北海の侵略者のリメイクとなるワーカープレイスメント&リムーブメント
スキタイの侵略者の目的は、ゲーム終了時に最も多くのビクトリーポイント(VP)を獲得したプレイヤーになることです。そのためには、集落を襲撃したり、略奪品を手に入れたり、クエストをクリアしたりすることで得られます。プレイヤーは乗組員を集め、動物を訓練し、食料を集めなければなりません。メインボードに残っている集落の数が2つか、クエストが2つになるとゲームは終了します。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 175興味あり
- 311経験あり
- 99お気に入り
- 290持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
その他のメカニクスや仕組み |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 14 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 20 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 13 | |
アート・外見 | 10 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
ソロプレイのレビューです。スキタイ族を率いて文明国を撃破せよ!【テーマ・ストーリー性】紀元前に躍動した遊牧騎馬民族「スキタイ」を率いてペルシア、ギリシアといった大国を侵略するというストーリー。伝説や寓話を多く残すミステリアスな存在であるスキタイ族をさまざまな解釈でゲーム化し...
「北海の侵略者」のリメイク作品!わくわくするワーカープレイスメントゲーム。●自分の感想手番でワーカー配置・ワーカー除去2回のアクションができるのは秀逸。「他プレイヤーがワーカーを置いたからできない!」ということがなく、最優先でやりたいアクションほできるようになっているし、そ...
4/5点北海の侵略者のリメイク作品。(そちら未プレイだが。)基本はワカプレだがワーカーは常に1つでワーカー置いて1アクション回収で1アクション常に2アクション行うのが独特である。基本的にはアクション駆使して戦力強化しつつ侵略をしていき点数増やしていくか依頼達成して点数増やし...
二人プレイ時の感想を書きます。リメイク元の作品があるようですが、筆者は未プレイです。スキタイの侵略者は、ワーカープレイスメント要素のある準備パートで戦力を蓄えながら、4つのエリアからなる敵地へ侵略し、より多くの勝利点を得ていくゲームです。まず手番プレイヤーは、「準備」をする...
★8(個人的10段階評価)重そうに見えて意外と軽い中量級の良作!箱絵やテーマとはいい意味で乖離した楽しいプレイ感基本は王道ながら、細部要素が少し変則的なワーカープレイスメントゲームです。各種リソースを得る場所にワーカーを配置し、自分の状況を整え、侵略なりクエスト的なものの達...
①【自軍の強化】がワクワクするワーカープレイスメントゲーム。雇用をしたり傷を治したり、鷲や馬に乗ったり食料集めたりと進軍前の準備感があってこれから行くぞ!ってテンションが上がる。②ワーカーを置いて・取る【2アクション】が特徴的で、他プレイヤーの置いた駒を取るところがちょっと...
北海の侵略者のリメイクゲームの内容はケンビルさんのHPで分かりやすく説明されていいます。北海との比較・即死ではなく、ダイスによるダメージ蓄積になった・鷹や馬が追加された・セットアップ時に、盲牌しようと思えばできていた(資源)が同じ形になった・個別能力をもった初期カードをとる...
北海の侵略者の1.5版といわれるリメイク作品。リメイクといっても、古いメカニズムを改変したり、デザインを一新したり、拡張要素を取り入れたりと、いろいろなパターンがあるが、北海自体2015年リリースと比較的新しいものであるため、どのような変化が用意されたのかと思っていた。北海...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
Youtubeでインスト動画を投稿しています。ルルブに沿って説明しており、さらに数ターン、プレイしている映像もあるので、よければ参考にご覧ください。
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューワードコンセプ塔2つのワードを当てる推理系のゲームです。パッケージのかっこよさに対して...約3時間前by ひよこ
- レビュー神さま日本酒おつぎします前回に引き続き、ゆるくてかわいいイラストに惹かれ購入。 対戦型と協力...約4時間前by ひよこ
- レビューカッパ兄弟!かわいいカッパが印象的なパーティーゲーム。表面張力によるギリギリのせめ...約4時間前by ねこじたのヒロ
- レビューワードコンセプ塔〈★★★★★ 価値観や感性の違いで大混乱!!笑えるワード推理系パーティ...約7時間前by ぽむぽむ
- レビュージャンヌ・ダルク-オルレアン ドロー&ライトルールを読んだ時は、オルレアン最大の特長のバックビルド(デッキビルドの...約8時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュープンギヘビを集めるカードゲーム。全員が数字の書かれた動物カードを1枚プレイし...約10時間前by みなりん
- ルール/インストトライブス・オブ・ザ・ウィンドnoteにルールブックの和訳をアップロードしました。メーカー様より、フ...約16時間前by 御味噌汁
- 戦略やコツ指輪戦争:カードゲームこのゲーム、カードプールを理解してないと、両軍の駆け引きが成立せずに...約19時間前by Sigma Siuma
- レビューキャメルアップ(新版)バカゲーだけどガチゲー。富豪たちの顔が、中国のB級映画の登場人物みたい...約20時間前by Nori Hama
- レビューアルカナ・ライジング5つの魔術を修め、月を見ながらそれらを行使することで魔道の極みを目指す...約21時間前by Sak_uv
- レビューブルゴーニュ:ダイスゲームダイス&タイル配置ゲームの名作ブルゴーニュの紙ペン版。本家もダ...約23時間前by じむや
- レビューモニュメンタル5つの文明(日本・エジプト・デンマーク・ギリシャ・中国)から1つを選び...1日前by 勇者アッキー