- 2人~4人
- 45分前後
- 8歳~
- 2008年~
空中庭園マクベス大佐@Digブログさんのレビュー
優雅で美しいカード配置ゲーム!ユニークな集合の得点方式が面白い!
【ざっくり解説】
6マスの空白マスと建物マスが描かれたカードを配置していくゲームです。建物の固まり(集合)を大きくして得点化することを目指します。
初期カードから拡張していく形でカードを配置していきます。建物部分は必ずすでにカードが置かれているマスの上に配置しないといけません。この配置制限が難しいです。
3マス以上の集合ができたら神殿を置いて「得点化」しても良いです。しかし、集合を大きくした方が報酬の選択肢が増えます。どこまで集合を大きくするかで悩むゲームです。
また一度得点化した集合もカードで上書きし、神殿と分断すればそれは別の集合として使えます。このユニークな得点再利用システムが面白いゲームです。
【長所】
どこまで集合を大きくするかの分かりやすいジレンマ。集合を大きくすれば報酬の選択肢・数が増えます。どこまで育てるのか悩ましいゲーム性です。
一度得点化した集合を再利用できるゲーム性。神殿と分断する配置にするか、神殿を使い切って新たに神殿を置く場合、既に得点化した集合を使いまわせます。ユニークです。
【短所】
配置制限が強烈なこと。庭園は建物がはみ出さないようにしか伸ばせないので、ゲーム通して自由度があまり高くないように思います。
独特なプレイ性のため思考時間が長くなりがち。上記の配置制限と合わせて、なかなかすぐに良い手を思いつけません。総当たりで探すこともしばしば。待ち時間は長めです。
【ベストプレイ人数】
2人です。特に人数別の調整はなく、思考時間も長めです。人数が増えると1人あたりのターン数が減ります。ターン数が少なくなると、集合をどこまで伸ばすかのジレンマも弱くなります。なので明確な少人数ゲームです。
人数が多いと長考問題+ターン数は減る+選択肢となる場のカードは激変する(計画性を持って遊びにくい)+同じのを集めると得点のタイルを集めるのも難しくなります。なので4人は最悪な人数と言えます。実質2~3人ゲームだと思います。
【個人的な感想】
基本的には強めの配置制限に悩みつつ、集合をどこまで伸ばすか悩むゲームです。特に得点化した集合の再利用システムがなかなかユニークです。
あまり有名でないデザイナーの方の作品です。しかし、美しいイラストと安心して遊べるゲーム性と、程よいユニークさと相まって、本作もまた安心と信頼のハンス社のゲームと言えます。
推定プレイ回数は3回ほど。久々に遊びました。得点タイルの点数の伸び方も粗く、人数別の調整がイマイチなど、粗削りな点もかなり目立ちます。
一番の不満点は配置制限の強さです。毎ターン総当たりで良い手を探すだけのゲームになっている感が強かったです。引き運の強いゲームといった印象を受けました。
正直なところ、現代だと『カスカディア』の方が僕は好きですね。ただ、得点化を巡る要素はなかなか替えが利かないと思います。機会があれば一度は遊んでみる価値はあると思います。
【一言でまとめると】
安心と信頼のハンス社のゲーム。ユニークな得点システムが凄いが、配置制限が強いのが若干の不満点。個人的には『カスカディア』の方が好み。ユニークなので一度は遊んでみても良いと思います。佳作。
- 12興味あり
- 107経験あり
- 9お気に入り
- 44持ってる
マクベス大佐@Digブログさんの投稿
- レビューロス・バンディット今度はダイスで『バトルライン』!?お宝巡って列を奪い合え!【ざっくり解...2年弱前の投稿
- 戦略やコツジャンプドライブ銀河を駆け抜ける拡大競争のコツ!素早く勝利点へとシフトしよう! 久々に...2年弱前の投稿
- レビューマカバナリゾート地を巡って開発競争!良いところの別荘は自分色に塗りつぶせ! 【...2年弱前の投稿
- レビュースーパーメガラッキーボックスビンゴからの連鎖を決めよう!あふれる爽快感!スペシャルに楽しいゲーム!...2年弱前の投稿
- レビューイリウム発掘はロマン!考古学者を派遣し合い、お宝をゲットしよう! 【ざっくり解...2年弱前の投稿
- レビューヨーヴィック上手な買い物で侵略に備えよう!上手な買い物は氏族(クラン)を救う!【ざ...約2年前の投稿
- レビューユニオン・パシフィック『チケライ』の作者の贈る、もう1つの鉄道ゲームの名作!【ざっくり解説】...約2年前の投稿
- レビュー宝石の煌き:デュエルメガヒットゲーム作者2人が夢のコラボ!宝石は二度煌めく! 【ざっくり解...約2年前の投稿
- レビューノートルダム疫病対策はしすぎてもしなさすぎてもダメ!まさに疫病チキンレース!【ざっ...約2年前の投稿
- レビューアムステルダムの商人いいや!限界だ押すね!落札ボタンを押さずにはいられない競りゲーム!【ざ...約2年前の投稿
- レビューケルト:スパイラルぐるぐると螺旋のような枝分かれ無しの一本道を行こう!ゲーマー向けケルト...約2年前の投稿
- レビューブルームーンシティー8つの種族の能力を上手に使おう!クニツィアの隠れた良作! 【ざっくり解...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューティンヘルムミント缶に入った1人用ダンジョンクロール。例によってGame Craf...約5時間前by じむや
- レビューレインボーBGG評価7.0/重さ1.29/4ベストカードゲームなのに7.0と評価...約6時間前by たつきち
- レビュールイス『ルイス』は、見た目にも楽しいカードゲームで、美しいカードデザインやト...約7時間前by Kohei Terada
- レビューシーソルト&ペーパーBGA版の評価です。ゲーム性はこいこい(花札)を多人数で遊べるバージョ...約7時間前by まっちゃ
- レビューシャットザブックス手札からカードを出してビッドするトリテですが、ビッドの方法が特殊。ビッ...約7時間前by 七盤のハムさん
- レビューリフトオフBGG評価5.1/重さ1.36/2〜3人ベストあのリフトオフではないも...約10時間前by たつきち
- レビューアンダーウォーターシティーズ海底都市建設という魅惑のテーマに浸る「アンダーウォーターシティーズ」は...約12時間前by 真夏。
- ルール/インストドロップ ア ドロップゲームの流れ手番プレイヤーは以下の行動を行う。手札から波紋カードを1枚...約14時間前by ジンニキ(ボドゲ制作サークル遊神)
- レビューコーヒーラッシュ:ご一緒にケーキもコーヒーラッシュをプレイした後に「ご一緒にケーキも」の拡張を混ぜてプレ...約15時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューナショナルエコノミー経済の仕組みが斬新に表現されてて面白いと話題になったらしいゲームです。...約15時間前by レモネード
- 戦略やコツモンティホール・セカンドカードは全部で10枚なので、自身の手札と公開されていくカードから何が残...約15時間前by オグランド(Oguland)
- レビューモンティホール・セカンドボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約15時間前by オグランド(Oguland)