- 2人~7人
- 30分前後
- 10歳~
- 2011年~
世界の七不思議49件のレビュー
ドラフトゲームの鉄板。ゲームの進行自体は配られたカードから一番良いものをピックして隣に回すだけで非常に単純。7種類のパネルがありそれぞれ特色が違うので回して遊ぶだけでも相当数楽しめる。同時にピックして同時に進行するので人数が増えても点数計算の時間が増えるだけでプレイ時間的に...
何が一体七不思議なの?いたってシンプルなルール、何も不思議ではないところがこのゲームの本当の不思議。多人数で遊んでもダウンタイムがほとんど発生しないのがドラフトのいいところ、活躍の機会はたくさんありそう。カードやアイコンの種類をしっかりと把握してからが本当の勝負だと思う、手...
古代都市のリーダーとなり、文明を発展させよう。手札から1枚を選び、残りを隣のプレイヤーに渡す「ブースター・ドラフト」と呼ばれるシステムでゲームが進むぞ。さあ、買うべきか、買わざるべきかっ?ブログ「今日のおじさん」で紹介中だぜっ!!
古代世界の7つある大都市の1つの指導者となり、都市を発展させていくゲームになっています💎1人に7大都市のうち1つの都市(七不思議ボード)を選択します。そして世代カード(第I世代、第II世代、第lll世代)を3つの山に分けます🃏🃏🃏まず第1世代のカードをプレイ人数に応じた枚数...
なるほど名作!サクッとドラフトを楽しめます。相手の有利になりそうなカードは、お金に変えたり文明発展に使ったりと、お邪魔も軽くできるので良いです。このゲームでドラフトが好きになりました。今度は指導者拡張を入れてプレイしたいと思います。
資材を集めて、資材で勝利点や戦闘ポイントなどなどを購入し、最高得点を狙うゲーム。DUEL(二人専用)の方が面白い。根幹となるシステムは同じだけど、こちらではシンプルにドラフト制になり、DUELでの楽しい駆け引きの要素は無くなってしまった。ボードが多くリプライ性高め。7人まで...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!世界の七不思議は、基本的にはカードだけなのに、様々な選択肢と他の人との絡みが発生する非常に面白いカードゲームです!拡張性セットも多数あり、それらを合わせると更に面白さが増します...
「カードドラフトをメジャーにした大いなる功績」カードドラフトのメカニクスの知名度を飛躍的に高めた2011年ドイツゲーム大賞エキスパート部門受賞作『世界の七不思議(7wonders)』です。現在は調整の入った第二版の日本語版が流通しています。このゲームは、「ドラフト」と呼ばれ...
重ゲーに見えて、意外と早く決着がつくゲームです。ドラフトザウルスのように、自分の手札を次の相手に渡していくゲームなので、相手が有利にならないように、且つ自分が勝てるようポイントを稼いでいくゲームです。勝利点ポイントも集めるものによって違うので、毎回勝利パターンが違ってきて面...
都市、指導者拡張込みでCPU戦1000回ほどした作者の感想です。対人はほとんど経験ありませんが、交易の貸し借りが渋くなる程度と感じています。筆者が考える面白いボードゲームの要素は以下で、それに沿って解説します。①手なりで進めた勝利ではなく、自分なりの創意工夫の余地がある。②...
3ラウンドにわたってカードをプレイし、最終的な勝利点で勝敗を決める。各ラウンドカードを7枚ずつ配り、1枚選んだらそのカードをプレイして、残りのカードは隣の人に回す。これを残り2枚になるまで繰り返し、最後の1枚は捨て札にする。つまり、1ラウンド6枚、計18枚のカードをプレイす...
個人的総合評価【40点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・一件面白そう【-】・やったら面白くなかった・冗長もう少し頑張ってみたい気もする一品二人用の方が面白そうな気配
濃厚な拡大再生産ゲームを手軽にプレイ!まさに不思議なレジェンド級ゲーム!【ざっくり解説】プレイヤーは自分の文明を発展させていきます。国家を反映させていくにあたって、様々な要素があります。しかし本作ではざっくり簡略化し、その様々な要素を手軽なカードドラフトゲームに仕上げました...
めっちゃたのしい!大好き!!ドラフトゲーで、戦争ゲーで、拡大再生産で、セットコレクションで…毎回、遊ぶ度に違う面を見せてくれるしカラフルだから映えるしすき!毎ラウンド戦争があるけど、序盤は貰える勝利点低くて最後はたっぷりなので序盤は戦争を完全に捨てておいて終盤にガッポリ稼ぐ...
