未開の土地を探検し、地図を完成させる紙ペン。モンスターを描いて他プレイヤーの邪魔をしよう。
地図製作者(カートグラファー)となって、女王に命じられた測量と地図作成を実施していく紙ペンゲーム。
カードに示された図形を自分のシートに記入して高得点を狙います。4ラウンド目が終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 225興味あり
- 885経験あり
- 293お気に入り
- 761持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール |
---|
プレイ感の評価
運・確率 | 35 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 54 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 7 | |
アート・外見 | 22 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 21件
『ロールプレイヤー』の世界観を継承しつつ、全く違うゲームシステムで登場!地図作成の女王勅令を受けたプレイヤーたちがめくり出たカードに記載された属性の区画を回転させたりして、自分の地図に描き込んでいくフリップ&ライトなゲーム。ファンタジー世界なので魔物も登場し、この場合は他プ...
1~100名までできる地図作成ゲーム地図を作成するとはいうが探索カードに出た地形をマップにはめていくパズルゲームになっている。100名までできるという理由はビンゴゲームと一緒で探索カード一枚で100人が一斉に書き込むから成立するのだ。といっても忘年会の二次会でやるかというと...
個人的総合評価【63点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・お絵かき系では新鮮な感じだった・結構頭を使う感じ、次の事も考えながらやる・子供でもやれる【-】・絵を描くのが面倒、テレステレーションみたいに絵を見て楽しむわけでもないの...
提示された土地の種類・形状を地図に書き込んでいき、ラウンド毎に決められた良い地図の条件をクリアして得点する紙ペンゲーム。9歳息子、6歳娘と私の3人でプレイ。プレイ時間は4ラウンド・60分弱程度(インスト込み)で、もう1ラウンドあってもいいなぁくらいのちょうど良いボリュームで...
山札からカードを引き、指定された形状&種類のマスを自身の地図に自由に描き込んでいく紙ペンゲームです。春→夏→秋→冬とターンが移る中で、各季節ごとに決められた得点計算(地図上の●●の隣接マスに△△が1つあるごとに□□点、等)を行ない、一年を通じて1番高得点を獲得したプレイヤー...
めくったカードに書かれたアイコンと図形で、手元の地図を埋めていく紙ペンゲーム。ゲームは春夏秋冬4ラウンド行い、それぞれ季節ごとに目標が異なる。目標は4種類各4枚、計16枚のカードからランダムに選ばれ、毎回ゲーム性が変わる。また、めくるカードの中には待ち伏せカードと呼ばれる、...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!カートグラファーは、めくられたカードに従って、自分のシートのマスを埋めていく、紙ペンタイプの面白いカードゲームです!同じカードを全員が見ているのに、出来上がりが全然異なってくる...
プレイヤーは地図製作者(カートグラファー)となり手元の何もない地図に様々なものを描きこんでいきます。「山」は最初から描きこんでありこれに重なるように描きこむことはできません。描きこめる地形は「川」「集落」「森」「農場」の4種類が探索カードの山札からランダムで出てきます。カー...
初めての紙ペンお絵かきゲーム、2人でプレイ。春夏秋冬の4パターンのお題から、季節に沿って2つお題を得点となるようパズルのように土地を埋めていきます。きちんとお題を把握していないと、意味のないことやってた!あ、前の季節のお題だった!と得点につながらなくなるので、後々のお題のこ...
これまで重いゲームばかりプレイしてましたが、最近なんか疲れを感じ、ちょっと浮気してみようかな?と思っていた時に、本作に出会いました。めちゃめちゃ惚れました。重すぎず、軽すぎず。戦略性もあり、目標カードが毎回異なるのでリプレイ性もあり。ソロプレイもできるのでスコアアタックのや...
人数多くても遊べる紙ペンゲームの中でもかっちりとしたルールが設けられている本作。一人プレイにも対応しているので、ホントに1~100人で遊べる。簡単なルール説明4つの季節(4ラウンド)を一つの季節につき2つの得点方法が提示されて、テトリスのピースのような地形と地形種を自分の地...
