イタリアを代表する人気デザイナー『シモーネ・ルチアーニ』と『トマソ・バティスタ』による本格派戦略ゲームの大注目作
■ゲーム背景■
1922年、大戦の砲声は4年に渡って静まっており、世界は偉大なニコラ・テスラが遺した新たな水力発電エネルギーの速さで
灰の中から復興しつつあります。
アルプスの峡谷で、新たな戦争(水力革命)が今にも始まろうとしています。
あなたは競争相手を出し抜き、世界がこれまで見たこともないような最大の水力発電帝国を築くことができるでしょうか。
ゲームの基本となるシステムは、極めて王道的なワーカープレイスメントです。
そのワーカー駒をアクションに配置することでさまざまなアクションを行い、ゲームを進めていきます。
架空のヨーロッパの山間部を舞台に、プレイヤーは国営企業のCEOとなり、ダムによる水力発電によってエネルギーの開発競争に勝つことを目指します。
ゲームを進めるなかで、メインとなるのは、テーマになっているダムによる発電です。
発電するためには、水系を流れる水をダムに溜め、導管で発電所へと送る必要があります。
それぞれの設備は、自分で建設したものであればもちろん使うことができますが、設備によっては中立のもの、他のプレイヤーのものも使用できるため、どこに建てられた設備を使って発電を行うのか、そして、そこから得られる報酬や必要なコストは、見合ったものなのか、しっかりと見極めなければならないでしょう。
自分の設備だけを使うことで発電できればそれに越したことはありませんが、設備が建設できる土地は非常に限られているため、他のプレイヤーがそう簡単には許してくれないでしょう。
もちろん、逆に他のプレイヤーを優位にさせないよう、自分の設備を建てていくことも重要です。
加えて、流れる水は非常に限られているため、その流れや貯水量をうまくコントロールし、優位にゲームを進めるためにも設備は重要なのです。
設備の建設には、重機のマネージメントが重要です。
建設に必要なリソースとなる重機は、原則、一度手に入れれば減ることはありませんが、建設に用いた重機は一定の期間が経過しなければ手元には戻ってこず、使用することができないのです。
手元に重機のない期間、あなたがどのように立ち回るべきか、その計画性も問われるのです。
これらを円滑を行うために、さまざまな手段で得ることになる報酬も適切に獲得していきましょう。
発電量によって履行できる契約や、設備を一定数建てるなどでさまざまな報酬を獲得することができますが、その報酬は得点やお金といった一般的なものから、重機や特殊なアクションなど、ゲーム進行を有利に働かせるものもあります。
これらの見極めもまた重要です。
そのほか、さまざまな特殊能力を持った重役や、アクションをより効率のいいものにする「上級技術」といった要素が用意され、勝利のためには、それらの要素ももちろん無視することはできません。
ワーカープレイスメントによるアクション選択、建設場所を巡る駆け引きなど、プレイヤー間のインタラクションのウエイトも大きく、ゲーム好きなら絶対に満足できる内容と言えるでしょう。
上記、販売元サイトより転記:https://tendaysgames.shop/?pid=146949706
- 480興味あり
- 570経験あり
- 284お気に入り
- 434持ってる
タイトル | バラージ |
---|---|
原題・英題表記 | Barrage |
参加人数 | 1人~4人(60分~120分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | トマソ・バティスタ(Tommaso Battista)シモーネ・ルチアーニ(Simone Luciani) |
---|---|
アートワーク | アントニオ・デ・ルカ(Antonio De Luca) |
関連企業/団体 | クレイニオ クリエーションズ(Cranio Creations) |
レビュー 14件
リプレイ 0件
戦略やコツ 2件
ルール/インスト 2件
掲示板 1件
- カネ重がイイさんの投稿なあ、なんでこんな水がないところにダム作ったんだ?
水力発電の肝である水が全然降って来ないゲーム(笑出来ることをやると後半詰まる、ぎちぎちのバランスゆえ初回知らずにプレイすると、後半は作業を流すだけのオートマ状態。ある程度仕方がないけれども、戦い...
0件のコメント58ページビュー4ヶ月前
会員の新しい投稿
- レビューご注文はボドゲですか??とても可愛いだけでなく、ちょっとした思考も必要になるゲームです。セット...約1時間前by 暇神=ジンニキ
- レビューウイングスパン:大洋の翼(拡張)【3行まとめ】個人ボードが新しくなり、選択するアクションの幅が広がった...約2時間前by water@レンタルボドゲプレイヤー
- 戦略やコツトバゴアミュレットは積極的に活用するといいかと思います。あとは手がかりカード...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビュートバゴボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- リプレイアルマ・マータ4回目のプレイ。今回も長男6歳を強引に誘い、娘10歳、妻、私の4人で...約7時間前by マツジョン
- レビューヴェニスアナクロニーでお馴染みのDavid Turcziによる2021年新作ゲ...約13時間前by 山本 右近
- レビューカタン世界中で大人気!言わずと知れた究極の陣取りゲーム有名なのでルールの説明...約16時間前by マッキー
- レビューブロックスポップな見た目とは裏腹な奥深いボードゲーム!基本的には4人プレイで、自...約16時間前by マッキー
- レビューノイUNOのようで、UNOより面白いカードゲーム!ガキ使でダウンタウンが熱...約16時間前by マッキー
- レビューヴェニスメインボードにヴェニスの街の運河と建物があります。この運河でプレイヤー...約16時間前by 異人館
- レビューウボンゴとにかく盛り上がる、爽快パズルゲーム!テトリスのようなブロックを決めら...約17時間前by マッキー
- レビューパンデミック:新たなる試練ボードゲームカフェで店員さんに教わりながらプレイしましたが、説明書だけ...約17時間前by マッキー