プレイヤー4人が虹の国にあるギルドに入って冒険を進め、さまざまなミッションをトリックテイキングでクリアしていく、ファンタジー世界を舞台にした協力型のゲームです。
このゲームのなによりの特徴は、『ミッションをきちんとトリテで表現している点』だと感じました。
エピソード0(チュートリアル)を例に取ると…
・4匹のモンスターをそれぞれが1匹ずつ倒す→『全員が1回以上ヒーローになる(活躍する、そのラウンドのトリックに勝利する)』
・宝箱を開けるために3人は壁にあるレバーを同時に操作して、残る1人は宝箱の近くにいる→『1人以上のプレイヤーが最後までヒーローにならない』
…といった具合にシナリオに沿った形でトリテを行うため劇中のシチュエーションがイメージしやすく、ストーリーを楽しみながらトリテの面白さが体感出来る仕組みになっています。
カードの色の違いも、虹の国らしくストーリーやミッションに上手く落とし込んでいる印象です。
同ジャンルだと数々のゲーム賞を獲った“ザ・クルー”シリーズが真っ先に思い浮かぶかと思いますが、もしあれをプレイされた方で「なんで深海探索中のトラブルを解決するというタスクが、ピンクを緑より多く穫ることやねん(笑)」みたいな想いを少しでも抱いたことがあるのなら、間違いなくアルカンシェルの方が気分が乗ると思います。
もうひとつの特徴として、『お互いの手札の色が判る点』があります。
これにより難易度が低い…というよりは、全体の場を見て次にどのカードを出した方が良いのかを読む面白さが生まれたと解釈するのが妥当かもしれません。
また、説明書に「ミッションに失敗したらあきらめて先へ進むのもアリです。きっと別の冒険者たちが助けてくれたのでしょう。」といったような緩い文言があるのも地味に好印象でした。何度も失敗が続いて「疲れた。楽しくない。もうやりたくない。」というプレイヤーが出てしまったら元も子もないので…。
ミッションを失敗した後に、何が駄目だったのかよく分からないながらも全員であーでもないこーでもないと次回の方向性を話し合い、それで成功したときの協力ゲーならではの一体感、達成感はひとしおです。
ストーリー、ミッション、トリテが噛み合っていることが逆にガチ勢の方にとってはまどろっこしく感じるかもしれませんが、ボドゲ初心者の方にトリックテイキングというジャンルの面白さを伝えるゲームとしては最適ではないかと思いました。
それ以外で良かった点、少し気になった点は箇条書きにて失礼します。
良かった点…
・全13エピソード、50ミッションで、何気に読み応え、やり応えたっぷり
・カードの色が鮮やかで綺麗
少し気になった点…
・4人プレイ専用なので人数を集めるのが難しい(一応公式で3人ルールもアナウンスされてはおりますが)
・エピソード後半〜SPエピソードはミッションの日本語を理解するのが大変
・もうほんの少しだけストーリーに深みが欲しかったかも
個人的にはイラストが九月姫先生なので、シナリオを小冊子にして挿し絵が要所要所にあるとさらに世界観に没入出来て嬉しかったかなあ、と。カードの方がミッションを各々確認しやすかったりストーリーを合間に回し読みしやすいという利点があるのは重々承知ですが…。
「ミッション固定で全員のカードの色が判るって…応用が効かなくて簡単になったザ・クルーってことでしょ!?でも我孫子武丸先生×九月姫先生かー。気になる!とりあえず買っとこ!」程度の気持ちで購入したのですが、実際にプレイしてみると前述のようにトリテ自体が作業ではなく意味を持っているので存外取っ付きやすく、その丁寧な作り込みに感心したほどです。難易度もミッションによってはエゲツないものがけっこうあり、この先入観は吹き飛びました。
ちなみに当方は正月休みに20個ほどの軽量級ボドゲを実家へ持ってきてボードゲームをほとんどプレイした事がない中高生の甥っ子姪っ子たちと連日遊び倒したおじさんですが(笑)、姪っ子の1人はザ・クルー深海、スカイチーム、宝石の煌き、ヘルパゴス等を抑えて「これが1番面白かった!」と言ってくれたので、買って損はありませんでした。
総評として、分かりやすくトリックテイキングの面白さと協力型の楽しさを味わえる良ゲーです。
2025年1月 記
- 投稿者:圧C
- 13興味あり
- 8経験あり
- 3お気に入り
- 22持ってる
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューキチキチキッチンお題の料理に必要な材料をリアルタイムにかき集めるゲーム。違うメンバーで...約2時間前by ekl
- レビューゲスクラブ:第2版人気のゲスクラブの第2版。コンポーネントなどが変わったようです。大人数...約5時間前by ぷにたろちゃん
- リプレイドイツ戦車軍団『ドイツ戦車軍団』(コンパス作戦)を初心者が1人2役で遊びました♪\(...約6時間前by あんちっく
- レビューキウィズの王様6/10正解を当ててはいけないクイズゲーム。それだけで斬新!毎回、9個...約7時間前by 白州
- レビューモンスターカフェ5/105種類のモンスターを使って、得点を稼ぐゲーム。自分の手番になっ...約7時間前by 白州
- レビューラスベガス:ロイヤル星7ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約8時間前by おとん
- ルール/インストアリスの時間迷宮 第二版分かりづらい点問い合わせた点チラホラあったのでまとめてみた。(第一版で...約11時間前by ワタル
- レビューフェアリーオブパフューム3人戦を複数回プレイしました。■good アートワークが可愛く世界観と...約13時間前by R
- レビューエレガンツ息抜きパーティゲームの新革命。ボードゲームとボードゲームの間にやる軽い...約20時間前by ぽっぽーくるっぽー
- レビュー粉々に砕けた犯罪の記憶正体隠匿系のゲームですが、誰が犯人なのかはゲーム終了時まで分かりません...約21時間前by うらまこ
- レビューパックスパミール(第二版)世界に浸れる感 ☆☆☆☆☆楽しさ ☆☆☆☆★アートワーク ☆☆☆☆☆1...約21時間前by DKnewyork
- レビューオーシェミン渋いアートワークの分厚い箱を開けると、これまた渋いトーンでまとまったゲ...約24時間前by MIFFYBX