マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 45分前後
  • 10歳~
  • 1992年~

モダンアートてんじくさんの戦略やコツ

391名
2名
0
1年以上前

コツというほどではありませんが、基本だと思われることを書きたいと思います。

1 誰よりも多くお金を稼ぐことが、このゲームの目的です。

  …何人もの方と遊びましたが、絵画を競り落とすことに夢中になってお金を稼ぐことが二の次になっている方を多く見かけました。このゲームは絵画を競り落とした「数」で勝負するのではなく、あくまでも誰よりもお金を「稼ぐ」ことで勝負が決まります。

2 他人の絵画を買い付けて稼ぐより、自分の絵画を(高く)売りつける行動の方が強い。

  このゲーム、うまく立ち回れば絵画をほとんど買い付けることなく勝つことができます。

  価値が高くなると見込まれる絵画を、他のプレイヤーに売ることが有利な行動といえます。

  例)3万ドルになると見込まれる絵画を、2万ドルで売る(なぜかこれくらいの値段でも売れることが多い。白熱している人が多い?)

   この場合、自分の利益は確定で2万ドル、買った相手の利益は不確定で(まだ3万ドルになる確証はないので)1万ドルです。明らかに自分が有利な取引です。これの繰り返しが最終的な差になることが多いです。

 もし3万ドルになりそうな絵画を他人から買うのであれば、適正価格は1万5000ドル未満だと思います。(これでも自分側は不確定要素を抱えている分、不利といえます。)

 もちろん、自分の手札の中に値が上がりそうな絵画があるかかどうかという運要素はあります。自分の手札は、予想価格の半分以上でなるべく高く売りましょう。(公開競りなら、買う気がなくても自分も競りに参加して価格を上げて途中でサッと引きます)

3 (できる範囲内で)各色の残りカード数をカウンティングしておく。

  カードの残り枚数は、後半ラウンドの戦いにおいてきわめて重要な要素です。

  前半ラウンドで高値が付いた画家でも、後半ラウンドで入賞するために必要な絶対数が足りなければ入賞できずに無価値になります。

 ①過去1位に入賞した画家は少なくともその時に5枚のカードが消費されている。②同数であれば左の画家の価値が高い、ということを意識しておくだけでも違いが生まれると思います。

 各画家のカード総数は、左から黄色12枚、緑13枚、赤14枚、青15枚、ピンク16枚です。

4 ダブルオークションカードは強い。

  これは運要素ですが、手札にダブルオークションカードがあればかなり有利といえます。

  ダブルオークションカードは、価格操作や後半ラウンドでの売りつけでとても有利です。

  安易に使わず、出しどころを見極めるといいと思います。


 多少極論になりますが、このゲームの基本は「売って稼ぐ」です。

 またそのことを理解した者同士で遊ぶときは、「いかに安く買い付けて稼ぐか」になります。

 これほど面白いボードゲーム、なかなかないと思います。


  

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
ラビット
びーている / btail
仙人
てんじく
てんじく
シェアする
  • 1295興味あり
  • 3617経験あり
  • 1166お気に入り
  • 2716持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

てんじくさんの投稿

会員の新しい投稿