絵画の価格の相場を読み、競りで金を儲けよう!
「モダンアート」 は、 絵画をめぐるオークションゲームです。
プレイヤー達は 世界的に有名な近代芸術のギャラリーとなって、無名の画家5人のモダンアートを競りに掛けることで価値を高めつつ、売却・購入してお金を稼ぐ事を目的とします。
お金100金と絵画カードがランダムに配られます。順番に出品者となって、それらの手持ちの絵画カードから1枚を出し、他全員を対象とした競りに掛け最高額を提示した人が、その絵画を得ることができます。
画家ごとにそれまでに出品された絵画の枚数に応じて価値が変動し、決算時に枚数が上位にある画家の絵画所持者には大きな売却額を得ることができますが、下位の画家の絵は無価値となってしまいます。
こうして出品者は価値の高まりを期待させつつ、入札額を焚き付けていきます。もちろん入札側も自分の手札や所持金、決算時の売却額を鑑みて、損をしない範囲で競り落とす価格を見極めなければなりません。
ちなみに競り方式は5パターンあります。
◆フリーオークション
全員が自由に値付けをして、一番高い額を提示した人が落札。
◆一斉入札
全員が手にお金を握って手を開く。一番高い額の人が落札。
◆一巡競り
カードを出したプレイヤーの左隣の人から順番に値付けしていく。ただし一人一回のみ。あとで値付けする人ほど有利。
◆指値
カードを出した人が値を決めて、左の人から順番に「買いますか?」と聞いていく。買うプレイヤーが出た時点で落札。誰も買わなかったらその値段でカードを出した人が買うことになる。
◆ダブルオークション
同じ作家のカードを二枚まとめて出せる。競りの方法は二枚目のカードに従う。
競りと決算4ラウンド繰り返していくのですが、各ラウンドで評価された絵画の価値はそれ以降のラウンドにも継続され、その後のラウンドでつけられた価値が次々に加算されて行きますので多額の売却額が期待できるでしょう。4ラウンドを終えて、最もお金を稼いだプレイヤーが優勝です。競りゲームの名作中の名作、一度は絶対にやるべきボードゲームです。
- 1021興味あり
- 2917経験あり
- 960お気に入り
- 2166持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス | |
---|---|
投資要素やプレイ上の駆け引き | |
得点や資源等の獲得ルール |
運・確率 | 25 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 82 | |
交渉・立ち回り | 67 | |
心理戦・ブラフ | 63 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 43 |
レビュー 46件
リプレイ 2件
戦略やコツ 4件
ルール/インスト 3件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インストヴァンパイアクイーンボードゲーム、ヴァンパイアクイーンのルール説明をしています。雑談やゲー...約1時間前by 大ちゃん@ボードゲームルール専門ちゃんねる
- レビューエバーデール:剣ヶ峰日本語版を購入。真珠拡張は持っていないので、基本+剣ヶ峰でのレビューで...約3時間前by でゃーこ
- レビューラブレター・フロム・ヨザクララブレター(夜桜四重奏単行本の付録)16枚どころか新カードがやたら入っ...約7時間前by たつきち
- レビュー十二人の盗賊規定数の宝を先に盗めたら勝ち手札をプレイして補充プレイした同じ色の宮殿...約7時間前by たつきち
- リプレイ五行中国史カードゲーム『五行中国史カードゲーム』(3人)1回戦 [1ラウンド目]何と友人O...約8時間前by あんちっく
- ルール/インストギロチン首をはねれば勝てる画期的なカードゲーム。2~5人用コンポーネント: 5...約9時間前by 3views
- 戦略やコツジャイアント点数が高くなる場所(モアイを置いた場所に書かれた点数が高いところ、モア...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビュージャイアントボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー辻斬りシャーロックやや詰め込みすぎたかな、と思える作品。システムは非常に面白く、推理小説...約11時間前by sansan
- レビュー巨竜の歯みがきスタートプレイヤーがこっそり巨竜を見て出す1枚目によって、ある程度カー...約12時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューロスト・シティ:ボードゲームロストシティとケルトは、色んな派生ゲームが出ているけど、いずれもすごく...約12時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューパリス花の都パリにようこそ!観光客を目当てにお店を建てよう! 【ざっくり解説...約13時間前by マクベス大佐@Digブログほぼ土日更新