- 1人~4人
- 60分~80分
- 12歳~
- 2020年~
スキタイの侵略者maroさんのレビュー
北海の侵略者の1.5版といわれるリメイク作品。
リメイクといっても、古いメカニズムを改変したり、デザインを一新したり、拡張要素を取り入れたりと、いろいろなパターンがあるが、北海自体2015年リリースと比較的新しいものであるため、どのような変化が用意されたのかと思っていた。
北海はワーカープレースメントとしてはライトテイストの作品で、BGGの重さ(weight)は約2.5となっている。西フランクの建築家が約2.8、イスタンブールが2.6で、リトルタウンの2.1には及ばないがプレイ感は本格的なワカプレとしてはかなり軽量なものであった。
アクションスペースにワーカーを置いて、さらに別の配置済みのワーカー(3種類あり、奥地を侵略するには順次異なるワーカーを獲得していく必要がある)を取ることで2種類のアクションを行うというメカニズムは斬新なものである。
仲間(クルー)と資源を集めスペースを順次侵略する(各スペースには侵略するのに必要なワーカーの種類、クルー数、資源の種類が規定されている)という、やや一本調子な流れは、良く言えばとっつきやすく、厳しい言い方をすれば変則的なワーカー配置というメカニズムに頼り過ぎの感があった。
その後は矢継ぎばやにプロモカードや拡張が発売され、新規クルー、クエストや負傷、首長などさまざまな要素が追加された。
スキタイでは、内容を複雑にすることなくバランス調整され、いくつかの要素が追加となり、アートワークも一新されている。実際、ヒーローカードというバリアブルプレイヤーパワーや、動物によるクルーの強化、負傷やクエストの要素など、かなり現代的に焼き直しされたという印象である。
ワルキューレに対する負傷、貢物とクエスト、アーマーと動物など、過不足なくきれいに置き換えられている。
襲撃の間、体制を立て直す手間が若干減っている印象で、流れがスムースになったように思えた。VPの獲得方法も若干の変更があるが、基本的なシステムはは同じである。
北海の基本セット自体、2015年のゲームとしては要素少なめで、でもその割にはプレイ時間は相対的にみてやや長めと感じていたのだが、それらの点が改善されていたのは素晴らしい。
ただ、北海→スキタイという流れが、この5-6年で登場したアイディア(普遍的なメカニクスとしての)が取り入れられているわけでもなく、そもそもはじめからこのバージョンで発売していても良かったのではないかと思わないでもないし、北海をプレイし尽くした人や、拡張を持っている人ににとってマストかというかと微妙である。
まあそれは抜きにしても、北海のファンも、未プレイの方も、またワカプレ未経験の方も、多くの方にプレイして欲しいと感じる作品である。
- 88興味あり
- 40経験あり
- 14お気に入り
- 52持ってる
タイトル | スキタイの侵略者 |
---|---|
原題・英題表記 | Raiders of Scythia |
参加人数 | 1人~4人(60分~80分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | シェム・フィリップス(Shem Phillips) |
---|---|
アートワーク | サム・フィリップス(Sam Phillips) |
関連企業/団体 | ガーフィルゲームズ(Garphill Games)(Mosaico Jogos) |
maroさんの投稿
- レビューキャットインザボックスビッド、パズル、推論、エリアマジョリティなどの要素を持つトリックテイキ...3日前の投稿
- レビューサンタモニカ南カリフォルニアを舞台としてリゾート地を開発し、客を引き寄せるゲームで...7日前の投稿
- レビュービンチすっかりスモールワールドに取って替わられてしまった感のあるこのビンチ。...17日前の投稿
- レビューサグラダダイスをピックして、5x5のスペースに配置していく、よくありそうなアイ...17日前の投稿
- レビューフィレンツェの匠クラマーが関わった、お買い物とパズルの2000年の作品。このころのクラ...20日前の投稿
- レビューオルレアン:5人用拡張オルレアンのプレイ人数を5人までにする拡張。 箱絵の通り、黒のコンポー...22日前の投稿
- レビューおかしな遺言初期所持金を早く使い切ったプレイヤーが勝ちという非常に独創的なフレーバ...23日前の投稿
- レビューシュタウファー先日沢登りにて滝のクライミングをしていたときのことである。シュタウファ...23日前の投稿
- レビューアージェント:コンソーシアムバトルロイヤル的ワカプレ。非常にインタラクションの強いワーカープレース...24日前の投稿
- レビューオルレアン:交易と陰謀オルレアン Trade and Intrigueは、2つ目の大型拡張で...25日前の投稿
- レビューオルレアン:侵略オルレアンの最初の大型エキスパンション。オルレアン自体、基本ゲームの完...25日前の投稿
- レビューアルナックの失われし遺跡2020年にいくつか発売された、デッキビルドとワーカープレースメントが...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューご注文はボドゲですか?〜木組みの街は大騒ぎ〜ごちうさボドゲ第2弾!!見た目に反して悪どい行動が重要なゲームです。セ...約2時間前by 暇神=ジンニキ
- レビューご注文はボドゲですか??とても可愛いだけでなく、ちょっとした思考も必要になるゲームです。セット...約4時間前by 暇神=ジンニキ
- レビューウイングスパン:大洋の翼(拡張)【3行まとめ】個人ボードが新しくなり、選択するアクションの幅が広がった...約5時間前by water@レンタルボドゲプレイヤー
- 戦略やコツトバゴアミュレットは積極的に活用するといいかと思います。あとは手がかりカード...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビュートバゴボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約7時間前by オグランド(Oguland)
- リプレイアルマ・マータ4回目のプレイ。今回も長男6歳を強引に誘い、娘10歳、妻、私の4人で...約10時間前by マツジョン
- レビューヴェニスアナクロニーでお馴染みのDavid Turcziによる2021年新作ゲ...約16時間前by 山本 右近
- レビューカタン世界中で大人気!言わずと知れた究極の陣取りゲーム有名なのでルールの説明...約19時間前by マッキー
- レビューブロックスポップな見た目とは裏腹な奥深いボードゲーム!基本的には4人プレイで、自...約19時間前by マッキー
- レビューノイUNOのようで、UNOより面白いカードゲーム!ガキ使でダウンタウンが熱...約19時間前by マッキー
- レビューヴェニスメインボードにヴェニスの街の運河と建物があります。この運河でプレイヤー...約19時間前by 異人館
- レビューウボンゴとにかく盛り上がる、爽快パズルゲーム!テトリスのようなブロックを決めら...約19時間前by マッキー