賢明なる諸氏は「プラモ狂四郎」という漫画をご存知だろうか。1980年代にコミックボンボン連載されていた、プラモシミュレーターを使って、改造や改良を加えたプラモデル同士の本物さながらのバトルを描いて、一大ブームを起こした傑作である。
その後、その派生としてガンダムブレイカーやガンダムビルドファイターズなどの、様々な作品が誕生している事からも、筆者を含めて当時影響を受けた人々が多かった事がうかがえる。
だが、これまでに納得のいく形で解決されていない課題が1つあった。「何故、自分で作ったプラモデルで良い感じに、実際に遊べるゲームが無いのか!?」この課題に対して、示された解決策の1つが[GKR Heavy Hitters 以下(gkr)]である。
gkrはロボット同士の戦闘をTVショー放送することで、巨額の利益を生み出す、バトルエンターテイメントスポーツをボードゲームとして再現している。
プレイヤーは巨大企業と契約を結んだパイロットとなり、ロボットをカスタマイズし、支援メカを操りながら、時にはスポンサーの支援を受けつつ、如何にスポンサーの宣伝を行うか、相手ロボットを破壊するかを競うのである。
ゲームは最初にロボットのカスタマイズから行う。メイン武器とサブ武器の選択から始まり、敵の武器に対する防衛装備に緊急行動など、全てがカードとして用意されているので、そこから25枚を選び、自分だけのデッキを作成する。
また、このデッキ自体がロボットのHPを表していて、ダメージを受けるごとに、デッキからカードが除外されていく。デッキの枚数が減る事で、アクション選択の幅が徐々に狭まっていく所がテーマと上手くかみ合っている。
その後、プレイヤー人数に合わせて規定の数のビルを配置し、ゲームがスタートする。
ゲーム自体は配備フェイズ、移動フェイズ、戦闘フェイズ、タギングフェイズの順に進みラウンドがリセットされる。
gkrでキモになってくるのが、タギングフェイズで配備されているビルにタギング「タグをつける」事でスポンサーの宣伝を行っている事を表していて、タグをつける事で、スポンサーカードを得て、強力なサポートを受ける事ができる。また1つのビルにタグを一定数つける事でビルを破壊でき、4個ビルを破壊する事で勝利する事ができる。
また、ロボット自体には行動できるエネルギーが設定されていて、移動するにも、攻撃するにもエネルギーが必要となってくる。設定されたエネルギー以上にアクションを行いたい場合は、機体に負荷をかけるため、ダメージを受けて、カードを捨てなければならない、ゲーム終盤では、無理してでもアクションを行う場面が出てくるため、このあたりのエネルギー管理も重要となる。
戦闘は武器カードを使い、武器ごとに設定された攻撃速度順に解決していく。戦闘フェイズは、ビルによる遮蔽や、側面攻撃などいくつかの細かいルールはあるものの、処理自体はダイスを振って解決するため、それ程難しくはない。また功績をあげる事でレベルアップして、徐々に能力が開放されて有利になっていく。
ゲームの終了条件は前述のビルを4つ破壊するか、ロボットが1体破壊される事で終了する。
ゲームはマルチプレイヤーズゲームなので、終盤には殴り合いながらも、誰が生き残るか、相手の裏をかいて、一気にビルを破壊するかで、緊張感を保ったままプレイができる。
プラモデルから、精巧なミニチュアに形を変えているが、テーマとシステムが上手くかみ合っていて、最初に述べた課題に対するアンサーとなっている、オススメのボードゲームである。
唯一の難点は、ゲームの箱が大きくて重い事であるが、そこは諸氏のボドゲスピリットでカバーして頂ければ、問題無いでしょう!
- 投稿者:
TKC feat. 非実在中年
- 35興味あり
- 28経験あり
- 7お気に入り
- 26持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 | |
その他のコンセプト |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 3 | |
アート・外見 | 3 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューコロニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビューブラス:バーミンガム⭐️評価(96点/100点満点中)最近、憧れのブラスバーミンガムを購入...約12時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューナイスエッグ!4/10トーキョーハイウェイで有名なサークルの作品。小箱正方形シリーズ...約17時間前by 白州
- レビューいろはに金平糖バトル5/10なんか無料配布されてて、気づいたら入手してた紙ペンゲーム。基本...約17時間前by 白州
- レビュークイズすごろく かぶーる7/10ゲームマーケット2024秋新作アンケートランキング1位。他にも...約18時間前by 白州
- レビューモルゲンランド《魔法のランプの力で、アーティファクトを掴み取れ!》以前から気になって...約20時間前by Sato39
- 戦略やコツマイファームショップサイコロの出目2個の合計で畑が起動するので、起動しやすい畑を中心に商品...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューマイファームショップボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...1日前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツ非実在少年少女パーティゲームとして、楽しむのが一番です!攻略を真面目にするとしたら、...1日前by オグランド(Oguland)
- レビュー非実在少年少女ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューピンキリワイワイ遊べるパーティゲーム。それぞれヒントを書いた後、ダミーを出すと...1日前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュー象棋麻将【シャンチー麻雀】64牌役無しルール(3回目・半チャン・4人)何でも上...1日前by たつきち