北海の侵略者のリメイクとなるワーカープレイスメント&リムーブメント
スキタイの侵略者の目的は、ゲーム終了時に最も多くのビクトリーポイント(VP)を獲得したプレイヤーになることです。そのためには、集落を襲撃したり、略奪品を手に入れたり、クエストをクリアしたりすることで得られます。プレイヤーは乗組員を集め、動物を訓練し、食料を集めなければなりません。メインボードに残っている集落の数が2つか、クエストが2つになるとゲームは終了します。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 220興味あり
- 393経験あり
- 126お気に入り
- 398持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
その他のメカニクスや仕組み |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 17 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 27 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 16 | |
アート・外見 | 15 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 12件
「スキタイの侵略者」は、人気作「北海の侵略者(RaidersoftheNorthSea)」のリメイク作品です。プレイヤーは古代の遊牧民族「スキタイ人」となり、資源や仲間を集めながら南方へと侵略を進め、最終的に最も多くの勝利点を獲得することを目指します。ゲームの魅力ユニークな...
プレイヤーはスキタイの村で同胞を集め、資金、食料、馬乳酒を準備。 侵略の準備を整えたら南方へ侵攻を開始します。 南へ進軍するごとに敵も強大になります。 怯むことなく同胞、馬、鷹を採用し、 負傷した同胞を治療しながら最後の砦ギリシア(ゲームボード最下部)を目指します。 最終的...
ボドゲ経験が浅い私にとっては元のゲームの存在なんて知る由もなく、何の印象をもたないままノレビューであることをご了承ください。まず前提として、スキタイ族ってなんだ?というのからひっかかり調べてみたら、紀元前6世紀を中心に活動していた遊牧民族で、中国では匈奴と呼ばれる種族だそう...
リメイク元作品はやった事ありませんが、見た目に反してプレイ感は軽めの中量級。一時間弱あれば1プレイまわせるかと。ボードゲーム初心者にもおすすめ出来ます。おおざっぱにやる事は・村で労働をして食料や同志を集める(資源の取得とデッキ構築)・集めた食料(や馬車駒)を消費して各地を侵...
ソロプレイのレビューです。スキタイ族を率いて文明国を撃破せよ!【テーマ・ストーリー性】紀元前に躍動した遊牧騎馬民族「スキタイ」を率いてペルシア、ギリシアといった大国を侵略するというストーリー。伝説や寓話を多く残すミステリアスな存在であるスキタイ族をさまざまな解釈でゲーム化し...
「北海の侵略者」のリメイク作品!わくわくするワーカープレイスメントゲーム。●自分の感想手番でワーカー配置・ワーカー除去2回のアクションができるのは秀逸。「他プレイヤーがワーカーを置いたからできない!」ということがなく、最優先でやりたいアクションほできるようになっているし、そ...
4/5点北海の侵略者のリメイク作品。(そちら未プレイだが。)基本はワカプレだがワーカーは常に1つでワーカー置いて1アクション回収で1アクション常に2アクション行うのが独特である。基本的にはアクション駆使して戦力強化しつつ侵略をしていき点数増やしていくか依頼達成して点数増やし...
二人プレイ時の感想を書きます。リメイク元の作品があるようですが、筆者は未プレイです。スキタイの侵略者は、ワーカープレイスメント要素のある準備パートで戦力を蓄えながら、4つのエリアからなる敵地へ侵略し、より多くの勝利点を得ていくゲームです。まず手番プレイヤーは、「準備」をする...
★8(個人的10段階評価)重そうに見えて意外と軽い中量級の良作!箱絵やテーマとはいい意味で乖離した楽しいプレイ感基本は王道ながら、細部要素が少し変則的なワーカープレイスメントゲームです。各種リソースを得る場所にワーカーを配置し、自分の状況を整え、侵略なりクエスト的なものの達...
①【自軍の強化】がワクワクするワーカープレイスメントゲーム。雇用をしたり傷を治したり、鷲や馬に乗ったり食料集めたりと進軍前の準備感があってこれから行くぞ!ってテンションが上がる。②ワーカーを置いて・取る【2アクション】が特徴的で、他プレイヤーの置いた駒を取るところがちょっと...
北海の侵略者のリメイクゲームの内容はケンビルさんのHPで分かりやすく説明されていいます。北海との比較・即死ではなく、ダイスによるダメージ蓄積になった・鷹や馬が追加された・セットアップ時に、盲牌しようと思えばできていた(資源)が同じ形になった・個別能力をもった初期カードをとる...
北海の侵略者の1.5版といわれるリメイク作品。リメイクといっても、古いメカニズムを改変したり、デザインを一新したり、拡張要素を取り入れたりと、いろいろなパターンがあるが、北海自体2015年リリースと比較的新しいものであるため、どのような変化が用意されたのかと思っていた。北海...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 2件
ルールブックを読んでも明記されておらず、不明瞭だった部分がありましたので何点かメーカー様に問い合わせてみました。ソロプレイのオートマの侵略についてオートマが侵略したスペースは「侵略済み」とみなされ、以後はプレイヤーもオートマも侵略できません。戦利品は無くとも侵略可能な労働者...
Youtubeでインスト動画を投稿しています。ルルブに沿って説明しており、さらに数ターン、プレイしている映像もあるので、よければ参考にご覧ください。
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストオルロイ:プラハの天文時計1. 導入 プラハの旧市街の中心部から、オルロイとして知られる古代...約2時間前by jurong
- レビュー悪魔崇拝テーマと世界観背景設定山羊の血肉を食べる悪魔崇拝者2人が、それぞれ“最...約6時間前by KHP
- レビューゲスクラブ:第2版ボードゲームを350個所持している私が、「もし今後の人生で10個しかボ...約8時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューコンヘックスこれは面白い!ゲルハルツ版を買いました。重厚な木製ボードは素晴らしいの...約8時間前by くみ
- レビューマジカブーちびっこマジック大会で優勝を目指す!らしいメモリーゲームバックストーリ...約10時間前by kanamatan
- レビュークソレビュージャングルアプリケーションのドメインサポートについて何を知っておくべきか、より良...約10時間前by Professor Alvaro
- レビュークソレビュージャングル大ヒットシリーズ「たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ」のスピン...約16時間前by としゃん
- レビューゴールドラッシュゴールドに群がる動物たちの熾烈な駆け引き!— 読み合いと運のスリルが交...約16時間前by Jampopoノブ
- レビューシャーフコプフ2023「読み合いと駆け引きが火花を散らす、ドイツの誇る四人戦トリテ」― シャ...約17時間前by Jampopoノブ
- レビュー私だけの晴天私だけの晴天→『私だけの切り札』の意味ですフレイバーのみで書かれた説明...約18時間前by たつきち
- レビューコヨーテ自分の数字だけ見えない⁉︎ 騙し合いと推理が絡み合う心理戦『コヨーテ』...約21時間前by Jampopoノブ
- レビュー3Dラビリンス2Dでも非常に楽しめる昔から愛されているラベンスバーガー社の「ラビリン...1日前by ポッター