- 1人~4人
- 30分~45分
- 14歳~
- 2021年~
カスカディアいかっぱさんのレビュー
7歳息子と9歳娘と遊びました!
ドイツ年間2022受賞作のカスカディア。
初心者にも遊びやすいと高評価ですが、さすがに10歳以上となっています。
でも、7歳息子とも真剣勝負ができるファミリールールが同封されているんです!
ファミリールールで子供たちと遊んでみたので、ご紹介です。
ルールはとっても簡単。
プレイエリアには、6角形の生息地タイルと動物ディスクを各4枚ずつセットで並べます。
手番では、この4セットの中から、1セットを選んで、自分の手元の自然環境に配置します。
配置の仕方ですが、生息地タイルは自分の自然環境のタイルを必ず1辺は接していなければなりません。
動物ディスクは生息地タイルに描かれた同じ動物のマークのところにしか配置できません。
生息地は5種類あり、通常生息地タイルには2種類の生息地が描かれています。
動物ディスクは5種類の動物があります。
動物の並べ方は、動物得点カードに指示されたように並べることで、得点が得られます。
生息地タイルはつながっている同じ種類の生息地の最大の場所に対して、1タイル1点が得られます。
また、最大の面積をもつプレイヤーにはボーナス点が入ります。(2位も入る)
基本ルールはこれだけ。
このほかにセットを無視してとれるようになるなど、特殊効果に使えたり、ゲーム終了まで持っていると1枚につき1点となる自然トークンがあります。
通常ルールですと、動物得点カードは5種類の動物毎にあり、それぞれ配置ルールが異なります。
ファミリールールでは、この動物得点カードは1枚のみであり、動物毎の配置ルールはありません。
とにかく最大3個まで、同じ動物がつながっていると得点になります。
さらに難易度をあげた中級ファミリールールでは、最大4個まで動物をつなげることで得点となりますが、1個では得点になりません。(ファミリールールでは、孤立した1個でも得点になる)
子供たちとはファミリールールで遊びました。
生息地タイルと動物ディスクは、基本的にペアで取らなくてはならず、思い通りの組み合わせでは獲得できません。
生息地タイルのつながりを優先すれば、動物ディスクが置けなくなり、、、と2層の悩ましいパズルがこのゲームの醍醐味です。
動物ディスクの配置ルールは簡単になるものの、2層パズルの楽しさは、しっかり残っています。
同じ種類をくっつけるだけなのに、生息地もつながるようにすると、案外難しいんです。
そして、最大勝利点を得られるのは3個までっていうのも、より悩ましくさせます。
同じ動物だけ狙ってても、点は伸びてくれません。
こんなに単純ルールなのに、まさにカスカディア!!
子供たちも、「クマが欲しいのに~山は置けないよぉ」とか言って、ちゃんとカスカディアジレンマを味わっていました。
インタラクションが少なめなのも、自分の自然環境を好きに育てていけるので、満足度が高いようです。
簡単になりすぎることなく、大人も子供も対等に競えるバランスの非常に良いルールです。
7歳くらいから、ずっとずっと長く遊べるゲームですね!
また、普段はババ抜きくらいしかやらないボードゲーム初心者の母とも通常ルールで遊びましたが、ルールはすぐに把握でき、なんと私より高得点!
小学校1年生くらいから70過ぎのボードゲーム初心者まで遊べる、とっても優秀なゲームです!
より詳しいレビューはこちら
- 625興味あり
- 1707経験あり
- 570お気に入り
- 1243持ってる
いかっぱさんの投稿
- レビュードラフトサウルス7歳息子と9歳娘と遊びました。恐竜をドラフトしていき、個人ボードに配置...26日前の投稿
- レビューおおかみ少年だあれ?7歳息子と9歳娘と遊びました。ダイソーからでているこちらの人狼ゲーム。...28日前の投稿
- レビューもっとホイップを!7歳息子と9歳娘と遊びました。ルールは切り分けられたケーキを選んで、食...約1ヶ月前の投稿
- レビュー公園パニック7歳息子と9歳娘と遊びました。公園にある遊具が描かれたカードの四辺には...約1ヶ月前の投稿
- レビューファーミニ6歳息子と8歳娘と遊びました。トウモロコシが豊に実るトウモロコシ畑を作...4ヶ月前の投稿
- レビューアンドールの伝説:ジュニア7歳息子と9歳娘と遊びました。戦士、射手、魔法使い、ドワーフの4人の勇...6ヶ月前の投稿
- レビューハゲタカのえじき7歳息子と9歳娘と遊びました。みんな同様に1~15までの手札をもって、...7ヶ月前の投稿
- レビュー犯人は踊る6歳息子と8歳娘と遊びました。犯人はだれか?を当てる探偵カードゲームの...7ヶ月前の投稿
- レビュー音速飯店6歳息子と8歳娘と遊びました。「エビ!」「チャー」「ハーン!!!」中華...7ヶ月前の投稿
- レビューぴっぐテン6歳息子と8歳娘と遊びました。合計がちょうど「10」になるようにカード...7ヶ月前の投稿
- レビューぽいよね6歳息子・8歳娘と遊びました。あと、大人だけでも遊びました。ぽいよねは...8ヶ月前の投稿
- レビューニムト〜ミニチュアカードゲームコレクションvol.2〜すごろくやのガチャで出てくるミニチュアカードゲームコレクションの第2弾...8ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューみんなでアテタンゴヒントカードへの回答を元に、お題を当てる。インサイダーの役職なし版。ヒ...24分前by amu
- レビューレンソービンゴお題からワードを連想。自分と同回答の人数でビンゴ。2024年のアップデ...29分前by amu
- レビュー音速飯店反射神経勝負の大変苦手な部類のゲーム。ま、盛り上がるけど。中華料理のメ...約2時間前by tamio
- レビュー死者の日の祝祭連続連想ゲームで、議論が白熱!テレストレーションの文字版約3時間前by amu
- レビュー指輪物語:運命の旅4/5点パンデミックの指輪物語版。指輪物語知らなくても問題なく遊べる。...約4時間前by ワタル
- ルール/インストラストダンジョン ポケット■声に出して読みたいインスト始まりの町、最初のダンジョン。なのになんで...約6時間前by 五行思想【ごぎょうしそう】
- レビュートラヤヌス【評価7.5/10】マンカラが回る、思考が回る。「トラヤヌス」でアクシ...約7時間前by 下村ケイ
- レビューアイスフォール兄弟で雪山を登山していき、より高くまで登った兄弟が勝ち(登り切ったらボ...約9時間前by うらまこ
- レビューバザリ古くからあり、現在まで生き残っていることが納得できるゲームです。面白い...約13時間前by ダイアン
- レビューミスター・ジャック・イン・ニューヨーク非対称2人専用推理ボードゲーム ゲーム目的ゲームは8ラウンド行います。...約18時間前by Juin-Zuo Lin
- レビューバルジの戦い:アルデンヌ1944大人気テーマの「バルジの戦い」を扱ったウォーゲームだが、その特異なデザ...約19時間前by yuishi
- レビューペンタゴボードをクルクル五目並べ自分の色のボールを5個タテ・ヨコ・ナナメのいず...約19時間前by シン_SHIREN