マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 60分~90分
  • 14歳~
  • 2017年~

ロンドン(第二版)maroさんのレビュー

891名
13名
0
3年弱前

そこそこ言語依存のあるワレスの中量級。

2021年6月に日本語版が発売となる。例にもれず既に有志の方の和訳セットはあるのであるが、カードゲームなのでリーズナブルな価格設定となっているのはありがたい。

システムはそのままハンドマネージメント/タブロービルドの経済ゲームである。プレイ感はレースフォーザギャラクシーやサンクトペテルブルクあたりに似ていなくもないが、骨子はロンドンのほうがかなりシンプルである。

パラメーターはお金、名声、貧困の3つのみ。手札となる街カード、場から購入する地区カードはこれらのパラメータに影響を与える。登場するコンポーネント類はこれだけである。

特徴的なのは貧困という要素で、街の発展により富める者がでるかたわらで貧苦にあえぐ人々が発生するのを表しているのだろうか、多くの利益を生む街カードは反面あまたの貧困を発生させる。プレイした街カードのタブロー列数や、手札が多いことでも貧困が生ずるからだ。

要するに展開すればするほど、選択肢を増やそうとすればするほど貧困もでてくるわけで、これをいかにコントロールしつつ名声点を稼いでいくかが悩ましい。

多くのタブロービルドとはことなり、プレイした街カードは効果が1回のみのものも多い。それも相まって抑制された閉塞感がある。砂の城を作っては壊し、その中にある貧困を頑張って捨てていく・・・・というなんとも胃が痛くなるような展開が繰り返される。カードの効果は幾分強弱(優劣)があるため、よく見計らって戦略を組んでいく必要がある。

ワレスのゲームとしてはキツキツの苦しさは少ない。しかしだから万人に勧められるかというとそうともいえない。見た目も内容もエンターテイメント性は薄く、ジレンマや苦しさを楽しさに変転できる人向けだ。カードの効果は全体的に地味であり、不確定な未来を予測しながら有利な状況を目指していく。相手の捨てたカードを取ることもできるが、当然引き運も無視できない。永続効果のある比較的強力なカードを手に入れられれば大風呂敷を拡げることもできるが、そうでなければこじんまりと展開してダメージを最小限にコントロールしたり、相手にちょっかいを出しつつ機会を伺う流れにならざるを得ないこともある。

ほめているのかけなしているのか分からなくなってきたが、シンプルなルールの中に秘められた妙な不透明感はやはりワレスの真骨頂であると思える。それでも何度かプレイすれば霧が晴れてくるだろう。

派手さはなく、おしなべて緊張を強いられるダウナーゲームであるが、逆にそこが美点でもある。苦しさを乗り越えたあとの美酒を味わうようなハードボイルドな作品にぜひ酔ってほしいと思う。

この投稿に13名がナイス!しました
ナイス!
タカヤナギ
kahn
麺たつ
18toya
ビート
ボ
藤森 あつし
びーている / btail
maro
maro
シェアする
  • 170興味あり
  • 434経験あり
  • 91お気に入り
  • 355持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

maroさんの投稿

会員の新しい投稿