二人だけの美しい運河を形作る
交互に川をつなげていき「完成するか」「失敗を悟るか」
どちらかを成し遂げたプレイヤーが勝利する。
タイルは全部16枚、全てのタイルが両面、くの字と真っ直ぐ。共通している。
プレイヤーは1~3枚を任意で配置し、一筆書きの運河を完成させれば勝利。
あるいは野放図に広げすぎ「これは完成できない」と宣言しても勝利。
奥深いとは言い難いが。誰にでも遊べて、完成後の運河は驚くほど美しい。
- 97興味あり
- 251経験あり
- 41お気に入り
- 165持ってる
タイトル | ベニス・コネクション |
---|---|
原題・英題表記 | Venice Connection |
参加人数 | 2人用(10分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1996年~ |
参考価格 | 未登録 |
レビュー 5件
- 27名に参考にされています投稿日:2020年11月15日 22時50分サガ00さんの「ベニス・コネクション」のレビュー
- 74名に参考にされています投稿日:2020年02月23日 23時08分
ルール説明がとても簡単で1プレイの時間が短くちょっとした空き時間にサクッと遊べるので、我が家では遊ぶ機会の多いゲームです。全ての情報が公開されてるので、ルールの説明・確認をしながら遊べる点が気に入ってます。しかし、運要素が全くないため早い段階で展開を読み切れる人が勝つゲームとなるので苦手だという人も多いですね。真剣勝負をすると非常に頭が疲れるので、気楽にプレイして完成後のベニスの街並みを眺めるぐらいが丁度いいゲームだと思います。
ねるらぼさんの「ベニス・コネクション」のレビュー - 108名に参考にされています投稿日:2020年01月09日 23時55分
【アーティスティカルな現代的アブストラクト】非常にオシャレな2人用タイル設置ゲーム。多くのパズル的ゲームはいわゆる「己との戦い」になりがちだが、本作はシンプルながらも絶妙なルールとシステムにより戦略的な対戦が楽しめる。また優れたアートワークによって非常に映える!対戦中はもちろん完成した形がまた非常に映えます。90年代のゲームなのでしばらく入手困難だったようですが、現在は日本語版が発売され入手しやすくなったので嬉しい限り。思わずSNSに投稿したくなるアーティスティカルな本作は、まさに現代が必要とする逸品だ。場所も取らず短時間で終わるのも良い。
マリオさんの「ベニス・コネクション」のレビュー - 147名に参考にされています投稿日:2020年01月05日 21時50分
おもしろい!ゲーム終了時の完成形が美しい。「こことここ入れ替えた方が綺麗じゃない?」とか「自分はここの橋の前の家に住みたいな〜」とか完成された街を見ながら会話も弾みます。ゲーム自体は運要素はなく、突き詰めれば先手必勝の方法もあるんだろうなあって感じです。が、そこまで張り詰めずにサクッと「綺麗なゲームあるかはちょっとやってみよう」ぐらいの気軽さで遊ぶのがちょうどいいと思います。
ボンドゲンムさんの「ベニス・コネクション」のレビュー - 214名に参考にされています投稿日:2019年09月23日 18時12分
2人専用ボードゲーム「ベニスコネクション」。お互い交互にパネルを出し合って運河を完成させていくカードゲームで、運河を完成させる、最後の1枚を埋めたプレイヤーの勝ち。もし、途中で「これは運河は完成しないな」って思ったらその場で宣言し、実際に完成しなければ宣言したプレイヤーの勝ちとなります。パネルは基本パネルが16枚、拡張パネルが4枚の計20枚。1回のプレイ時間は約5分と短く、ちょっとした時間でも遊ぶことができます。箱も小さいのでもち運びにも便利。ポータブルにぴったり。個人的には、オセロのように「ここを取りたいから相手にここを埋めさせる為にはどうすればいいか」とか考えながらプレイできるのが楽...
Boardgamefanさんの「ベニス・コネクション」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューエンデバー所有しているのはAge of sailですが、いまだにexploitを使用していないのと、旧版のプレイ経験が多いた...約3時間前by maro
- レビュートゥー・ルームス迷霧の館を漂う亡霊となり、少年たちが望む結末へ導いていく2人用の協力型の推理ゲームです。プレイヤーは吸血鬼の主であ...約4時間前by 白井くま
- レビュードラフトサウルスプレイ人数の話、特に2人プレイのレビューです。このゲームはドラフトをする都合、人数は多い方が面白いです。他のプレイ...約8時間前by chiyakazuha
- ルール/インストアンドールの伝説:リートブルク攻城戦1)ゲーム名:アンドールの伝説 リートブルク攻城戦2)勝利条件:最後の「物語カード」がめくられて次のカードを引くま...約8時間前by Hide
- レビューアイル・オブ・キャッツパズル×ドラフトをメカニクスとしたゲームです。今回は🐈古代の猫たち🐈⬛が暮らす楽園の島が舞台です。プレイヤーは猫...約9時間前by ゆきあそび
- レビューヨメン質問を繰り返し相手の立体を言い当てる論理ゲーム。交互に質問していくだけのわかりやすいルールで、本格的な対戦が楽しめ...約9時間前by Boardgamefan
- レビューバイツアリを動かして餌を獲得していくセットコレクションゲーム。プレイヤーに担当色は存在せず、手番に1度好きな色のアリを動...約10時間前by 山田
- レビューニューロストレガシー基本セットを4人プレイした感想です。全員未経験。ラブレターとXENOは私だけ経験あり。16枚のカードが織り成す、お...約11時間前by 怪人M
- 戦略やコツくるりんパニック・リターンズ!【スタート位置】スタート位置に困った方、多いんじゃないでしょうか?くるりんヒコーキはどの位置に置いても、誰かが不利...約17時間前by のっち
- レビューくるりんパニック・リターンズ!「これはボードゲームですか?」と最初は誰でも思います。(おもちゃでしょ、と私は思ってました)「1994年ドイツ子供...約17時間前by のっち
- ルール/インストフィヨルドゲームの目的 前半は土地の調査をして、後半は自分の土地を広げていく準備 農場コマ4個と田畑コマ20個を配る スター...約19時間前by TJ
- 戦略やコツ穴掘りモグラ最初は自分の駒を出来るだけおおく下層に残すために最短の移動で穴を目指します。合わせて、他の人のモグラの進行を妨げる...約22時間前by オグランド(Oguland)