マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 50分~90分
  • 10歳~
  • 2024年~

フリーライドUSAおとんさんのレビュー

348名
3名
0
5ヶ月前

星6

ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、3人で遊びました。2025年1月


【どんなゲーム?】

北アメリカを舞台に、線路を敷いて列車を走らせるボードゲームです。(コンセプトは超シンプル)

場に公開されている「出発地」と「目的地」のカード(以下:カード)を取得して、そのルートを走ればそのカードが得点になります。

最終的にカードの得点とお金が勝利点となり、より高得点の人が勝者です。



【感想】

ゲームとしては王道というか、クラシカルな印象です。(実際、リメイクとの事ですし。)

まず、適切なルートのカード(セット)の取得が肝だと思います。そして線路の敷設では、短い区間の獲得が有効な感じです。そして、お金は大事。


なお、自分が敷いた線路は、他プレイヤーが使う時に一度だけ1金もらえます。一度使われると共有の路線となり、以降は「フリーライド(ただ乗り)」が出来る訳です。


正直なところ、今回のプレイは(全員が)品行方正になりすぎて、本来の楽しさを引き出せていなかったように思います。

というのも、各プレイヤーがアメリカ大陸の西/中央/東と明確に敷設エリアを棲み分けてしまったため、終盤までゲームが動かない状況に陥りました。それは、他のエリアに行く場合のコスト(初回だけ1金)が路線毎に1回掛かるので、自分のエリアだけでなんとかしのごうという保守的なムーブになった事に依ります。

(今思うと、失敗だったなーと反省です。)


(終盤の様子。西側はひとつの路線が長く、敷設には不利。バチバチやるなら東側を攻める必要があった。)


やるべきなのは、線路の敷設が「1手番で完了」して「トラフィックの多そうなところ」をガンガン獲得していく、というのをやる必要がありました。なんとなく一部のエリアを占有しても、自分はその中で無料で動けますが、目に見えないバリアーを張って自分も他者も冒険しない平和な世界に成り下がります。特に、このゲームではエリアマジョリティの特典もありませんし。

(平和は現実で実現すれば良く、ゲーム内ではバチバチすべき。このゲームは馴れ合いで面白くならない。)


という事で、ある意味遊び方を間違えてしまいました。再プレイが必要な案件です。


(木コマはかなり小さいですが、良い味が出ていて好印象です。)


(カードを集めると1枚5点。同じカード(ダブり)は2点。ちなみに、1金は3点になります。)


⚫︎良い点

比較的ルールはシンプル。


⚫︎気になる点

バチバチやらないと緩い線路敷設ゲームになる。

カードの獲得条件が厳しい。(出発地に列車がいる、もしくは通過する必要があるのは現実としては納得なのだが。)

カードの文字フォントのクセが強く、小さくて読みにくいのがマイナス。雰囲気は良いのですが。


⚫︎悪い点

特に無し。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
mari
Otk
つっちー
フリーライドUSA日本語版
フリーライドUSA日本語版の通販
人の路線にタダ乗りするのかさせるのか!?
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
セール中
¥6,732(税込)
¥ 7,480(税込)
10%オフ(¥ 748
セール期限まであと3日
おとん
おとん
シェアする
  • 35興味あり
  • 50経験あり
  • 8お気に入り
  • 42持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

おとんさんの投稿

会員の新しい投稿