マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 30分前後
  • 10歳~
  • 2000年~

ヴァンパイアマクベス大佐@Digブログさんのレビュー

228名
6名
0
3年以上前

奴らの首を取れ!クニツィアの手軽なセットコレクションゲーム。


【ざっくり解説】

 クニツィアのセットコレクション(種類集め)ゲーム。6種類のカードを手札と場のカードと合わせて集めて、セットとして公開して得点に変換することを目指すゲームです。

 それを6か所に出没するヴァンパイアの首を狩るという、なんとも物騒なテーマでデザインされた作品です(笑)。


【長所】

 基本は2枚引いて1枚捨てるをメインに繰り返して、同じ色を集めるお手軽なゲーム性です。捨てる場合は他人に拾われる可能性があるので、単にいらないのを捨てれば良いわけでないのが悩ましいところです。

 また一度得点として公開した色は、追加で点数を足すことはできず最初からやり直しになります。そのためセットとして公開し得点化した色は以後、無駄カードになることが多いです。なんともシンプルな悩ましさです。


【短所】

 なぜを集めるとかいう物騒なテーマにしたのか謎です。アメリカを意識したのでしょうか?もっとシンプルに動物を集めたり、お菓子を集めたりとかいろいろやりようがあると思います。無意味にホラーにしなくてよかったと思います。

 このテーマ性のためかオリジナル版のイラストは本格ホラー過ぎて賛否両論あります。ゴールドジーバー版もイラスト面では賛否があろうかと思います。


【個人的な評価】

 基本は2枚引いて1枚捨てるの繰り返しが中心になります。元TCGプレイヤーとしては、このシャカシャカ手札を回す動作は気持ちがよく、脳が活性化する感じがあります(笑)。シンプルなセットコレクションとして万人に楽しまれて良いタイトルの1つです。

 ですが、いかんせん首を集めるゲーム性にしたのが災いしたのか、さほど評価されていないのが残念なところ。テーマが悪くて埋もれた傑作だと僕は思っています。賛否あるとはいえ、せっかく可愛いイラストになったのだから、もっと多くの人に評価されて良い作品だと思っています。


 推定プレイ回数は3回程度。久々にあそびましたがシンプルで楽しいゲームです。得点にした色は無駄カードになりやすいゲーム性が非常に得点化のタイミングを悩ましくしています。基本は公開した種類数を多くする方が強いので、ある程度はわりきって公開していったほうが良いと思います。

 ファミリゲームの王道を行く、定番作品足りえる良作です。元々は、強すぎるラインナップで有名なゴールドジーバー社のゲームです。クニツィアが好きならばマストプレイです。流通しているうちに押さえておきたいタイトルです。


【詳細レビュー】

『ヴァンパイア』詳細レビュー

 当サイトにて『ヴァンパイア』の詳細レビューをアップしております。このゲームの魅力とルールを分かりやすく解説しております。是非、ご覧ください!

この投稿に6名がナイス!しました
ナイス!
やおきん@浅く潜れ! ボドゲブログ管理人
大吉さん
ジェシー
うるふ@恵我之荘ゲームクラブ
Nobuaki Katou
Jarry
マクベス大佐@Digブログ
マクベス大佐@Digブログ
シェアする
  • 56興味あり
  • 177経験あり
  • 16お気に入り
  • 177持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

マクベス大佐@Digブログさんの投稿

会員の新しい投稿