様々な要素はあるがシンボルマークがあるから簡単に理解できる文化(勝利点)、軍事や科学で大量の勝利点など点数を稼ぐ方法はいくつかある資源と勝利点のバランスが良く、いい意味で悩ましいジレンマを楽しむゲーム
ゲームのタイトルが「世界の七不思議」となっていますが、プレイヤーは7つある都市のうちの1つをランダムに割り当てられ、その都市に様々な施設を建設して、点数を競うカードゲームです。 ゲームは全部で3ラウンド(各6ターン合計18ターン)プレイします。各ラウンドの最初に7枚の手札が...
近年「自分のボードと共有ボードをそれぞれ持つ」系のボードゲームが増えているのを感じるが、このゲームはその走りではないかと思う。基本的には自分の文明を如何に伸ばすか、を考え、文明ごとの特性を理解していく。この段階を超えると、自分に直接干渉する両隣の文明のやりたいことを理解して...
覚えることが多い割にゲームはあっさり終わるため、ルールの学習コスパは最悪。さらにゲームバランスも悪く、カードの効果を多く知ってるガチ勢が必ず勝つため、ありえないぐらい初心者に厳しい。さらに、押さえるべきカードを押さえなかったプレイヤーは後から文句を言われたりする。プレイすべ...
【投稿者情報】ライトユーザ同士でプレイすることが多く、軽量級(30分前後)と中量級(40~90分)をメインで保有。和気あいあいと出来るボドゲが好みです。【個人評価】5/10点【おすすめの方】6人、7人(5人)の固定メンバーで遊ばれる方にはおすすめです。プレイ時間が短く、戦略...
全3ラウンドで構成されるカードドラフトゲームです。全プレイヤーが同時進行でカードドラフトしていくので、基本的にダウンタイムが短くサクサク進みます。勝利点の得点源が様々あり、どこで勝利点を稼ぐかがポイントになってきます。自身の都市ボードの特徴を踏まえていくことが大切になってき...
カードを使って世界の七不思議を建設していくゲーム。「ドラフト」と呼ばれるジャンルが流行したきっかけとも言えるゲーム。ルールがシンプル、1ゲームが短め、7人まで遊べる、しかしながら戦略性が必要という痒い所に手が届くような素晴らしいゲーム。【2011年ドイツゲーム賞三冠受賞作】...
7人で遊ぶゲームの定番中の定番。ボードゲーム初心者にとっては本格的なカードゲーム作品への入門となり、熟練者にとっては気軽に遊べて戦略やコンボを楽しむことができるゲーム。主な良い点は以下の通り。初心者が始めやすく、熟練者でも楽しめる、程よい複雑さ人数が増えても所要時間が一定、...
1回だけプレイしての感想です。プレイしてて、いまいちゲームの世界観に入り込めませんでした。タイトルの「世界の七不思議」を建造しているという感覚がありません。他にも研究所とか市場とか図書館とか、ありとあらゆる建物を作ったりするのですが、これらの建物と「世界の七不思議」との関連...
ルールは一見覚えることが多くたいへんそうなきもするのですが、それはカードゲームの宿命というか、1度覚えてしまえばサクッと終わるし毎回ボードと手札で戦略が変わるので何度でも楽しめるカードドラフトゲームです!コロナ禍でボドゲできなかった時期にBGAでオンラインで対戦してました。...
がっつりなドラフト系ゲームです(*¯꒳¯*)✨3つの時代に渡って、文明を発展させ最終的に得られる様々な得点の合計値を競います。点数の取り方は様々で、出すだけで点数になるカードや、複数枚のカードを集めると点数となるもの、または隣の国に戦争を仕掛けて、点数を得る方法もあります(...
主要なメカニクスをドラフト一本でまとめあげた傑作。2011年の作品ですが、それまではゲーム内の一要素であったドラフトを、1つのゲームとして完璧に昇華させたのですからすごいものです。現在に至るまでドラフトゲームの代名詞の座は保持し続けています。ルールも簡単、時間も短時間で終わ...
ドラフト建築ゲームの傑作ドラフト、資材、建築、戦争、発展様々な要素がギュッと詰め込まれた夢のボードゲーム!(言い過ぎ?)これらの要素から積み重ねた点数を競うゲームです。資材のやり取りや戦争は基本的に隣とだけ。しかし、隣じゃないからまったく関係ないわけではありません。手札のカ...
