プレーヤーが一致団結して病原菌の撲滅を目指す協力プレイゲーム!
このボードゲームは、世界に蔓延する病原菌が「パンデミック」を起こさないように、プレーヤー全員が協力して撲滅を目指す全員参加型協力ゲームです。プレーヤーは医療研究チームの一員として世界各地に研究所を作り、人類に広がる4種類の感染症を治療して感染を防いでいきます。
1つの都市に同じ種類の病原体コマが4つ置かれると「アウトブレイク」が発生します。これが発生すると、周囲の都市に病原体コマが広がり、病原体が蔓延していきます。最終的に病原体コマが足りなくなったり、アウトブレイクが8回発生したりするとプレーヤーの敗北となります。そうなる前に、病原体に対応するためのワクチンを開発し、感染を終息に向かわせるようプレイしていきます。
プレーヤーは5種類の中からいずれか1つの役割を担うことになります。その役割によって特殊効果があり、これを上手く活用しながらプレイしていきます。プレーヤーは1回の手番で4アクション行うことができ、隣接する都市に移動するか自分のいる都市の病原体コマを1つ減らすことができます。また、ワクチンが開発されれば、1アクションでワクチンが対応する病原体コマを全て除去することができます。
また、1アクションを知識の共有として、他のプレーヤーとカードを交換することができます。但し、その都市にプレーヤーがいることと、交換するカードの都市にいることが条件となります。この条件がなかなか厳しいため、移動するための方法もいくつか用意されています。カードを揃えてワクチンを開発することは大きな対応手段となるので、プレーヤー間で連携した話し合いを行う必要があります。
更に、エピデミックカードというものがあり、これが病原体の感染を大きく進行させてしまいます。そのため、このカードをどのくらい混ぜておくかによってゲームの難易度が変わってきます。
4種類の病原菌の治療薬を発見したらゲーム終了で、全員の勝利です。病原菌駒が尽きるか、8回目のアウトブレイクが起きるか、プレイヤーカードの山札が尽きてもゲーム終了で、全員の敗北です。
全員協力型のゲームとして有名なボードゲームです。コミュニケーション能力も必要とされるため、1人で何かを成し遂げるよりも大人数で目標へ突き進むゲームが得意な人に向いています。やり取りしながら、どうしたら自分が役に立てるか、どうやったら他の人をサポートできるかを考えながらプレイするのも楽しみの1つだと思います。
- 130興味あり
- 970経験あり
- 234お気に入り
- 581持ってる
政治経済/各種産業 |
---|
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
移動に関する仕組み | |
プレイヤー間の関係/状態 | |
行動に関する仕組み | |
その他のメカニクスや仕組み |
運・確率 | 11 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 23 | |
交渉・立ち回り | 17 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
レビュー 11件
リプレイ 1件
戦略やコツ 2件
ルール/インスト 0件
掲示板 1件
- 泳遊さんの投稿その他シリーズとの違い
旧版をプレイしていますが、新版である「パンデミック:新たなる試練」や、その他のパンデミックシリーズは、ざっくり言うとどう違いますか?旧版がおもしろかった場合、これらは”買い”ですか?それとも、旧...
1件のコメント547ページビュー4年以上前リメイク版
会員の新しい投稿
- レビューインディアン・サマーソロプレイでの感想です。「どこまで溜めてどこで連鎖させるか」を問う落ち...6分前by 手動人形
- レビュー姫と騎士3回ほどプレイしました。とても面白かったのでレビューします。感想メイン...35分前by まさか
- 戦略やコツカヴェルナ:洞窟の農夫たちコツというかソロプレイヤー用仕分けのご紹介です。本ゲームは7人までプレ...約2時間前by じむや
- レビューマインクラフト:ヒーローズ・オブ・サ・ビレッジ子供と二人でプレイ。テーマはマイクラの世界観に沿っているし、ルールも複...約2時間前by ND
- レビューツギハギだらけの物語シンプルに盛り上がる。これは一度やったらまたそのうちやりたくなります。...約5時間前by てん
- レビュープンギ派閥による優先権のルール以外は極めてシンプルなので、インストは5分ぐら...約5時間前by sakon
- レビュー惑星Xの探索与えられていく情報から各区画に何があるかを推測していくゲーム。数独が好...約5時間前by てん
- レビューニゴイチ率直に遊んだ感想を言う!2つの単語を表す1語をお互いに出し合い推理する...約5時間前by 鳴屋
- レビューカフェパッケージだけ見るとおいしい珈琲入れる感じと思いきや、会社経営者として...約6時間前by じむや
- レビューシャーロック・ホームズとモリアーティの罠ゲームのバランスというものを考えさせられた作品。未解決事件の数が多いほ...約11時間前by たけ
- レビューバラージ完全に上級者向きのボードゲームですね。専門用語やルールがかなり複雑です...約16時間前by Nori Hama
- レビューロール・フォー・ザ・ギャラクシー:野望の果てに元々のゲームプラスαで、協力なサイコロやミッションが増えた感じ。ミッシ...約17時間前by Nori Hama