豊かな生態系を作る、2層構造のパズルタイル配置ゲーム
このゲームの目的は、豊かな生態系を作ること。プレイヤーは、大自然の地形が描かれた6角形のタイルで箱庭を作り、その上に野生動物のトークンを置いて豊かな生態系の構築を目指します。ゲーム終了時、タイルの地形のつながりと野生動物の分布の形が得点となり勝者が決定します。
ゲームには、プレイ人数×20+3枚のタイルを使用します。ここから、常に4枚のタイルが表向けられており、巾着袋から引いたトークンとセットになって4組の共通のサプライを形成しています。ゲームの基本は、この共通のサプライから得たタイルと動物トークンを自分の箱庭に配置していくことです。
各自20回の手番を行なった後に、ゲームは終了します。
タイルの地形のつながりと野生動物の分布の形が得点となり勝者が決定します。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 223興味あり
- 590経験あり
- 219お気に入り
- 422持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
その他のメカニクスや仕組み |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 26 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 40 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 32 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 15件
アメリカ北西部の大自然をテーマにした、中量級のタイル配置ゲーム。2022年ドイツゲーム大賞受賞作品。詳細なルールは割愛させていただき、感想だけ書かせていただきます。【良かった点】このゲームは、とにかく素敵なコンポーネントと分かりやすく手軽なルールが魅力ですね。斬新さやインパ...
個人的総合評価【59点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・前評判や他のレビューで期待してたがそこまでではなかった。悪くはない・絵は悪くない・インストとプレイ時間は楽でよろしい【-】・全体的にいまひとつ、コマがキューブとかだった...
エリア配置と動物オブジェクトの配置で条件を満たしてポイントを競うドラフトゲーム。エリアの最大接続数や動物オブジェクト得点条件は色々種類があり、リピートに飽きずルールも簡単なのでかなりおすすめの作品
アメリカのロッキー山脈の西側の生態系を作るゲームです。得点方法が割と独特で、作者、賢いなーってなりました。考え方間違えるとめっちゃ難しいゲームです。▼ゲームの概要タイルとチップのセットがあり、どれかを引き取って、自分のタイルにつなげて置き、チップはタイルに指定されている場所...
タイル配置なのに地形を気にしなくて良い(繋げた方が得点は伸びるが、マストではないという意味で)、でもそれとセットになっている動物ディスクには配置制限があって・・・という感じで、「この地形は欲しいけどあの動物は置き場がない」なんてジレンマが起きる。サクサクプレイ出来つつも考え...
ソロ専のボードゲーム初心者です。かなりおすすめです。ソロ前提で記載しています。最初は動物の種類も多い訳でもないし飽きるの早いかな〜と思いながら始めたのですが回転率かなり高いです。何かわからないのですがちょっとした時間でやりたくなります。進め方は場に地形タイルと動物タイルの1...
タイトルになっている『カスカディア(Cascadia)』とは、北米大陸の北西部に位置する地域(具体的にはアメリカ合衆国オレゴン州とワシントン州を中心とする地域)のことです。かつて自然保護のため合衆国からこの地域を独立させようと言う環境運動があり、その独立国家としての名前が「...
二人プレイ時の感想を書きます。カスカディアは、地形タイルと動物ディスクのドラフトを行いながら、同じ地形はなるべく長く繋げ、動物はゲーム毎のルールに従って様々な並べ方をすることで得点に繋げる二層構造のパズルゲームです。この概要だけで大まかな説明が成ってしまうほど、仕組み自体は...
タイル配置のボードゲームは好きなものがいくつかありますが、これはその中でも群を抜いてお気に入りになりました。BGGアブストラクト部門1位を守り続けているという高評価ぶりもうなずけます。子供と楽しめる点もかなりポイント高いです。◎二層パズルという新しい配置ジレンマ。ジレンマの...
地形タイルと動物チップをセットで獲得し、自分の場に配置して最終得点を稼ぐゲームです。地形タイルは6角形で、タイルによって1つの地形だけが描かれていたり、複数の地形が半分ずつ描かれていたりします。また、そのタイル上に配置可能な動物の種類がアイコンで描かれています。各プレイヤー...
「アブストラクトの階段を上り詰めた2層構造パズルタイル配置」このゲームの目的は、豊かな生態系を作ること。プレイヤーは、大自然の地形が描かれた6角形のタイルで箱庭を作り、その上に野生動物のトークンを置いて豊かな生態系の構築を目指します。ゲーム終了時、タイルの地形のつながりと野...