紙ペンゲームってあんまり遊ばないけど、このゲームはおもしろかった。指定された地形を指定された形に記入していくだけなのだが、得点になる条件をみたすように書くのが難しくて悩む。季節が移り変わると同時に得点条件も変化していくので、今の季節で得点するか先々を見越して地図を作成するの...
自宅で、ソロプレイを楽しんだ感想です。前作も紙ペンゲームをデザインしたジョーディ・アダンによる、プレイヤーはファンタジーの世界の女王に地図製作を命じられた製図家(カートグラファー)となり、女王から与えられた勅令に基づき、シートに川や畑、森、家を塗りつぶして得点を重ね、最終的...
最近遊んだ中でも1番楽しかったゲーム!すんごい考える!頭を使う!だからこそ、面白い!春夏秋冬の4ラウンドでゲーム終了。指定された得点がもらえるように、地図にいろいろ書き込んでいきます。悪魔がでると、相手の邪魔もできちゃう!同じ条件で書き込んでいくのですが、人によっていろいろ...
紙ペンは少し敬遠していたのですが、いや~これは面白かったです。地図を作る楽しさに加え、四季の設定により、それぞれに得点カードがランダムに配置され、次の季節、その次の季節の条件を考えながら、高得点獲得したときは気持ちいいです。また、怪物(かってに鬼と読んでましたが笑)が出たと...
人気のボードゲーム『ロールプレイヤー』のスピンオフ的な位置づけの別作品。今回は王国内の領地の《カートグラファー(地図製作者)》となって、領地の地図を実際に描いていき、どれだけ女王の勅令に沿った領地を作れたかによって勝利点が決まり、それによって勝者がきまる、という内容です。ド...
製図家(カートグラファー)が大地を測量して地図を作っていく舞台設定の紙ペンゲームです。本レビューは、2021年4月発売の日本語版レビューとなります。プレイ人数1〜100人と書いてあって驚いたのですが、1人(ソロプレイルール)、2人以上(通常ルール)で物理的にいけるとこまで…...
パズル的な紙ペンゲームです。ゲームの進め方はシンプルで山札からカードを表にして、その条件に合った形で地図に書き入れていくというものです。ラウンド毎に得点できる達成目標が異なるので、これを考えながらパズルのように埋めていきます。カートグラファーの最大のポイントは、モンスターカ...
地図作成の紙ペンゲームです。最近の中では特に好きです。地図作成ってだけでテンション上がりませんか?そうですか。たくさんある得点計算カードのうち、少しだけ使って繰り返し遊べるようになっています。▼ゲームの概要各自シート1枚、鉛筆1本を受け取ります。シートにはマス目と山、古代遺...
剣と魔法の世界のカートグラファー(地図制作者)となり、地形を記入していく紙ペンゲームです。ロールプレイヤーと世界観を共有しているらしいですが、そちらを未プレイでも十分に楽しめます。ラウンド開始時に四種類の決算内容が全てオープンされるため、記入の目処を立てやすいです。(とりあ...
紙ペンゲームというジャンルのゲームです。春夏秋冬、四季の間にどのくらい点数が稼げるかを競い合います。プレイヤーはシートを受け取り、地図カードを捲るとそこにテトリスみたいな形と色がかいてあります。それは森だったり、川だったり、家だったりします。手書きでカードと同じように枠を埋...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
(上記は有料アプリ、ソロverです)実卓でも踏まえたおさらいとして書きます。①ラウンド事の優先点数このゲームは4ラウンドまで、Ⅰ:AB、Ⅱ:BC、Ⅲ:CD、Ⅳ:DAの順で、1つのカードで2回分の点数処理があります。基本はⅢ≧Ⅳ>Ⅰ>Ⅱの優先順位ですが、カードによって高得点を...