めちゃくちゃ面白いです。全員同時プレイのためダウンタイムが無く、基本的には「ドラフト→カードを出す」を繰り返すだけなので、インストも簡単でボードゲーム初心者でもそんなに迷わずプレイできると思います。また、BGAでもプレイできるため、やったこと無い人はそちらでプレイしてみても...
このゲーム、めちゃくちゃ好きです。パッと見、難しそうだったり地味だったりしますが、機会が有れば是非プレイして頂きたい名作です。良い点1、プレイ人数に融通が利くので人数で困らない。流石に2人とかだとキツイけど、3人以上だと上限人数まで普通に楽しめると思います。良い点2、内容の...
評価8.5/10自分のボードや回されるカード、隣接するプレイヤーのプレイスタイルによって戦略が全く変わってくるので、なんどやっても飽きません。ただ、インストが少し難しいです。ボドゲに慣れている人でないと、覚えることが多く、過剰にコインを支払ってしまったりカード同士のチェイン...
資材で建築カードを建てまくる時代進行型のゲーム。1枚カードを作ったら他の手札は次のプレイヤーに行ってしまうので、邪魔を優先するのか個人の勝利条件を目指すのかでプレイ感が変わる。右回りとか左周りとかが入り乱れるので若干混乱するけど、ルール自体はそれほど複雑では無いし、自分の担...
点数処理が面倒BGAでやりましょう。
世界観が好きなので、もっと各文明に浸れるものがあればいいなと思いました。もう少し各文明の影響を受ける仕様にしてほしい。やることは単純なので、ゲーム慣れしている人ならルールは簡単に覚えられるけど、慣れてない人や説明がうまくない人から教わると、全く意味のわからないゲームになりま...
やる事は単純だけど、覚えることや点数計算がややこしいので、好みが分かれるかもしれません。僕はかなり好きなゲームです。英語版を持っているのですが、コスト無視で建てられるもの(既に獲得しているアセットの派生先)が、英語慣れしていないとストレスを感じやすい印象です。ドラフト形式で...
あちこちで有名なゲーム賞を総ナメにしたと評判のゲームと聞いて、入手出来るうちに、と購入したのですが…箱を開けると何だか少ない印象のカード類の束だけ。(箱の大きさに比べるとスキマだらけに見えます。個人ボードはあるものの、大きな共通ボードもありません。)テキストがほとんど無く、...
全プレイヤーの行動を同時に行うため、相手の手番中に暇することがありません。ドラフトと呼ばれる方式で、毎手番、手札から1枚を選択し使用、その後残った手札を次のプレイヤーに回す。やることは非常にシンプルですが、資源を集めるのか、戦力を高めるのか、直接勝利点を得るのか、などの選択...
評価:2(潜在的には6?)個人的な体験および感想からの評価なので、低評価ですが辛口というわけでは、ありません。私の体験はレアケースだとは思いますが、ゲームの性質上、インスト者が気を付けないと同じ経験をする人はでてくると思います。※インストに時間を取れないなら、インスト者はゲ...
全くのボードゲーム初心者にはオススメできないゲーム。カード効果が豊富過ぎて選ぶ際に何を取ればいいか分からなくなる。一応サマリーがあるけど頭はパンクしてしまいます。そして上記のことから経験者と未経験者で差が出やすい。経験者は手元に残すべきカードの判断が、相手の取ったカードから...
ドラフトゲーム(使わなかった手札を左隣にすべて渡すゲームシステム)と文明発展を合わせた名作ゲームです。ゲームシステムもさることながら、美しいカードが並んでいくのを見るのがすごく楽しいゲームです。▼ゲームの概要ゲームは3つの時代からなります。各時代ごとにカードが違うため、対応...
ちょっと木材借ります~よしこれで軍備増強だ!カードドラフト・拡大生産系の定番ゲーム7Wonders(世界の7不思議)。それぞれ性格の違う7つの国から各プレイヤ1国ずつ選び、国を成長させていくこのゲーム。大きく分けて第1世代・第2世代・第3世代の3ラウンドに分かれていて、各世...
資材を集めて文明レベルを進化せよ!この間ゲームカフェに行った時に3人でプレイしました。結構複雑にサプライがあり説明書も細かいのですが、やってみると意外とすんなりゲームに入り込むことができました。いわゆるドラフト系のゲームで、自分に必要な資材や建築物を集めていき、文明レベルを...
