- 2人~4人
- 45分前後
- 8歳~
- 2008年~
パンデミック(旧版)m1114toyさんのレビュー
m1114toyさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 104興味あり
- 837経験あり
- 192お気に入り
- 487持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | パンデミック(旧版) |
---|---|
原題・英題表記 | Pandemic |
参加人数 | 2人~4人(45分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2008年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
m1114toyさんの投稿
- レビューカタカナーシKatakana-shi名作『ボブジテン』のリメイク。*ルールは皆さん書いているので割愛します。お...6ヶ月前の投稿
- 戦略やコツカカオCacao・泉の水運びコマは-10から16まであるので、できるだけ16にするように、...6ヶ月前の投稿
- ルール/インストカカオCacao(自分用ルールサマリー)(準備)・各プレイヤーは自分の色(赤、白、紫、黄)...6ヶ月前の投稿
- レビューカカオCacaoデザイナーは『イムホテップ』『クマ牧場』『すしごー』のフィル・ウォルカーハ...6ヶ月前の投稿
- ルール/インスト交易王Merchants(自分用コンパクトルール)(準備)1.商品カードをよく交ぜて各自に裏面で3...6ヶ月前の投稿
- ルール/インストインカの黄金Incan Gold皆でインカ時代の神殿の遺跡を探しに行きます。目的はそこにあるトルコ石、金を...6ヶ月前の投稿
- レビューイスタンブール:ダイスゲームIstanbul: Das Würfelspielデザイナーは『ベガス』『イスタンブール』のリュディガー・ドーン。2014年...6ヶ月前の投稿
- レビューザ・ゲームThe Gameアラカルトカードゲーム賞2015年2位、2015年 ドイツ年間ゲーム大賞ノ...8ヶ月前の投稿
- ルール/インストペアーズPairs『ゴブリンポーカー』ペアーズ基本ルールとはちょっと違いますがペアーズで数あ...約1年前の投稿
- リプレイごきぶりポーカーCockroach Poker / Kakerlakenpoker最初ひろきーと2人でプレイ。 2人の場合はカードの手持ち枚数も1人が23枚...約1年前の投稿
- 戦略やコツごきぶりポーカーCockroach Poker / Kakerlakenpoker①8種類のカードはそれぞれ8枚づつあります。後半では自分の手札と場にでてい...約1年前の投稿
- リプレイベガスLas Vegas4人で3回プレイ。まさりんが結構大きい金額をまんべんなくとって優勝。ななり...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアウェイクニングストーリーの冊子と謎解きに使うカード、そして謎解きの答えを入力するアプリで進めるシンプルな作りだった。謎解きにはほ...41分前by やまねこ
- レビュードミニオンデッキ構築ゲームの真祖にあたるゲームです。毎ターン、デッキから手札を五枚引く→手札をうまく使うことでなるべく多くの...約1時間前by シャララ
- ルール/インストサンチアゴゲームの目的 水路の番人を買収して作物を育てる準備 収穫マーカー22個と提示用の水路コマを配る 10金と水路コマ1...約1時間前by TJ
- レビューラストドルルーアの塔4/5点ソロプレイのみだがひとまず記載。システム自体は前作アークドルルーアの冒険と似ている。ただそちらはソロ専用だ...約2時間前by ワタル@ボドゲ
- 戦略やコツことバンプ大喜利パーティーゲームなので、ノリで楽しみましょうw約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューことバンプ大喜利ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ことバンプ大喜利...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロビンソン・クルーソー未知の島探検という世界観を感じながらじっくり楽しめるゲーム じっくりプレイができてリプレイ性が高い戦略ゲームをお探...約3時間前by Strategy Lover
- レビュー宿命の旅団複数回プレイ済み(5人、3人数回)5人と3人では少し変わるが基本的には相手と被らないもしくは被っているならいかに邪...約4時間前by しげ
- レビュー箱庭鉄道複数のローカル路線の運営会社に投資して株価を誘導し、鉄道王を目指すゲームです。株式を購入し、線路を敷設することで株...約5時間前by たまちょく
- レビュー十二季節の魔法使い:魅ノ国本拡張でなんといっても魅力的なのは40枚の追加パワーカードでしょう。TCGのような感覚の本ゲームにおいてカードのバ...約5時間前by あるえす
- レビューイッツアワンダフルワールド:荒廃と隆盛■個人的な評価・09/10■概要・基本セットがないと遊べない拡張・新カードと7人プレイまでのキューブ追加・ゲームの...約10時間前by ヴァンホーン
- レビュー髑髏と薔薇 / スカルカイジとか好きな人はまずはまる。ギャンブラー系の人へのボードゲームの導入にはうってつけの心理戦の傑作!何よりインス...約10時間前by もりさん
2009年ドイツゲーム賞3位。2009年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。
ゲーム目的は皆で協力して4つのウイルスの治療薬を作ることで勝ちを得ます。 逆にアウトブレイク(1つの都市に4つの病原菌がばらまかれた時)を8回すると負けになってしまいます。
5つの役職カードから各自一枚とって、それぞれの役職の特技を最大限生かして4つの治療薬を早くつくって地球を守ることを目指します。
4人で実際、下記役職で4枚の初級エピデミックでやったが敗北。
科学者に研究員からカードを集められず、自力で黒の治療薬を1つ作ったのが精一杯で8つのあうとブレイクをして敗北だった。
検疫官
自分がいる都市と、その都市に隣接するすべての都市に病原体コマが置かれることを防ぐ。
科学者
同一の色のカード4枚で、治療薬を発見する。
研究員
1アクションを消費して、自分の手札の都市カード1枚を、同じ都市にいる他のプレーヤーへ渡す。自分がいる都市以外のカードを渡すことができる。
衛生兵
・感染者の治療に、その都市にある病原体コマのうち1色すべてを取り除く。
・自分がいる都市にある、すでに治療薬が発見されている病原体コマ全てを自動的に取り除く(さらに、その都市に治療薬が発見されている病原体コマが置かれることを防ぐ)。