コインを獲得していくと、得点計算時ごとに得点が入るので意識するといいかと思います。あとは、順番にやってくる得点条件をしっかり確認して効率よく点数を獲得できる方法を選ぶことです。
ルール/インスト 7件
紙ペンだ
個人のプレイシート上に地形を描いていく紙ペンゲーム。・プレイシートは裏表あるので、どの面を使うか決めて全員同じ面を使用。・目標カードの山札からランダムに4つカードをオープン。春・夏・秋・冬の4ラウンド行うが、春は1枚目と2枚目、夏は2枚目と3枚目、秋は3枚目と4枚目、冬は4...
1)ゲーム名:カートグラファー2)勝利条件:ゲーム終了時にもっとも得点数が高いプレイヤーが勝利3)ゲームの準備①各プレイヤーは無記入の「地図シート」を受け取る。その後、プレイヤー全員でA面を使用するか、B面を使用するかを決める(全員が同じ面を使用する)。シートの上部にある「...
ゲーム開始時に3枚選んで共用し、季節ごとに1回だけ消費金貨を支払って使えるスキルの一覽です。間違いがあれば@firedflyまでご連絡下さい(2020/12/24時点で公式日本語訳はまだ出てないです)。イメージ画像スキル名消費金貨発動タイミング効果軽業英:Acrobatic...
私個人翻訳の説明書です。履歴:20201001Rev1.0新規作成20201008Rev1.1誤記修正:P6形状がどこにも描けない時1x1の形状で描く⇒山以外の好きな種類で1x1の形状で描くP11「ボロボロの道」の記載修正20201108Rev1.2誤記修正:P10「巨石の...
【大ちゃんのルール説明動画】カートグラファーズ! はじめて紙ペンゲームにおすすめ! https://youtu.be/re-SKBjE60c
得点計算や定義で不明な箇所があったため、BGGで調べました。【スペース】地形マスの1マス【隣接するスペース】上下左右で隣あっているスペース(斜めに接しているのは隣接していると見なされない)【クラスター】同じ地形の隣接しているスペースのかたまり(1スペースのみも含む)【得点カ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューウイングスパンスイッチ版がセールだったので購入してみた。エンジンビルドがとても気持ち...約1時間前by はなやまさん
- レビュードラゴンの宝邦題は「ドラゴンの宝」英語読みだとドラゴンクエスト通称ドラクエ(おっと...約2時間前by リーゼンドルフ
- ルール/インストラパヌイラパヌイDEEPLで和訳したけど、文字だけだと頭に入ってこないー簡単な...約2時間前by たつきち
- レビュードブネズミ / ラッタスBGG6.8 /4ベスト/重さ2.06人物が書かれた階級カードの効果を...約5時間前by たつきち
- ルール/インストテネリフェテネリフェ サマリー石工:今回めくられた街に家...約6時間前by たつきち
- ルール/インストメモアァール!メモアァール!(Memoarrr!) 2-4/8歳~/10~20分内...約6時間前by たつきち
- ルール/インストイエローストーンイエローストーンパーク サマリー 4色1~7各2枚(56枚)【セッ...約6時間前by たつきち
- レビュー交易王各プレイヤーは、他のプレイヤーより香辛料をよりよく売りゲーム終了時に多...約9時間前by うらまこ
- レビューイーオンズ・エンド:レガシー4人プレイでようやくクリアしたのでざっくりレビューイーオンズエンドシリ...約10時間前by テリヤキボドゲクラブ
- レビューブライアン・ボルメイフォロー切り札なしで、カードドラフト&エリアマジョリティあ...約10時間前by うらまこ
- レビューくくまるオセロと六目並べに掛け算要素を加えたゲーム。1~81の掛け算してできる...約12時間前by みなりん
- レビューカタンプレイしてみた感想は、「色々考えた上で、勝敗は結局サイコロ次第なので、...約19時間前by b u