- 2人~7人
- 30分前後
- 10歳~
- 2011年~
世界の七不思議Yuさんのレビュー
やる事は単純だけど、覚えることや点数計算がややこしいので、好みが分かれるかもしれません。僕はかなり好きなゲームです。
英語版を持っているのですが、コスト無視で建てられるもの(既に獲得しているアセットの派生先)が、英語慣れしていないとストレスを感じやすい印象です。
ドラフト形式でカードを獲得していくのですが、これがまたボードゲーム慣れしているか。というより、カードゲームでドラフト慣れしているかによって楽しさがとても左右される気がします。
世界の七不思議としての勝ち方はもちろんあると思うのですが、それ以前にドラフトの「誰に何を取らせたくないか」というフィールドコントロールも重要になってきます。
また文明によっても特色があるので、そこも覚える事が苦でなければ、とても楽しめるゲームだと思います。
プロモでカタン(あのボードゲームのカタン)の文明カードがあるらしく、すごく気になってます。欲しい。
この投稿に0名がナイス!しました
- 1769興味あり
- 3882経験あり
- 1002お気に入り
- 1738持ってる
ログイン/会員登録でコメント
Yuさんの投稿
- レビューピット / デラックスピットゲーム内容はターンという概念がなく、全員が思うままにカードをトレードし...約6年前の投稿
- レビューインサイダー・ゲームお題を知っているのはインサイダーとマスターだけ…。インサイダーは、他の...約6年前の投稿
- レビューコンコルディアすごい好きで、トップ5には入るくらいに好きなゲームです。ただ結構考える...約6年前の投稿
- レビューキングドミノルールは単純で、5x5のスペースに収まるように国土を広げていく...だ...約6年前の投稿
- レビューナンジャモンジャ・ミドリお酒を飲みながらやると壊滅的と言っていいほど弱くなれる、記憶力と反射神...約6年前の投稿
- レビューヘンゼルかグレーテルとてもシンプルな少数派を狙うゲームです。シンプルとはいえど、読み合いが...約6年前の投稿
- レビューダイスフォージ気づいたら最強のダイスができている、的な。ただ、ゲーム中ダイスを強くす...約6年前の投稿
- レビューキャントストップルールのわかりやすいチキンレース。やることも単純でプレイ時間もそれほど...約6年前の投稿
- レビューザ・マインド数字が低い順にカードを出していく単純なゲームですが、プレイ中のコミュニ...約6年前の投稿
- レビューカルカソンヌ草原ルールナシ・4人でプレイでの感想です。山札からタイルをめくり領土を...約6年前の投稿
- レビューアズール箱からタイルまで、何もかもが可愛いゲームです...が、いざプレイすると...約6年前の投稿
- 戦略やコツワードバスケットなかなか単語が思いつかず、浮かんでも他のプレイヤーに上書きされてしまい...約6年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...36分前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約1時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約1時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約1時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約4時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...約4時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストゴーダ!ゴーダ!キャットアタックゴーダ!ゴーダ!キャットアタックとは?チーズを目指すネズミのレースゲー...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューオーラム4人で遊んだらチーム戦のトリックテイキングゲームで、チームでビッド以上...約4時間前by うらまこ
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...約4時間前by YEBISU
- レビュー私はロボットではありません全6回ゲームを行い最高得点を獲得していたプレイヤーが勝利の正体隠匿系ボ...約5時間前by ボードゲームカフェ「Brett」