- 2人~4人
- 45分前後
- 8歳~
- 2008年~
パンデミック(旧版)world_of_bearさんのレビュー
world_of_bearさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 92興味あり
- 680経験あり
- 152お気に入り
- 391持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | パンデミック(旧版) |
---|---|
原題・英題表記 | Pandemic |
参加人数 | 2人~4人(45分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2008年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
world_of_bearさんの投稿
- レビューマジックメイズMagic Maze個人的には苦手なゲーム。つまらないわけではない。むしろ、面白い。面白いが...1年以上前の投稿
- レビューラブクラフト・レターLovecraft Letterありていに言うと馬鹿ゲーで好き嫌いは分かれると思う。俺は好き。 まず、プ...1年以上前の投稿
- レビューロールプレイヤーRoll Playerゲームとしての面白さは十段階評価で七くらいではないか。互いのお邪魔要素は...1年以上前の投稿
- レビューアンギャルドEn Gardeフェンシングをボードゲームに仕立てたもので、カードを使ってせり寄ったり、攻...2年弱前の投稿
- 戦略やコツシャドウハンターズShadow Huntersシャドウと村人は「攻撃した方が得になる」状況が多い。シャドウは他全てを殺せ...2年弱前の投稿
- レビュースモールワールドSmall World狭い新天地を天上から見下ろす神様たち。適当な種族を選んで、島へと送り込む。...2年弱前の投稿
- レビュードミニオンDominionデッキ構築ゲームの大流行を作り出した名作。これ以前にあったのか、寡聞にして...2年弱前の投稿
- 戦略やコツパンデミック(旧版)Pandemic「勝利するコツ」ではなく「楽しむコツ」だが。相談する時間を区切った上で、カ...2年弱前の投稿
- ルール/インストディクシットDixitゲーム会を開いていて、自分は幹事としていくつかの卓をインストして回る想定で...2年弱前の投稿
- レビューボブジテンBob Jiten隙間ゲームとして秀逸なデザインである。隙間ゲームとは私の考えた造語で、ゲー...2年弱前の投稿
- レビューシャドウハンターズShadow Hunters人狼の良いところは、いわゆるゲームスキルとは異なる能力で遊べる点であろう。...2年弱前の投稿
- レビュースコットランドヤードScotland Yard簡単に言うと、5vs1のかくれんぼ&鬼ごっこ。怪盗は姿を隠したまま逃げ回っ...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューミッドナイトパーティープレイヤーの目的はマップを徘徊するお化けから自分の駒を逃して行くこと。ドアの空いている部屋に駒を入れれば、その駒は...約2時間前by くら戦闘狂
- レビューイリュージョン自分の手番以外でもダウト宣言できるヴァリアントルール 先日、小学校低学年、小学校高学年、中学生、大人2人にてゲーム...約5時間前by maro
- ルール/インストクリプティッドクリプティッドは「未確認生物の生息地を誰よりも先に見つけ出そう」という推理ゲームです。 ボード上にはたくさんのマス...約6時間前by はとまめ@ぼくとボドゲ
- レビューイト相手との感覚が重要なコミュニケーションゲーム。一つのゲームに二つの内容が違うゲームが入っているのも面白いです。一つ...約10時間前by ボドゲ好きのてんちゃん
- ルール/インストお邪魔者【文字は読みたくない!手っ取り早くゲームを始められないのか!!】とお怒りのあなた!!!見ながら遊べる動画をご用意し...約10時間前by にわかゲーマー
- ルール/インストバランスブレイカーズ改説明書(ver2)http://antic-main.com/wp/wp-content/uploads/hpb-...約11時間前by あんちっく@3/10ゲムマ2019大阪K07-08
- レビュースシゴーパーティ!①インスト簡単、ドラフトして1枚取るだけだからルールもシンプル。②食べたいお寿司を取るように、ドラフトで「今回は味...約12時間前by カツオ🐟
- レビューカルカソンヌ①タイルを置くだけなのでシンプル&インストも簡単。芝生得点を省けば初心者&子供でもすぐに楽しめる!...約14時間前by カツオ🐟
- 戦略やコツデュプリク / アイデンティクアートディレクター役のときに、いかに点数を獲得するかが重要です。説明時にどっちを向いているかや、高さはどっちが高い...約17時間前by オグランド(Oguland)
- レビューデュプリク / アイデンティクボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!デュプリク(アイ...約17時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インスト天下鳴動天下鳴動は、「戦国武将となって全国の城を奪い合う」陣地取りゲームです。ゲームの流れは「前半戦」と「後半戦」に分かれ...1日前by はとまめ@ぼくとボドゲ
- レビュー赤ずきんは眠らないバリエーションルール(5-6人推奨) 非常にシンプルな心理戦が楽しめるこのゲームですが、複数のプレイヤーが結託して...1日前by maro
世界中に蔓延する四つの奇病を、四人のスタッフで解決に導く。アメリカドラマにありそうなストーリーのゲームである。各自はワクチンを作るために手がかりを集めながらも、そこら中で起きている感染爆発を止めるために世界中で治療しなければならない。集まらないとワクチンは作れないのに、集まっていると世界は崩壊していくわけだ。
このゲームは「誰が世界を救うのか」ではなく、「世界を救うことができるかどうか」の協力ゲームだ。みんなが知恵を出し合って、自分の責任でコマを進める。苦しんでいる人がいると分かっていても、目先の地域ではなく、今にも爆発しそうな区域を救わざるを得ない時もある。「ただのゲームだから」と割り切るのではなく、「確かに人間がいるんだ」と想像してプレイする方が面白い。面白いという言い方が不謹慎なら、意義深い。
真剣にやっていると「あそこを放っておけばよかったのに」や「なんでそんなことするんだ」と思う場面も出てくる。あるいは「ここはこうするべきだ」と言いたくなる瞬間もある。しかし、そこはぐっとこらえて、相談に徹しよう。そうやって少しずつ学んでいく。自主性と協調性、双方が鍛えられるゲームでもある。