もういちど、アノコロの俺ら……
このゲームは、80年代・90年代に多感な青春時代を過ごした人たちに向けたカードゲームです。
内容はとっても簡単。
このゲームには、【アノコロの俺ら カード】全100種類が入っています。
オモテ面には、80年代・90年代を代表するホビーその他に関するイベントが書かれています。
裏面には、そのイベントが発生した年月日と、そのイベントに関する解説が書かれています。
オモテ面のイベントだけを見て、発生年月日を予想して、順に並べていく、ただそれだけです。
ただ、それだけなのに、とっても盛り上がる。
アノコロの思い出が次々と、語りたくなるからです。
「小学校3年生のときに買ったドラクエⅢのカセット、友だちに貸したまま、戻ってこないんだよ~」
「アメリカ横断ウルトラクイズ、参加したかったーー!」
「ドラゴンボール、読んだよなあ」
このゲームが、貴方の【アノコロの俺ら】の熱き想いを蘇らせる一助となれば、幸いです。(熊熊飯店 店長)
80年代、90年代を代表するような事象が書かれたカードを年代別に並べていくカードゲーム。カードの山札が無くなったら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した枚数が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 32興味あり
- 191経験あり
- 16お気に入り
- 104持ってる
作品データ
タイトル | アノコロの俺ら vol.1 |
---|---|
原題・英題表記 | Anokoro no Orera: vol1 |
参加人数 | 2人~5人(15分~30分) |
対象年齢 | 20歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 2,500円 |
クレジット
ゲームデザイン | 熊熊飯店 店長 |
---|---|
アートワーク | 熊熊飯店 店長 |
関連企業/団体 | 熊熊飯店(Kuma Guma Hanten) |
拡張/関連元 | アノコロの俺ら:レビュアー天国(2019年)アノコロの俺ら:vol.3(2018年)+ 6作品 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
64名が参考にしています
(2020年02月08日 14時07分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!アノコロの俺らは、青春時代に体験した懐かしい事象の数々を年代別に並べて記憶を呼び起こし、思い出を語る面白いカードゲームです!思い出を語る必要はないですが、懐かしい事柄が数々出て...
151名が参考にしています
(2018年12月18日 20時10分)
出題範囲が映画、テレビゲーム、書籍(まんがとかラノベとか)、(深夜から始まってゴールデンに進出した)テレビ番組の"初回"放送日などなど割とマニアックなので、自称オタクな人にオススメな内容となっております。例えばドラゴンボール1巻の発売日とファミリーコンピュータ発売はどっちが...
255名が参考にしています
(2018年03月29日 10時59分)
90年後半から2000年のVOL.2をプレイ確かに、懐かしい!っというものばっかりだったが、いざゲームをしてみると、カードの並び方によっては、ずっと取ってられる状態が起こる。なので、ルール通りプレイするよりか、カードを1枚出して、【何年何月何日】って問題を出す方が面白いかも...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
20名が参考にしています
(2020年02月08日 14時08分)
無理せずに回収することが大事です。自分が最初のときに3枚の中から軸となる1枚を選ぶ際には、全く予想がつかないものを選ぶとよいかと思います。
155名が参考にしています
(2018年12月18日 20時27分)
場に7枚くらい溜まってきたら、当たったタイミングで回収しておく方が良いと学習しました。ついつい次のお題が気になって引いて、挙句ハズレてちっともカードが集まらない勢でした。
ルール/インスト 1件
202名が参考にしています
(2017年06月02日 23時55分)
■概要・80年代、90年代前半のホビーにまつわるイベントの年代を当てるカードゲームです。■勝利条件・正解を繰り返し、たくさんカードを取得したひとが勝ち!・でも、このゲームには勝利条件は必要ないのかもしれません。・このゲームで、本当に楽しいのは、みんなで80年代、90年代のア...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュースキタイの侵略者北海の侵略者の1.5版といわれるリメイク作品。リメイクといっても、古いメカニズムを改変したり、デザインを一新したり...約1時間前by maro
- レビューキャプテン・リノ子供から大人までワイワイ楽しめるゲームとして、TV等でもちょくちょく紹介されるド定番ゲームです。壁カードと屋根カー...約2時間前by ペンペン丸
- ルール/インストテレストレーション:アップサイドドローン二人一組となり、一人がボードを持ち一人がペンを持つ。ボードを持っている人全員がお題カードに示された共通のお題を確認...約4時間前by たう
- ルール/インストワッツミッシング?全7ラウンドからなり、ゲーム終了時一番得点が高い人が勝利する。各プレイヤーは1枚のお題カードを受け取る。そのカード...約4時間前by たう
- レビュードゥウェリング・オブ・エルダーヴェール俺たちがこの土地のエレメントに最も通じた最高の部族だ!ちなみに、決闘を意味するDuelじゃなく、居住を意味するDw...約8時間前by tiptapto
- レビューパクモグ子どもといっしょにシンプルに楽しめるジェスチャーカルタ。カードの絵がかわいくて楽しい気持ちになります。それだけなく...約9時間前by 遊酔
- 戦略やコツすすめ!! 海賊さんどのカードが相手の手札として残っているかをしっかり記憶しておいて予想するのがポイントです。ただ二人用のお子さまと遊...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビューすすめ!! 海賊さんボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!すすめ!!海賊さ...約10時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストペルガモンゲームの目的 出土品を発掘して博物館に展示する準備 調査資金カード24枚(1~8金が各3枚)をシャッフルして山札に...約10時間前by TJ
- レビューアズール美しい見た目とは裏腹に2人プレイだと、運要素のないガチのアブストラクトゲーム。いかに相手にマイナスを押し付けつつ、...約12時間前by あるえす
- レビューテキサス42ドミノ牌で行うペア戦トリックテイキング。スペードよりはブリッジやユーカーに近い。宣言側と防御側に分かれて戦うが、宣...約21時間前by moonwing-moth
- レビューフィニッシングタイムボドゲカフェにて4人でプレイフリードマン・フリーゼが2020に出した新作。週70時間労働のブラック企業で働く社員た...約23時間前by カノーネ@WTR