コロシアム200年後の世界を舞台にした心理戦ゲーム「人狼コロシアム」のルール解説...約6時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストタクシーオーバースリリングな駆け引きが楽しい!「TAXI OVER」ボードゲームのルー...約8時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストエイダの書庫本を並べ替える戦略ボードゲーム「Ada's Library」のルール解...約9時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストユンノリ韓国伝統の知恵が詰まった「Yut(ユンノリ)」ボードゲームのルール解説...約9時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き:シルクロード(拡張)宝石の煌きの2024年 新版に対応した拡張セットで、旧版の拡張:都市に...約19時間前by おさわり菌類せんと★えるも
- レビュー修道院殺人事件クルードのような何度も遊べる推理ゲーム。他のものでもそうだが、この手の...約20時間前by MTG&FAB&ボドゲ/カードギルド@大阪府福島区JR野田駅前
- レビュー私はロボットではありません他の方が述べている通り雰囲気を感じるゲームはいくつかあるが、個人的に背...約20時間前by MTG&FAB&ボドゲ/カードギルド@大阪府福島区JR野田駅前
- レビュー村の人生:ビッグボックスアクションの選択肢が多く、めちゃくちゃ難しい。しかし、すべてのアクショ...約21時間前by キャベツ太郎