好きなんです。とにかく7つの不思議な建造物。好きなんです。ピラミッドをはじめとする古代文明の指導者となって国を発展させてしまおうというゲーム。やることは簡単で、ドラフトされてくる複数のカードから1枚選び資源を使って建てるか自国の不思議建造物の発展を進めるか捨ててしまってお金...
紀元前3世紀ごろ、古代ギリシアの数学者フィロンは、地中海世界を旅して各地の名所を一冊の書物にまとめました。「観光ガイドブック」の先駆けです。この本に紹介されていた7つの驚異的な建造物「アレクサンドリアの大灯台」「ロードス島の巨神像」「バビロンの空中庭園」・・・21世紀に現存...
★★★★★5.0/5.0いいところをシンプルに3つ。・シンプルだが戦略の幅は結構広い・運要素もあるが、最終的には判断力が問われるため、何度やっても飽きない難しさがある・なのにほぼ確実に30分で終わるぁ、点数は、だいたい初心者は30後半〜40前半くらいです。ちょっと慣れると4...
ボードゲームにありがちな他のプレーヤーのターンの間暇,というのがないのがポイント.ただし全員が経験者であることが条件で,やることが多いのでインストは大変です…でもめんどくさがらずに布教を進めましょう.次回からは初めての人も経験者になってコスパのいいゲーム時間をすごせるように...
お手軽な文明育成ゲームです。文明を育てるという重厚なテーマなのですが、ゲームとしては非常に軽いです。ゲームは大きく3世代に分かれており、各世代は6枚のカード(建物)をコストを支払って建設するだけです。突き詰めると、合計18枚の建物を建設するだけです。しかも、建設は全プレイヤ...
最初は覚える事が多くて大変で、説明書に書かれたプレイ時間30分なんてあり得ない!って思ったけどカードの種類さえ覚えてしまえばあとはやる事がとっても単純!お隣さんがどんなカードを集めているのかをちょっと気にするくらいで、基本は自分が欲しいものを1枚選んでいけばいいから複雑なの...
文明を発展させ、建築物を建造したり、軍事力を高めたり、七不思議を発展させたりして、最終的に勝利点の高さを競うカードゲームです。最初の1戦こそ、カードの能力確認などで時間がかりましたが2戦目からはサクサクとしたプレイ感覚で遊べました。プレイ時間は比較的に短いの遊びごたえはバッ...
本当は「世界の七つの景観」、「世界の七不思議」は誤訳が定着したものだそうです。どうやって建造されたわからない、当時の技術を超越してるなどオカルトブームと結びついて実像が誤解される事もあるそうですが、そんなテーマが惹きつけられますね!ゲーム的な事を言えば拡張もたくさん出ている...
会員の新しい投稿
- レビューはぁって言うゲーム様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約2時間前by てう
- レビュースタンプ絵作りクイズ インク de リンク!4人でプレイしました。スタンプとインク台のコンポーネントだけでも最高に...約3時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビュードミニオン:冒険コンボ色が強めの拡張です脇に避けて、別のタイミングで呼び出すリザーブ昇...約4時間前by 劉 -ラウ-
- レビューゲシェンク有名で知っていたけれどずっと持っていなかったゲーム。最近購入をして、な...約6時間前by 坂の上のレンタルスペース
- リプレイドイツ戦車軍団『ドイツ戦車軍団』(ダンケルク 撤退作戦)を初心者2人で遊びました♪\...約11時間前by あんちっく
- レビューハリウッド 19479人までプレイできる「正体隠匿系」カードゲーム1947年のハリウッドを...約14時間前by MIFFYBX
- レビューホロタイプ:中生代北アメリカ各プレイヤーは古生代学者となり、フィールドアシスタントとチームを組んで...約14時間前by MIFFYBX
- レビューダンジョンオブマンダム:エイトこんなに面白いのに、こんなに(その面白さを)理解されづらいゲームも珍し...約15時間前by てんじく
- レビュークジラオルカゲームの発想が面白かったです。4人くらいが楽しめる人数だと思いました。約16時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューエバーデール:新緑の汽笛(拡張)星6ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...1日前by おとん
- レビュープリズム・ピクト六角形のマスの描かれたボードにピースと配置して行く、タイル配置ゲーム。...1日前by みなりん
- レビュースカイチーム世界に浸れる感 ☆☆☆☆★楽しさ ☆☆☆☆★アートワーク ☆☆☆★★飛...1日前by DKnewyork