4.5/5カスケディア。タイルを置く空間パズルゲーム。インタラクションは少ないですが、大人から子供への入門として良いゲームです。動物ごとに得点が違うので、どのゲームもちょっとした違いがあります。実物ゲームは1回しかやっていませんが、ソロゲームは何度も挑戦しました。面白いですよ。
美しい地形タイルに美しい動物チップを配置していく美しいゲーム。地形タイルには生息できる動物が指定されており、動物毎に得点パターンが設定されています。また、地形タイルの配置による得点もあります。この得点パターンはカードになっており、ゲームごとに変えられるところがリプレイ性に繋...
美しい自然を背景に佇む鹿。この箱絵だけでテンションが上がってきちゃう一作ですね。ところで「カスケディア」って何なんだろう。そう思って検索すると「カスケディア共和国」なる謎の組織が出てきます。どうやらかつてアメリカとカナダの一部が独立して国家を作ろうという構想があったようです...
友人の家で3人でプレイしました。まず目を引いたのが、きれいな箱の絵、シンプルながら雄大な自然を感じるアートワークです。ゲームの内容は場から地図タイルと動物トークンを取り自分のプレイエリアの地図につなげて並べ、トークンを置くだけのシンプルさ、ただ得点方法が沢山あり、どこを伸ば...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
そこまで勝敗を意識するタイプのゲームではないと思われますが、一応思い付いたポイントをいくつか。5種類の動物の中でもクマとエルクは得点にしやすい上に固めると得点効率が跳ね上がるため、常に取り合いとなります。相手に独占されるととんでもない点になるので、これらを見たらこちらも積極...
「シナジーのある動物カードを探すのがコツ」セットアップで得点ルールを決める動物カードが公開されたら、同時に達成できるシナジー効果のある動物の組み合わせを探してみましょう。例えば、「一列」のサーモンと「隣接する1種」のキツネの組み合わせなどです。
ルール/インスト 2件
2022年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作カスカディアの紹介です。北アメリカ大陸北西部の自然生息地と野生動物をテーマにした、パズルライクなタイル配置&ディスクドラフトゲームです。 <勝利条件>全ての得点を合計して最も得点の多いプレイヤが勝利します。同点の場合は自然トークンの数が多...
ゲームの目的生息地タイルと動物ディスクを配置して得点を稼ぐ内容物生息地タイル85枚(大平原・川・森林・山・湿地)動物ディスク100枚(クマ・エルク・サケ・タカ・キツネ)自然トークン25枚初期生息地タイル5枚動物得点カード21枚布袋1枚得点シート1冊準備・生息地タイルを全てシ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストミスティック・ベールパーツを集めてオリジナルのカードを作り、デッキを強化。呪われた谷に命の...15分前by マツジョン
- ルール/インストイスタンブール分離コマを足跡にしながら町を歩き、ライバルより先にルビーを集めよう。ど...約1時間前by マツジョン
- ルール/インストイスタンブール:Big Box分離コマを足跡にしながら町を歩き、ライバルより先にルビーを集めよう。ど...約1時間前by マツジョン
- レビューカルカソンヌ:20周年記念版引いて、置いて、コマを配置する。それだけ。なのに面白い。つまり神ゲー。...約1時間前by 会長
- レビューマデイラbgg4.3以上の超重ゲーの一角。超重ゲーを体験したいという友達がいる...約1時間前by 荏原町将棋センター
- ルール/インストストーンエイジ石器時代の物品収集は神の恵み。サイコロまかせのワカプレなのです。どんな...約2時間前by マツジョン
- ルール/インストイマジナリウムがらくた工場で機械を修復・合体し、資源を増やして得点ゲット! どんなゲ...約2時間前by マツジョン
- レビュー世界の七不思議(2版)ドラフトゲームと言ったらセブンワンダーという人は多いのではないだろうか...約3時間前by 会長
- ルール/インストアイル・オブ・キャッツ猫タイルを集めて、船にぎゅうぎゅうに敷き詰めろ! どんなゲームか知りた...約4時間前by マツジョン
- レビューウイングスパンカラス強すぎてつまらないっていう人いるけど、リアクション多用して対策す...約6時間前by すし
- レビューディクシットまずはたくさんの友達を集めましょう。少人数でじっくり遊ぶゲームではあり...約6時間前by Hikaru Tabuchi
- ルール/インストクルセイダーズマンカラ方式でポイントを高め、ヨーロッパ各地で聖戦を繰り広げる。どんな...約6時間前by マツジョン